オリエンタルアート (英: Oriental Art) は日本(中央競馬)の競走馬、繁殖牝馬。競走馬としては2000年から2002年まで計23戦し3勝を挙げた[1]。その後繁殖牝馬となり、ステイゴールドとの交配によってGI3勝を挙げたドリームジャーニー、2011年の牡馬クラシック三冠馬・オルフェーヴル兄弟を産んだ[2]。
競走馬時代
2000年2月、中央競馬の新馬戦(旧4歳)でデビューし3着に敗れるが、2戦目に単勝1番人気に応えて勝ちあがる[3]。2000年12月には条件戦の500万円以下、2001年1月には900万円以下の競走にも優勝した[3]。その後は一度だけ2着になったことがあるが[注 1]、さらなる勝ち星を挙げられないまま、2002年7月のレースを最後に引退した[3]。
勝利したレースはすべてダート戦であり、池添謙一が騎乗していた[3]。重賞にも3度挑戦したが(すべて芝のレース)、すべて二桁着順に敗れている[3]。なお、池添は、息子のドリームジャーニー[7]、オルフェーヴル[8]でともにGIを制しており、調教助手はのちにドリームジャーニーも担当した人物である[9]。
競走成績
以下の内容は、netkeiba.com[3]およびJBISサーチ[10]に基づく。
年月日 |
競馬場 |
競走名 |
格 |
距離(馬場) |
頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ(人気) |
着順 |
タイム (上り3F) |
着差 |
騎手 |
斤量 (kg) |
勝ち馬/(2着馬)
|
2000.02.26
|
阪神
|
4歳新馬
|
|
ダ1800m(良)
|
8
|
4
|
4
|
36.7(6人)
|
3着
|
1:58.2 (40.8)
|
-0.4
|
S.サンダース
|
53
|
トウカイデンヒル
|
0000.03.18
|
阪神
|
4歳新馬
|
|
ダ1800m(稍)
|
11
|
5
|
5
|
02.6(1人)
|
1着
|
1:56.2 (38.5)
|
-0.7
|
池添謙一
|
52
|
(シルバーベル)
|
0000.04.08
|
阪神
|
忘れな草賞
|
OP
|
芝2000m(良)
|
16
|
5
|
10
|
22.9(7人)
|
13着
|
2:03.7 (38.5)
|
-2.3
|
池添謙一
|
54
|
グランパドドゥ
|
0000.05.06
|
京都
|
4歳500万下
|
|
ダ1800m(良)
|
13
|
6
|
9
|
31.7(6人)
|
8着
|
1:55.7 (40.2)
|
-2.4
|
池添謙一
|
52
|
タマモドン
|
0000.05.21
|
中京
|
4歳500万下
|
|
ダ1700m(稍)
|
16
|
2
|
3
|
33.4(8人)
|
11着
|
1:49.9 (39.5)
|
-2.3
|
池添謙一
|
52
|
ビジネスチャンス
|
0000.06.18
|
阪神
|
4歳上500万下
|
|
ダ1800m(重)
|
12
|
3
|
3
|
66.8(9人)
|
9着
|
1:53.3 (38.3)
|
-1.5
|
池添謙一
|
52
|
ウインマーベラス
|
0000.07.02
|
阪神
|
4歳上500万下
|
|
ダ1800m(良)
|
12
|
6
|
7
|
21.0(8人)
|
10着
|
1:56.2 (40.4)
|
-2.0
|
池添謙一
|
52
|
スマイルホープ
|
0000.12.02
|
阪神
|
4歳上500万下
|
|
ダ1800m(良)
|
11
|
6
|
6
|
36.4(8人)
|
1着
|
1:55.3 (38.3)
|
-0.2
|
池添謙一
|
53
|
(シルクフォレスター)
|
0000.12.24
|
阪神
|
4歳上900万下
|
|
ダ1400m(良)
|
13
|
5
|
7
|
113.8(11人)
|
6着
|
1:25.8 (39.0)
|
-0.7
|
池添謙一
|
53
|
ワンモアアリュール
|
2001.01.14
|
京都
|
4歳上900万下
|
|
ダ1400m(良)
|
14
|
6
|
9
|
30.8(8人)
|
1着
|
1:25.2 (37.9)
|
-0.0
|
池添謙一
|
54
|
(ゼンノドライバー)
|
0000.01.28
|
京都
|
京都牝馬S
|
GIII
|
芝1600m(稍)
|
16
|
2
|
3
|
