『おしゃれ工房』(おしゃれこうぼう)は、1993年4月5日から2010年3月24日までNHK教育(現・Eテレ)で17年間に渡って放送された女性向け講座番組である。
当番組は、1959年4月9日[3]から1993年3月25日[4]までNHK総合で34年間に渡って放送された『婦人百科』(ふじんひゃっか)[5]の後継番組としてスタートした[6]。
番組開始当初は、そのことを明確にするため新・婦人百科というサブタイトルが付けられた。
概要
当番組では、手芸・工芸・ファッション・コスメティックなどを専門家の解説・実技を交え、基礎から易しく判りやすく紹介した[7]。
基本的には2日間を1シリーズとしていたが、月1回程度4日間1シリーズの場合もあった。また、東京だけではなく、大阪局も月に4日分程度制作していた。
1995年10月2日よりステレオ放送、2002年4月1日より字幕放送を実施した。
旧『婦人百科』から50周年となる2009年度は、当番組の放送を月曜日 - 水曜日の週3回に縮小し、木曜日は外国の同種番組を放送する『スタイルアップ』に変更した。また、東京発の司会として、初の男性アナウンサーを登場させるなど、編成見直しを進めた。
しかし、NHKは2010年1月29日に公表した2010年度編成の基本方針の中で、NHK自体の抜本的見直しにより『おしゃれ工房』としては打ち切り、番組で扱われてきたテーマごとに解体することを明らかにした。
一方『スタイルアップ』については、2010年9月27日から放送を再開したが、2011年3月21日を最後に終了した。
2010年度は、月曜日は上半期に『グラン・ジュテ』、同じく下半期に『スタイルアップ』、火曜日は『きれいの魔法』、水曜日と木曜日は『すてきにハンドメイド』が放送された。
これらのうち『スタイルアップ』は、前述のとおり2011年3月21日で終了。『グラン・ジュテ』と『きれいの魔法』も2013年3月30日で終了した。
なお『すてきにハンドメイド』は、2011年度から木曜日の週1回放送に縮小されたものの、2023年度現在でも放送されている。
放送時間
※特に断りが無い場合はNHK教育(現・Eテレ)における放送である[8]。
本放送
期 間 |
放送時間 |
曜 日 |
備 考
|
1993年4月5日 - 1994年3月31日 |
22:15 - 22:40 |
月 - 木
|
1994年4月4日 - 1995年3月30日 |
22:10 - 22:35
|
1995年4月3日 - 1997年4月3日 |
22:00 - 22:25
|
1997年4月7日 - 1999年4月1日 |
21:25 - 21:50
|
1999年4月5日 - 2003年4月3日 |
21:00 - 21:25
|
2003年4月7日 - 2004年9月30日 |
21:30 - 21:55
|
2004年10月4日 - 2005年3月31日 |
14:30 - 14:55
|
2005年4月4日 - 2008年3月27日 |
21:30 - 21:55
|
2008年3月31日 - 2009年3月26日 |
11:30 - 11:55
|
2009年3月30日 - 2010年3月24日 |
11:30 - 11:55 |
月 - 水 |
木曜日の放送を廃止
|
再放送
期 間 |
放送時間 |
曜 日 |
備 考
|
1993年4月6日 - 2000年3月24日 |
10:30 - 10:55 |
火 - 金 |
NHK総合で 放送[注 1]
|
2000年4月4日 - 2003年9月25日 |
10:05 - 10:30
|
2003年10月7日 - 2004年3月19日 |
10:32 - 10:57
|
2004年4月5日 - 9月30日 |
14:30 - 14:55 |
火 - 金
|
2004年10月4日 - 2005年3月31日 |
21:30 - 21:55 |
月 - 木
|
2005年4月5日 - 2008年3月28日 |
14:30 - 14:55 |
火 - 金
|
2008年3月31日 - 2009年3月26日 |
21:30 - 21:55 |
月 - 木
|
2009年3月30日 - 2010年3月24日 |
21:30 - 21:55 |
月 - 水
|
集中再放送
アナログ教育
期 間 |
放送曜日と時間
|
2000年4月9日 - 9月24日 |
日曜日 2:10 - 3:00[注 2]
|
デジタル教育023ch(現・Eテレサブチャンネル)
期 間 |
放送曜日と時間 |
備考
|
2004年9月4日 - 9月25日 |
土曜日 16:00 - 17:40 |
[注 3]
|
2004年9月29日 - 2007年3月21日 |
水曜日 22:00 - 23:40
|
