コンセール・パドルーコンセール・パドルー(Concerts Pasdeloup)は、1861年に始まるフランス最古の、パリのコンサート・オーケストラである。ジュール・パドルーがコンセール・ポピュレール(Concerts populaires)として創設した。コンセール・ラムルー、コンセール・コロンヌとともに、パリ3大民間オーケストラの一角を占める。 歴史このオーケストラには、1884年から1918年まで、30年以上の休止期間がある。 コンセール・ポピュレールパリ音楽院の卒業後に母校で教え、また「音楽院の若い芸術家協会」(Société des jeunes artistes du Conservatoire)を作り演奏活動を続けていたジュール・パドルーは1861年、80人からなるコンセール・ポピュレール(クラシック音楽大衆演奏会、Concerts populaires de musique classique)を組織し、10月27日の日曜日、初のコンサートを開いた。 コンセール・ポピュレールは大衆のためのオーケストラとして、コンサートホールではなく5000人を収容するサーカス場「シルク・ナポレオン」(1852年オープン。1870年以降は「冬のサーカス」(シルク・ディヴェール、Cirque d'hiverと呼ばれる)を会場とし、入場料を安くしたので、それまでクラシック音楽と縁のなかった人々にも休日にオーケストラのコンサートに通う選択肢が生まれ、結果としてクラシック音楽の愛好者を大幅に増やすことになった。 また、クラシックに馴染みがなかった聴衆のために、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ハイドン、モーツァルト、ウェーバーを中心としたドイツの古典音楽をプログラムの基本とする一方、サン=サーンス、ビゼー、ブラームス、ワーグナー、グリンカ、チャイコフスキーら、当時の作曲家の作品を紹介した。 しかし、このコンセール・ポピュレールは、後発のコンセール・コロンヌ(1873年設立)やコンセール・ラムルー(1881年設立)に押され、1884年に活動を停止した。 コンセール・パドルー世紀が明け、第一次世界大戦が終わった1918年、映画企業家セルジュ・サンベール(Serge Sandberg)が、このオーケストラを復活し、ルネ=バトン(Rhené-Baton)へ指揮をゆだねた。演奏会場は、まず昔のサーカス小屋、それからガルニエ宮、マガドール劇場(Théâtre Mogador)、シャイヨ宮、シャンゼリゼ劇場、サル・プレイエルと移り、1921年からコンセール・パドルーを名乗った。 楽員数は95。コンセール・ポピュレール時代の日曜日でなく、月に1 - 2度の土曜の午後、コンサートを開いている。会場は、サル・プレイエル、シャトレ座、あるいはサル・ガヴォーである。 常任指揮者
おもな初演作品コンセール・ポピュレール時代
コンセール・パドルー時代
関連項目出典
参考文献
その他、ウェブ情報など 外部リンク
|