122.4(16人)
|
10着
|
1:35.6 (34.5)
|
-0.4
|
秋山真一郎
|
52
|
グレイスナムラ
|
0000.03.10
|
中山
|
中山牝馬S
|
GIII
|
芝1800m(良)
|
16
|
3
|
6
|
028.7(10人)
|
11着
|
1:50.4 (37.5)
|
-0.9
|
嘉藤貴行
|
49
|
エイシンルーデンス
|
0000.03.31
|
阪神
|
道頓堀S
|
1600
|
芝1600m(良)
|
16
|
8
|
16
|
043.8(11人)
|
13着
|
1:35.5 (37.0)
|
-1.1
|
池添謙一
|
54
|
タイキポーラ
|
0000.04.29
|
福島
|
みちのくS
|
1600
|
ダ1700m(良)
|
13
|
5
|
6
|
033.5(9人)
|
12着
|
1:47.9 (39.1)
|
-2.7
|
橋本美純
|
54
|
アッミラーレ
|
0000.05.12
|
京都
|
洛陽S
|
1600
|
芝1400m(良)
|
12
|
5
|
5
|
047.4(10人)
|
7着
|
1:20.8 (33.9)
|
-0.5
|
池添謙一
|
51
|
キングオブサンデー
|
0000.06.02
|
中京
|
愛知杯
|
GIII
|
芝2000m(良)
|
15
|
7
|
12
|
044.9(11人)
|
13着
|
2:02.0 (37.0)
|
-2.2
|
酒井学
|
49
|
グランドシンザン
|
0000.06.10
|
中京
|
タイランドC
|
1600
|
芝1800m(良)
|
10
|
7
|
8
|
120.3(9人)
|
2着
|
1:49.8 (35.2)
|
-0.1
|
田島信行
|
55
|
フサイチユーキャン
|
0000.08.11
|
札幌
|
大倉山特別
|
1000
|
芝1800m(良)
|
14
|
3
|
3
|
019.4(7人)
|
10着
|
1:49.8 (36.3)
|
-1.4
|
加藤和宏
|
55
|
ハッピーマキシマム
|
0000.12.09
|
阪神
|
3歳上1000万下
|
|
ダ1400m(良)
|
15
|
3
|
4
|
027.9(7人)
|
10着
|
1:26.0 (38.6)
|
-1.4
|
田島信行
|
55
|
ロングカイソウ
|
2002.01.20
|
京都
|
4歳上1000万下
|
|
ダ1400m(良)
|
14
|
3
|
3
|
026.7(11人)
|
10着
|
1:26.1 (39.1)
|
-1.7
|
田島信行
|
55
|
フォーティエース
|
0000.02.17
|
京都
|
4歳上1000万下
|
|
ダ1200m(良)
|
16
|
4
|
8
|
019.0(8人)
|
7着
|
1:13.1 (37.4)
|
-1.4
|
田島信行
|
55
|
イズミナイナー
|
0000.06.15
|
阪神
|
水無月特別
|
1000
|
ダ1200m(良)
|
16
|
5
|
9
|
109.1(15人)
|
14着
|
1:13.9 (38.2)
|
-1.8
|
橋本美純
|
55
|
ネオマックイーン
|
0000.07.07
|
阪神
|
加古川特別
|
1000
|
ダ1800m(良)
|
16
|
1
|
2
|
091.3(12人)
|
11着
|
1:54.1 (39.6)
|
-1.3
|
石橋守
|
55
|
シーアドニス
|
繁殖馬時代
競走馬引退後は生まれ故郷の白老ファームで繁殖牝馬となる[11]。
ステイゴールドとの相性が良く、春秋グランプリなどに勝利したドリームジャーニー、2011年のクラシック三冠馬のオルフェーヴルと2頭のGI馬を輩出している[2]。
中央競馬における産駒のGI勝ち数は9勝(ドリームジャーニー3勝、オルフェーヴル6勝)であり、これはダイワメジャー・ダイワスカーレットを輩出したスカーレットブーケや、アーモンドアイを輩出したフサイチパンドラと並ぶ最多記録である[2][注 2]。2015年3月現在、出産した8頭中7頭の産駒が中央競馬で勝ちあがっている[2](以下の「繁殖成績」も参照)。
2015年3月7日、第11子となる牝駒を出産の3日後、子宮穿孔による腹膜炎のため死亡[2]。なお、最良の配合相手であったステイゴールドも同年2月5日に死亡している[2]。
繁殖成績
血統表
脚注
注釈
出典
外部リンク