ガンマ線バーストの一覧

ガンマ線バースト > ガンマ線バーストの一覧

ガンマ線バーストの一覧(ガンマせんバーストのいちらん)は、主要なガンマ線バーストの一覧である。

一覧

名前 場所 見かけの距離
(実際の距離)
赤方偏移 発見 備考
GRB 670702 ヴェラ3 & ヴェラ4 初めて発見されたガンマ線バースト。
GRB 790305b 初めて発見された軟ガンマ線バースト。
GRB 970228 062億7600万光年
(81億3800万光年)
z = 0.695
[Ref 1]
ベッポサックス 初めて残光が確認されたガンマ線バースト
初めてX線残光が確認されたガンマ線バースト。
GRB 970402 赤経  14h 50.1m
赤緯 −69° 20′ ??″
ベッポサックス コンパス座の今まで知られていなかったX線源から発見された[Ref 2]
GRB 970508 070億1300万光年
(94億3800万光年)
z = 0.835 ベッポサックス 初めて赤方偏移が確認されたガンマ線バースト
初めて距離が推定されたガンマ線バースト。
GRB 971214 117億9300万光年
(223億4300万光年)
z = 3.4 コンプトンガンマ線観測衛星 初めて赤方偏移が1以上の値を示したガンマ線バースト。
GRB 980425 001億1000万光年
(1億1000万光年)
z = 0.008
[Ref 3]
コンプトンガンマ線観測衛星 超新星爆発との位置の関連付けが初めて示されたガンマ線バースト。
GRB 990123 赤経  15h 25m 29s
赤緯 44° 45′ 30″
095億7800万光年
(150億0100万光年)
z = 1.6 ベッポサックス 初めてγ線と可視光で同時に観察することができたガンマ線バースト。
GRB 991216 コンプトンガンマ線観測衛星 チャンドラが観測した初めてのガンマ線バースト[1]
GRB 030329 020億6800万光年
(22億3500万光年)
z = 0.168
[Ref 4]
HETE-2 これまでで最も近い古典的な長期ガンマ線バースト。
GRB 050509B 026億7000万光年
(29億5600万光年)
z = 0.225 スウィフト 線源の銀河をある程度特定できる最初のガンマ線バースト。
GRB 050709 019億9100万光年
(21億4600万光年)
z = 0.161
[Ref 5]
HETE-2 最初の可視光領域を持つ短いガンマ線バースト。
GRB 050724 029億9900万光年
(33億6300万光年)
z = 0.258
[Ref 6]
スウィフト 楕円銀河との明白な関係を持つ最初のガンマ線バースト。
GRB 060218 004億4600万光年
(4億5300万光年)
z = 0.0331
[Ref 7]
スウィフト 超新星爆発に付随する、初期からバーストを追跡できた初めてのガンマ線バースト。
GRB 060614 赤経  21h 23m 27.0s
赤緯 −53° 02′ 02″
015億8300万光年
(16億7900万光年)
z = 0.125 スウィフト 明るい超新星爆発ではないことが確認されている、最初の長時間ガンマ線バースト(102秒間)。
GRB 080319B 074億8200万光年
(103億2100万光年)
z = 0.937 スウィフト 知られている中で最も遠くから肉眼で見えた物体。
GRB 080916C 122億7400万光年
(246億7600万光年)
z = 4.35
[Ref 8]
フェルミ望遠鏡 知られている中で最も高エネルギーの天文現象(8.8×1047J)。
最も高エネルギーのガンマ線バースト。
GRB 090423 赤経  09h 55m 33.08s
赤緯 +18° 08′ 58.9″
130億6400万光年
(301億0900万光年)
z = 8.2 スウィフト GRB 090429Bがガンマ線バーストと確認されるまでは最も遠いガンマ線バーストだった[Ref 9]
GRB 090429B 赤経  14h 02m 40.10s
赤緯 +32° 10′ 14.6″
131億6900万光年
(311億5000万光年)
z = 9.4 スウィフト 知られている中で最も遠いガンマ線バーストだが、2011年までガンマ線バーストと思われていなかった。
GRB 101225A 赤経  00h 00m 47.51s
赤緯 +44° 36′ 01.1″
036億6900万光年
(42億3000万光年)
z = 0.33 スウィフト 28分間持続したガンマ線バースト。
通称「クリスマスバースト」。
GRB 130603B 赤経  11h 28m 48.16s
赤緯 +17° 04′ 18.2″
040億3300万光年
(46億9300万光年)
z = 0.3568 スウィフト キロノヴァの初の観測証拠。
GRB 130606A 127億4900万光年
(271億3300万光年)
z = 5.913 スウィフト 初期宇宙の元素量の推定に使われた。
GRB 221009A 赤経 19h 13m 03.48s
赤緯+19° 46′ 24.6″
19億光年 z = 0.151 スウィフト 

極端なガンマ線バースト

極端なガンマ線バースト
項目 名前 備考
最も近い GRB 980425 z = 0.0085 (1億1700万光年)
最も遠い GRB 090429B z = 9.4 (311億5000万光年) [2]
見かけの明るさが最も明るい GRB 080319B 視等級 5.8
z = 0.937 (103億2100万光年)
肉眼で見ることのできた最も遠い物体でもある。[3][4]
最も高エネルギー GRB 080916C 8.8×1047J
最も長い GRB 110328A 恐らく月~年単位
最も短い GRB 820405 12ミリ秒

ガンマ線バーストに関する初

ガンマ線バーストに関する初
項目 名前 日付 備考
初めて発見されたガンマ線バースト GRB 670702 1967年7月2日 [3]
初めて距離が特定された最初のガンマ線バースト GRB 970508 1997年5月8日 z=0.835
(94億3800万光年)
[5]
残光で発見された初のガンマ線バースト GRB 970508 1997年5月8日 [5]
可視光の残光が発見された初のガンマ線バースト GRB 970228 1997年2月28日
02時58分(UTC)
[5]
X線の残光が発見された初のガンマ線バースト GRB 780506 1978年5月6日 [6]
超新星爆発と関連付けられた初のガンマ線バースト GRB 980425 1998年4月25日
21時49分(UTC)
SN 1998bw GRB 030329極超新星SN 2003dhと関連付けられている。[5][7]
肉眼的明るさとなった初のガンマ線バースト GRB 080319B 2008年3月19日
06時12分(UTC)
見かけの等級:5.8 30秒間ほど肉眼で見える明るさの下限である6等級を超え、肉眼で見える最も遠い物体となった。[3][4][5]

遠いガンマ線バースト

赤方偏移が6以上のガンマ線バースト
名前 赤方偏移 見かけの距離 実際の距離 備考
GRB 090429B z = 9.4 131億6900万光年 311億5000万光年 [2]
GRB 090423 z = 8.2 130億6400万光年 301億0900万光年 [8]
GRB 080913 z = 6.7 130億6400万光年 301億0900万光年 [8]
GRB 060116 z = 6.60 128億5600万光年 283億5600万光年
GRB 050904 z = 6.295 128億0200万光年 279億5900万光年 [9]
最遠記録を保持したガンマ線バースト
名前 記録保持期間 赤方偏移 見かけの距離 実際の距離 備考
GRB 090429B 2011年05月~ z=9.4 131億6900万光年 311億5000万光年 発見は2009年だが、2011年まで距離が不明であった。[2]
GRB 090423 2009年04月23日
2011年05月
z=8.2 130億6400万光年 301億0900万光年 宇宙で最も遠い物体となった最初のガンマ線バースト。 [8]
GRB 080913 2008年09月13日
2009年04月23日
z=6.7 128億7200万光年 284億8200万光年 [8][10]
GRB 050904 2005年09月04日
2008年09月13日
z=6.29 128億0200万光年 279億5200万光年 [10][9][11]
GRB 000131 2000年01月31日
2005年09月04日
z=4.50 123億3200万光年 249億8900万光年 [11][12][13]
GRB 971214 1997年12月14日
2000年01月31日
z=3.42 118億0600万光年 224億0000万光年 [5][12][13]
GRB 970508 1997年05月08日
1997年12月14日
z=0.835 070億1300万光年 094億3800万光年 初めて距離が測定されたガンマ線バースト。[5]

注釈

関連項目

出典

参考文献

  1. ^ The Universe Lights Up on Beethoven's Birthday”. NASA Goddard Space Flight Center (30 December 1999). 18 March 2010閲覧。
  2. ^ a b c Space Daily, Explosion Helps Researcher Spot Universe's Most Distant Object, 27 May 2011
  3. ^ a b c "The Incredible Gamma Ray Burst of 2008" (PDF, 922 KB) , T. Dockweiler, Science Newsletter - June 2008 . Retrieved 2009 11 11.
  4. ^ a b The Astrophysical Journal, "Observations of the Naked-Eye GRB 080319B: Implications of Nature's Brightest Explosion", Volume 691, Issue 1, pp. 723-737 (2009), doi:10.1088/0004-637X/691/1/723, Bibcode2009ApJ...691..723B
  5. ^ a b c d e f g The ING Newsletter, "Gamma-Ray Burst Afterglows: Surprises from the Sky", P. Vreeswijk, N. Tanvir, T. Galama, No.2 - March 2000 (accessed 2009/11/11)
  6. ^ arXiv, "The X-Ray Characteristics of a Classical Gamma-Ray Burst and its Afterglow", A. Connors, G. J. Hueter, 9 Jun 1998 doi:10.1086/305815 (accessed 2009 Nov 11)
  7. ^ SpaceDaily, "Cosmological Gamma-Ray Bursts and Hypernovae Conclusively Linked", Jun 22, 2003 . Retrieved 2009 11 November.
  8. ^ a b c d New Scientist, "Most distant object in the universe spotted", Rachel Courtland, 22:32 27 April 2009 . Retrieved 2009-11-11.
  9. ^ a b New Scientist, "Blazing gamma-ray burst is most distant ever", Jeff Hecht, 11:47 13 September 2005 . Retrieved 2009 November 11.
  10. ^ a b New Scientist, "Cosmic explosion is most distant ever seen", Maggie McKee, 01:22 20 September 2008 (accessed 11/11/2009)
  11. ^ a b Nature, "A photometric redshift of z = 6.39 plus/minus 0.12 for GRB 050904", Issue 440, pp. 181-183 (9 March 2006), doi:10.1038/nature04552 PMID 16525465 . Retrieved 11 11 2009.
  12. ^ a b ESA, "Yet another record: Ulysses detects most distant gamma-ray burst", 19 Oct 2000 . Retrieved 11 November 2009.
  13. ^ a b "Hunting Gamma-Ray Bursts in the Lyman-Forest; GRB 000131 at z = 4.50", Michael I. Andersen, Jens Hjorth, Holger Pedersen, Brian L. Jensen, Leslie K. Hunt, Javier Gorosabel, Palle Møller, Johan Fynbo, Bjarne Thomsen, doi:10.1007/10853853_34, Bibcode2001grba.conf..133A , (accessed 11 Nov 2009)

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia