キキョウソウ

キキョウソウ
神奈川県横浜市のキキョウソウ(2016年6月撮影)
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: キク目 Asterales
階級なし : キク類 Asterids
: キキョウ科 Campanulaceae
: キキョウソウ属 Triodanis
: T. perfoliata
学名
Triodanis perfoliata (L.) Nieuwl. (1914)[1]
シノニム
  • Campanula perfoliata L.
  • Legousia perfoliata (L.) Britton
  • Prismatocarpus perfoliatus (L.) Sweet
  • Pentagonia perfoliata (L.) Kuntze
  • Dysmicodon perfoliatum (L.) Nutt
  • Specularia perfoliata (L.) A.DC. (1830)[2]
和名
キキョウソウ
英名
Common Venus' looking-glass

キキョウソウ(桔梗草、学名: Triodanis perfoliata[3]、英名: Common Venus' looking-glass[4])は 北アメリカ南アメリカに自生するキキョウ科一年生植物。自生域はカナダからアルゼンチンにおよび、中国韓国オーストラリアに帰化している[5][6][7][8][9][10]。日本では明治中期に植物園で栽培されていた記録があり[11]、福島県以南に移入分布し[12]、道端や公園の空き地などに群生する。別名はダンダンキキョウ[4]中国名は、穿葉異檐花[1]

特徴

北アメリカ原産の一年生の草本[11]の高さは30 - 80センチメートル (cm) ほどになり、稜に毛がある[11]は無柄で互生し、心形の基部で茎を抱く[11]葉身は、幅6 - 25ミリメートル (mm) で鈍鋸歯を持つ貝殻形。葉の上面は無毛であるが、下面には毛があり、葉縁にもまばらに毛が生える[11]

花期は初夏(5 - 8月)。葉腋に2、3個ずつ花をつけ、ほとんど花柄がない[11]。初めはつぼみのまま自家受粉する閉鎖花のみをつけるが、あとになって普通の花をつける[11]。普通花は車形花冠または鐘形花冠で青紫色。花冠は径15 - 18 mmで、5裂する[11]萼片は5個、雄蕊5個、雌蕊1個[11]。閉鎖花の萼片は3個である[11]

果実は小さな円筒形の蒴果を多く付ける[11]。果実の端部には萼片が残存し、熟すと中央に3個の穴が開き、子房の壁が蓋のようになって穴を被う[11]種子は微小で径0.3 mm[11]

アメリカ先住民族による利用

チェロキー族は過食による消化不良に根の液体混合物を服用し、煎じた根を入浴に用いる[13]

メスクワキ族は一日中病気にさせるための嘔吐剤として使用し[14]、儀式の際に喫煙する[15]

脚注

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Triodanis perfoliata (L.) Nieuwl. キキョウソウ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年8月17日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Specularia perfoliata (L.) A.DC. キキョウソウ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2024年8月17日閲覧。
  3. ^ "Triodanis perfoliata". Natural Resources Conservation Service PLANTS Database. USDA. 2015年12月15日閲覧
  4. ^ a b 清水建美『日本の帰化植物』平凡社、2003年、196-197頁。ISBN 4-582-53508-9 
  5. ^ Kew World Checklist of Selected Plant Families
  6. ^ Flora of China v 19 p 552, 穿葉異檐花 chuan ye yi yan hua, Triodanis perfoliata (Linnaeus) Nieuwland, Amer. Midl. Naturalist. 3: 192. 1914.
  7. ^ Acevedo-Rodríguez, P. & Strong, M.T. (2012). Catalogue of seed plants of the West Indies. Smithsonian Contributions to Botany 98: 1-1192.
  8. ^ Lammers, T.G. (2007). World checklist and bibliography of Campanulaceae: 1-675. The Board of Trustees of the Royal Botanic Gardens, Kew.
  9. ^ Theiret, John (2001). "North American Wildflowers", Alfred A. Knopf Inc.
  10. ^ Flora Bonaerense, Plantas y Hongos de la Provincia de Buenos Aires, Argentina, (Triodanis perfoliata)
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m 長田武正 1976, p. 88.
  12. ^ キキョウソウ / 国立環境研究所 侵入生物DB”. 2017年10月28日閲覧。
  13. ^ Taylor, Linda Averill 1940 Plants Used As Curatives by Certain Southeastern Tribes. Cambridge, MA. Botanical Museum of Harvard University (p. 60)
  14. ^ Smith, Huron H. 1928 Ethnobotany of the Meskwaki Indians. Bulletin of the Public Museum of the City of Milwaukee 4:175-326 (p. 206)
  15. ^ Smith, Huron H. 1928 Ethnobotany of the Meskwaki Indians. Bulletin of the Public Museum of the City of Milwaukee 4:175-326 (p. 272)

参考文献

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia