シャドウ・リュウ
シャドウ・リュウ(1978年10月10日 - )は、台湾・花蓮出身の女優。本名:劉 致妤(リュウ・ツーイー)。松竹芸能東京支社所属。旧芸名はテンテン。身長162cm。スリーサイズB88cm・W58cm・H88cm。 来歴・人物台湾の俳優である、劉尚謙の長女として生まれる。満州族である。 兄(劉至翰、リュウ・ツーハン)[1]と弟(孫沁岳)がいる。兄は俳優、弟はエイベックス台湾から歌手デビューしている。 子供の頃に自分に霊感があったとテレビで語っていた他、高校時代には交通事故に遭い、それが影響して死亡説が流れたことがある。 中学卒業と同時に台湾へ帰国してからは芸能界を離れ、現地の高校卒業後は自動車のリース会社で秘書として勤めていた。この事は日本テレビ系『あの人は今!?』でも取り上げられたが、2000年から台湾の芸能界に本格復帰し、ドラマやバラエティ番組などに出演。 台湾の高校では三年連続で日本語能力試験1級に合格するほど流暢な日本語を習得しており、公式ブログは自ら日本語で綴っている。 幽幻道士シリーズ1986年、7歳の時に俳優である父の影響で映画『殭屍小子』に、ヒロインのテンテン役として主演。実兄の劉至翰もスイカ頭役として共演している。 当初、テンテン役は他の子役に決まっていたにもかかわらず、同作のオーディションへ参加した兄に同行した際、監督に大変気に入られその場でキャスト変更、主役に大抜擢されたというエピソードを持つ。 当作は日本で『キョンシーズ』のタイトルでビデオ発売され、また『幽幻道士』のタイトルでTBS系列で放送されると瞬く間に大ブレイクし、一躍時の人となった。続編やテレビシリーズ『来来!キョンシーズ』も次々とヒットした。 台湾では自分と凄く親しみのある目上の人物を“義理の父・母”と呼ぶ習慣があり、兄共々、同シリーズで共演したデブ隊長役の胖三(パン・サン)を義理の父としていた[2]。 日本での活動11歳の時に来日して横浜中華学院に入学し、日本語を習得。東京都板橋区立向原中学校に通いながら[3]、テンテン名義でCDや写真集などをリリースした。 1993年から1994年にかけてはアイドルグループ「黒BUTAオールスターズ」に在籍し、テレビやラジオなどで活躍。 中学卒業と同時に台湾へ帰国し芸能界からも離れていたが、2000年に台湾の芸能界へ復帰したのを皮切りに、2003年にシャドウ・リュウと名を改めて日本の芸能界へもカムバックを果たし、日本のドラマや映画に出演。 2017年11月16日、日本テレビ系列『衝撃のアノ人に会ってみた!』にゲスト出演し[4]、約10年ぶりに日本のファンの前へ姿を見せた。 2022年7月25日、日本テレビ系列『しゃべくり007』に、ナイツ土屋伸之の憧れの人としてVTR出演した[5]。 主演・出演作品映画
(以下日本未公開)
ドラマ
(以下日本未公開)
Vシネマ
バラエティ
その他の作品CD
黒BUTAオールスターズとして
オリジナルビデオ
写真集
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia