スルガスペイン(Suruga Spain)[1]とは、日本の競走馬。主な勝ち鞍に1993年の金盃、1991年の上山優駿樹氷賞。宇都宮競馬場と上山競馬場を通じて、当時のサラブレッド系競走馬の日本新記録となるデビュー以来14連勝を達成した[3]。
戦績
- 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[4]
1990年8月31日、宇都宮競馬場でのサラ系4歳戦でデビューし、1着。4歳時は5戦5勝、5歳時の1991年も4月までに5戦5勝と2年越しで10戦10勝の無敗を記録。10連勝目の達成日である4月23日、船橋競馬場ではアクチブハトリが同様にデビュー以来10連勝を決めており、このことは当時『Furlong』上に設けられていたニュース短信コーナーで取り上げられた[5]。このあと、「かなりの金額」で、イナリトウザイの馬主でもあった伊藤昭次へとトレードされ[6]、伊藤の意向で上山競馬場・宗形健次厩舎に移った。
5月27日、上山での第一戦であるC2戦を4馬身差で勝利して、宇都宮時代からの連勝を継続。上山4戦目となる7月23日のC1級戦では、他陣営がその強さに畏れをなしたことより回避馬が続出して6頭立てとなり、その影響で本来はメイン前の第10競走で行われるはずだったレースが第4競走へと移された[6]。この競走を2着馬に10馬身以上の大差をつけて勝利して14連勝とし、金沢競馬所属のリワードサンダー[7]と荒尾競馬所属のフアインバンド[8]が保持していたデビュー以来の連勝記録「13」を1勝更新した。しかし、次走の8月27日のB2級戦では夏負けでの調整不足が祟って、ユキヒメジョウにハナ差遅れた2着に終わり連勝は「14」で途絶えた[9][3]。続くB3級戦から再び連勝を重ね、12月のグランプリ競走上山優駿樹氷賞では「長丁場だけが不安要素」[10]という懸念をよそに、2着フレツシユエプソムに8馬身差をつけて勝利。このレースを最後に大井競馬場・蛯名末五郎調教師のもとに移籍する[3]。上山時代には、その圧倒的な強さから地元の一般紙より上山のオグリキャップという異名を頂戴していた[10]。
1992年1月21日、大井での初戦であるB2戦ベイサイドカップを勝つと、続くスプリングカップを連勝。4月には格上挑戦で帝王賞に駒を進め[3]、1着同着優勝となったラシアンゴールド、ナリタハヤブサに続く3着に入った。続く大井記念でハシルショウグンの3着のあと休養し、12月のオープン特別かちどき賞で勝利ののち東京大賞典では4着。1993年を迎え、初戦の金盃を制して南関東での重賞初制覇[11]。管理する蛯名末五郎も、これが管理馬の重賞初勝利であった[3]。2年連続出走の帝王賞はハシルショウグンの前に2年連続の3着[12]。この後7月の関東盃でモガミキッカの9着、10月のグランドチャンピオン2000でも行き脚つかずに[13]ホワイトシルバーの15着と振るわず、休養ののち1994年7月の関東盃でサクラハイスピードの12着に終わると再び休養に入り、1995年3月の金盃で復帰も、向こう正面半ばで突然故障を発生してそのまま競走を中止し、予後不良の診断となって安楽死の処分が取られた[2]。
競走成績
以下の内容は、JBISサーチ[4]、netkeiba.com[14]に基づく。
年月日 |
競馬場 |
競走名 |
格 |
距離(馬場) |
頭数 |
枠番 |
馬番 |
(人気) |
着順 |
タイム |
着差 |
騎手 |
斤量 [kg] |
勝ち馬/(2着馬)
|
1990.08.31
|
宇都宮
|
サラ系4歳
|
|
ダ1400m(良)
|
11
|
8
|
11
|
0(1人)
|
01着
|
01:31.7
|
-0.2
|
青木秀之
|
54
|
(ミリオンアタツク)
|
0000.11.07
|
足利
|
サラ系一般C5ト
|
|
ダ1400m(稍)
|
8
|
7
|
7
|
0(3人)
|
01着
|
01:34.4
|
-0.2
|
青木秀之
|
55
|
(ツルサンセンプー)
|
0000.11.28
|
宇都宮
|
サラ系一般C5ハ
|
|
ダ1400m(稍)
|
12
|
8
|
11
|
0(1人)
|
01着
|
01:34.3
|
-0.8
|
青木秀之
|
55
|
(ミカドオタケビ)
|
0000.12.04
|
宇都宮
|
サラ系一般C5
|
|
ダ1400m(稍)
|
12
|
8
|
12
|
0(2人)
|
01着
|
01:35.8
|
-0.2
|
青木秀之
|
55
|
(ヒラユキミドリ)
|
0000.12.29
|
宇都宮
|
サラ系一般C4ハ
|
|
ダ1400m(良)
|
12
|
8
|
12
|
0(1人)
|
01着
|
01:35.6
|
-0.4
|
青木秀之
|
55
|
(シヤインシルバー)
|
1991.01.05
|
宇都宮
|
サラ系一般C4
|
|
ダ1500m(良)
|
10
|
8
|
9
|
0(2人)
|
01着
|
01:43.4
|
-0.2
|
青木秀之
|
55
|
(オレンジロード)
|
0000.02.24
|
宇都宮
|
サラ系一般C3
|
|
ダ1500m(良)
|
10
|
8
|
10
|
0(1人)
|
01着
|
01:42.2
|
-0.5
|
青木秀之
|
55
|
(サクラトウシヨウ)
|
0000.03.11
|
宇都宮
|
サラ系一般C3
|
|
ダ1500m(不)
|
10
|
8
|
9
|
0(2人)
|
01着
|
01:39.0
|
-1.2
|
内田利雄
|
56
|
(キヨウシンタイム)
|
0000.04.10
|
宇都宮
|
サラ系一般C2
|
|
ダ1500m(稍)
|
10
|
8
|
10
|
0(1人)
|
01着
|
01:39.6
|
-0.8
|
青木秀之
|
56
|
(マリーンハンター)
|
0000.04.23
|
宇都宮
|
サラ系一般C2
|
|
ダ1500m(稍)
|
9
|
8
|
9
|
0(1人)
|
01着
|
01:40.9
|
-0.6
|
青木秀之
|
56
|
(ヤマイチホウリユウ)
|
0000.05.27
|
上山
|
サラ系一般C2ロ
|
|
ダ1500m(重)
|
9
|
1
|
1
|
0(1人)
|
01着
|
01:39.0
|
-0.8
|
山中初
|
54
|
(ゴールマイト)
|
0000.06.09
|
上山
|
サラ系一般C2
|
|
ダ1700m(良)
|
9
|
7
|
7
|
0(1人)
|
01着
|
01:55.0
|
-0.1
|
前野幸一
|
54
|
(ゴールマイト)
|
0000.07.08
|
上山
|
サラ系一般C1ロ
|
|
ダ1500m(稍)
|
9
|
7
|
7
|
0(1人)
|
01着
|
01:40.5
|
-0.4
|
前野幸一
|
54
|
(ツルマイアラシ)
|
0000.07.23
|
上山
|
サラ系一般C1
|
|
ダ1700m(重)
|
6
|
1
|
1
|
0(1人)
|
01着
|
01:53.8
|
-2.1
|
前野幸一
|
54
|
(ゴールマイト)
|
0000.08.26
|
上山
|
サラ系一般B2ロ
|
|
ダ1700m(良)
|
9
|
5
|
5
|
0(1人)
|
02着
|
01:53.5
|
-0.0
|
前野幸一
|
54
|
ユキヒメジョウ
|
0000.09.22
|
上山
|
サラ系一般B3イ
|
|
ダ1700m(稍)
|
10
|
8
|
10
|
0(1人)
|
01着
|
01:52.0
|
-1.7
|
前野幸一
|
54
|
(ツルマイアラシ)
|
0000.10.13
|
新潟(公)
|
新潟山形対抗戦
|
B2
|
ダ1700m(不)
|
9
|
8
|
9
|
0(2人)
|
01着
|
01:48.7
|
-2.1
|
野元栄二
|
55
|
(ツルマイアラシ)
|
0000.11.04
|
上山
|
サラ系一般B1ロ
|
|
ダ1700m(稍)
|
10
|
5
|
5
|
0(1人)
|
01着
|
01:53.0
|
-1.2
|
山中初
|
54
|
(ギンザシキ)
|
0000.11.18
|
上山
|
サラ系一般B1ロ
|
|
ダ1700m(重)
|
10
|
8
|
9
|
0(1人)
|
01着
|
01:54.1
|
-0.4
|
野元栄二
|
55
|
(ファストクニ)
|
0000.12.10
|
上山
|
上山優駿樹氷賞
|
|
ダ2300m(重)
|
10
|
8
|
10
|
0(1人)
|
01着
|
02:36.3
|
-1.7
|
野元栄二
|
52.5
|
(フレツシユエプソム)
|
1992.01.21
|
大井
|
ベイサイドC
|
B1
|
ダ1800m(良)
|
16
|
8
|
15
|
0(1人)
|
01着
|
01:54.0
|
-0.9
|
佐々木竹見
|
56
|
(ハセカツトップ)
|
0000.03.25
|
大井
|
スプリングC
|
A3
|
ダ2000m(重)
|
13
|
8
|
13
|
0(1人)
|
01着
|
02:07.8
|
-0.4
|
佐々木竹見
|
56.5
|
(テイードラゴン)
|
0000.04.15
|
大井
|
帝王賞
|
|