2007年4月7日 - 2008年3月15日 |
土曜日 13:00 - 14:40
|
2008年4月5日 - 2009年3月14日 |
土曜日 13:20 - 15:00
|
婦人百科の放送時間
※特に断りが無い場合はNHK総合における放送である[8]。
本放送
期 間 |
放送時間 |
曜 日 |
備 考
|
1959年4月9日 |
17:40 - 18:00 |
木 |
初回は、この時刻で放送[3]
|
1959年4月13日 - 7月20日 |
13:20 - 13:40 |
月 - 金
|
1959年7月21日 - 8月28日 |
13:00 - 13:20
|
1959年9月1日 - 10月2日 |
13:20 - 13:40
|
1959年10月5日 - 1960年4月2日 |
10:35 - 11:00 |
月 - 土 |
25分間に拡大。土曜日も放送
|
1960年4月4日 - 1960年9月2日 |
10:35 - 11:00 |
月 - 金 |
土曜日の放送を廃止
|
1960年9月5日 - 1968年3月29日 |
10:30 - 11:00 |
30分間に拡大
|
1968年4月1日 - 1993年3月25日 |
10:30 - 11:00 |
月 - 木 |
金曜日の放送を廃止
|
再放送
期 間 |
放送時間 |
曜 日 |
備 考
|
1963年4月8日 - 1964年3月27日 |
15:00 - 15:30 |
月 - 金 |
|
1966年4月4日 - 1967年4月4日 |
14:30 - 15:00 |
月 - 木
|
1967年4月10日 - 1968年3月15日 |
月 - 金
|
1968年3月18日 - 1971年3月31日 |
月 - 木
|
1971年4月7日 - 1972年3月22日 |
14:20 - 14:50 |
月 - 水
|
1972年4月10日 - 1973年3月13日 |
14:30 - 15:00 |
月 - 水
|
1973年3月19日 - 1974年1月14日 |
月 - 木
|
1974年4月8日 - 1974年9月5日 |
16:25 - 16:55 |
月 - 木
|
1974年9月24日 - 1976年3月31日 |
16:05 - 16:35
|
1976年4月5日 - 1982年4月3日 |
16:30 - 17:00
|
月 - 木
|
月 - 木はNHK総合 金・土はNHK教育
|
21:00 - 21:30 |
金・土
|
1982年4月5日 - 1984年3月29日 |
17:00 - 17:30 |
月 - 木 |
再放送をNHK教育 (現・Eテレ)へ移行
|
1984年4月2日 - 1985年3月31日
|
17:00 - 17:30
|
月 - 木
|
19:30 - 20:00 |
日
|
1985年4月1日 - 1989年4月7日 |
16:30 - 17:00 |
月 - 金
|
19:30 - 20:00 |
日
|
1989年4月9日 - 1990年3月30日 |
16:30 - 17:00 |
日 - 金
|
1990年4月2日 - 1991年3月29日 |
15:30 - 16:00 |
月 - 金
|
16:30 - 17:00 |
日
|
1991年4月1日 - 1993年3月31日 |
14:30 - 15:00 |
月 - 木
|
出演者
|
東 京 発 |
大 阪 発
|
司 会
|
|
|
レギュラーメンバー
|
|
|
- 大阪発は、毎月2シリーズ(計4日分)ずつ放送。
- 高市は『おしゃれ工房』となってからは、初めての男性アナウンサーとしての司会者。
- 不定期でレギュラー以外にゲストの女優・タレントが高市と共に進行役で出演。
定番シリーズ
- キルトのある暮らし
- 藤原美智子のメイクシリーズ
- キレイをみがく(2006年度木曜日のレギュラーシリーズ)
- ようこそ我が家へ(毎月末。各界著名人の住居訪問)
スタイルアップ
2009年度(2009年4月2日[9] - 2010年3月25日[10])および2010年度下半期(2010年9月27日[11] - 2011年3月21日[12])にNHK教育(現・Eテレ)で放送された番組。海外のライフスタイルに関する番組をセレクトして放送した。
放送時間
出典[8]
期 間 |
本 放 送 |
再 放 送
|
2009年4月2日 - 2010年3月25日 |
木曜日 11:30 - 11:54 |
木曜日 21:30 - 21:54
|
2010年9月27日 - 2011年3月21日 |
月曜日 11:30 - 11:54 |
月曜日 21:30 - 21:54
|
内容
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク