ウィキメディア・コモンズには、
シワエイ に関連するメディアがあります。
ウィキスピーシーズに
シワエイ に関する情報があります。
シワエイ (Raja undulata )は、ガンギエイ目 に分類されるエイ の一種。アイルランド 南部とイギリス からギニア湾 までの地中海 と東大西洋 に分布する[ 1] 。水深200 m以浅の大陸棚 の砂地に生息する[ 1] 。乱獲 の影響で個体数が減少し、絶滅危惧種 に指定されている[ 1] 。
形態
体盤は前部が三角形、後部は円形。体は楯鱗で覆われる。体盤に雄は両側に1列ずつ、雌は3列ずつ棘がある[ 2] 。眼は中程度の大きさで、後ろに噴水孔 がある。アーチ状の口は腹側にあり、その後ろに5対の小さな鰓裂 がある。尾は体と同じ長さで、先端近くに二基の背鰭があり、その間に二本の棘がある。尾鰭は無い。体色は背面が明るい茶色から灰色で、名前の由来にもなった濃い波状の帯と多数の小さな白や黄色の斑点がある[ 3] 。吻部と体盤縁は色が薄く、暗い斑点が見られる。腹面はクリーム色から白色で、縁は灰色がかる。体重は通常4.5 kgで、最大で10.04 kg、全長100 cmに達する[ 3] 。
分布と生息地
大西洋 北東部に不連続に分布する。アイルランド 南部、イングランド からセネガル 、地中海 西部に分布している[ 3] 。珍しい種だが、主にアイルランドの北西部、英仏海峡 の東側、ポルトガル の南海岸付近などでは個体数が多い。 地中海北部にも散発的に分布する[ 3] 。沿岸から大陸斜面 上部までの水深50 - 200 m の砂泥底に生息し、浅場で見られることもある[ 4] 。
生態
生態については不明な点が多い。椎骨 による年齢判定では、寿命は21 - 23 歳と推定された。卵生 であり、雌は3月から9月にかけて産卵する[ 5] 。卵殻は黒く角のような突起を持ち、「人魚の財布」と呼ばれる。長さは72 - 90 mm、幅は 42 - 52 mm[ 3] 。海の荒れた後に海岸に打ち上げられ、通常は孵化した後の殻だけである。小魚、甲殻類 、軟体動物 、その他の底生生物 を捕食する[ 2] 。生殖腺体指数が冬に高く、その時期に繁殖すると考えられる。雌は雄よりも大きな体格と高い年齢で性成熟 する[ 6] 。
人との関わり
トロール網 、刺し網 、釣り で漁獲される。水族館で飼育される。
性成熟 が遅い種のため漁獲に脆弱で、個体数がアイルランド地域で減少しており、英国海峡 でも捕獲されなくなり、2009年にEU水域 での捕獲が違法となった[ 7] [ 8] 。
脚注
^ a b c d Coelho, R.; Bertozzi, M.,Ungaro. N.; Ellis, J. (2009). “Raja undulata ” . IUCN Red List of Threatened Species 2009 : e.T161425A5420694. doi :10.2305/IUCN.UK.2009-2.RLTS.T161425A5420694.en . https://www.iucnredlist.org/species/161425/5420694 23 January 2024 閲覧。 .
^ a b Hurst, Richard. “Undulate ray Raja undulata ”. Shark Trust . 23 January 2024 閲覧。
^ a b c d e Guide of Mediterranean Skates and Rays (Raja undulata ). Oct. 2022. Mendez L., Bacquet A. and F. Briand.http://www.ciesm.org/Guide/skatesandrays/raja-undulata
^ “An overview of the biology and status of undulate ray Raja undulata in the north-east Atlantic Ocean” . J Fish Biol 80 (5): 1057–74. (April 2012). doi :10.1111/j.1095-8649.2011.03211.x . PMID 22497373 . http://bioinformatics.oxfordjournals.org/cgi/content/full/24/20/2339 .
^ Pollerspöck, Jürgen. “Raja undulata LACEPÈDE, 1802 ”. www.shark-references.com . 23 January 2024 閲覧。
^ Universidade do Algarve, Faculdade de Ciências do Mar e Ambiente/Centro de Ciências do Mar, Campus de Gambelas, 8000 Faro, Portugal
^ “Reproductive aspects of the undulate ray, Raja undulata, from the south coast of Portugal”. Fisheries Research 81 (1): 80–85. (October 2006). doi :10.1016/j.fishres.2006.05.017 .
^ Rossell, Robert. “Raja undulata – undulate ray ”. National Museums Northern Ireland. 23 January 2024 閲覧。
外部リンク
関連項目