ダ2000m(稍)
|
16
|
8
|
16
|
0(4人)
|
03着
|
02:06.8
|
-0.2
|
佐々木竹見
|
56
|
ラシアンゴールド ナリタハヤブサ
|
0000.06.18
|
大井
|
大井記念
|
|
ダ2500m(重)
|
16
|
5
|
10
|
0(1人)
|
03着
|
02:43.3
|
-1.3
|
佐々木竹見
|
56
|
ハシルショウグン
|
0000.12.04
|
大井
|
かちどき賞
|
|
ダ1800m(良)
|
14
|
8
|
14
|
0(2人)
|
01着
|
01:52.4
|
-0.4
|
佐々木竹見
|
55
|
(ヤマサンキング)
|
0000.12.29
|
大井
|
東京大賞典
|
|
ダ2800m(良)
|
10
|
8
|
10
|
0(2人)
|
04着
|
03:02.6
|
-0.3
|
佐々木竹見
|
56
|
ドラールオウカン
|
1993.03.01
|
大井
|
金盃
|
|
ダ2000m(良)
|
12
|
8
|
12
|
0(1人)
|
01着
|
02:08.1
|
-0.3
|
佐々木竹見
|
56
|
(トキノクンショウ)
|
0000.04.12
|
大井
|
帝王賞
|
|
ダ2000m(良)
|
16
|
8
|
16
|
0(3人)
|
03着
|
02:05.6
|
-0.1
|
佐々木竹見
|
55
|
ハシルショウグン
|
0000.07.28
|
大井
|
関東盃
|
|
ダ1600m(良)
|
10
|
8
|
10
|
0(1人)
|
09着
|
01:42.0
|
-3.8
|
佐々木竹見
|
57
|
モガミキッカ
|
0000.10.27
|
大井
|
グランドチャンピオン2000
|
|
ダ2000m(良)
|
16
|
5
|
9
|
0(5人)
|
15着
|
02:10.3
|
-4.4
|
早田秀治
|
56
|
ホワイトシルバー
|
1994.07.28
|
大井
|
関東盃
|
|
ダ1600m(良)
|
12
|
3
|
3
|
0(8人)
|
12着
|
01:43.0
|
-2.2
|
宮浦正行
|
55
|
サクラハイスピード
|
1995.03.06
|
大井
|
金盃
|
|
ダ2000m(良)
|
16
|
8
|
15
|
(12人)
|
|
競走中止
|
|
内田博幸
|
55
|
アマゾンオペラ
|
血統表
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “スルガスペイン”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年6月4日閲覧。
- ^ a b 地方競馬全国協会『Furlong』1995年5月号。
- ^ a b c d e “蛯名雄太師なるか父子とも金盃で重賞初制覇”. 日刊スポーツ (2020年2月5日). 2020年6月4日閲覧。
- ^ a b “スルガスペイン 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年6月4日閲覧。
- ^ 地方競馬全国協会『Furlong』1991年6月号。
- ^ a b 地方競馬全国協会『Furlong』1991年9月号、62頁。
- ^ “リワードサンダー 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年6月4日閲覧。
- ^ “フアインバンド”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年6月4日閲覧。
- ^ 地方競馬全国協会『Furlong』1991年10月号。
- ^ a b 地方競馬全国協会『Furlong』1992年2月号、40頁。
- ^ 『優駿』1993年5月号、日本中央競馬会、122頁
- ^ 『優駿』1993年6月号、日本中央競馬会、124頁
- ^ 地方競馬全国協会『Furlong』1993年12月号。
- ^ “スルガスペインの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年6月4日閲覧。
- ^ a b c “スルガスペイン 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2020年6月4日閲覧。
- ^ a b “スルガスペインの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2020年6月4日閲覧。
外部リンク