Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連
同じ記事内で正式社名(局名)を何度も出す必要はありますか?アニメイズムの記事で、Don-hide氏がMBSを毎日放送に書き換えるなどの編集を行っていましたが、同じ記事内でそこまでする必要はあるのか?と言う疑問が出て来ました。以前にも指摘しましたが、氏はWP:JPE/Bに固執する余り、日本語としての簡潔性を無視している態度が何度も見られます。ですのでWP:JPE/Bの見直しをした方がいい、と提言しているのですが。--TOYO GTO(会話) 2018年10月8日 (月) 03:48 (UTC)
(インデント戻す) アニメイズムを見ました。冒頭に[[MBSテレビ|毎日放送]] (MBS) と記述されているので、それ以下はMBSでいいと思いました。「以降、MBSと表記する」の一文を加えて、MBSで統一すれば読者も読みやすいと思います。--Haatouki(会話) 2018年10月8日 (月) 17:05 (UTC) WP:JPE/Bはあくまでもガイドラインですから、何度も毎日放送と出てくるのがしつこく感じるのならWP:JPE/Bに書いてある通り、ノートで合意形成すればいいんじゃないでしょうか。--Haatouki(会話) 2018年10月8日 (月) 17:17 (UTC)
過去ログ化報告前節での議論が進行しており、20万バイト近くに達していたことから、緊急措置として過去ログ化いたしました。--Don-hide(会話) 2018年10月9日 (火) 09:11 (UTC) 改訂案下書き
改訂案の主な変更点
ザックリこんな感じですかね。まだ完成形とは思ってませんし、様々な意見をお待ちしています。--TOYO GTO(会話) 2018年10月12日 (金) 01:34 (UTC)
コメント 当該の下書きページの扱いについて、他節で話題に上がっていて若干気になりましたので、以下、念のための確認です。 当該の下書きページはあくまでTOYO GTOさんの個人的下書きに対して有志が助言のコメントを寄せているものであって、現時点では正式に改正提案をされているものではないという認識であってますでしょうか? そうであれば問題ありませんが、今後もし正式に提案される予定がおありでしたら、議論場所の設定や扱い(正式な議論場所では議論継続中の過去ログ化はまずいです)、問題の切り分けや進め方等、改めて整理の上で議論を進めていただく(もしくはそのような交通整理にご協力いただく)必要が生じてくるかと思いますので、その点ご承知おきお願いいたします。--ディー・エム(会話) 2019年1月10日 (木) 14:44 (UTC) 「その他の放送局における英字略称表記について」の一部改訂#同じ記事内で正式社名(局名)を何度も出す必要はありますか?にて新幹線氏よりコメントしていただきましたが、昨年の改訂自体が無効とはいえないが、改訂趣旨が伝わりにくい文面であるとの旨の指摘がありました。現在他者により発議されたWP:JPE/Bの大改訂議論進行中ではありますが、その結論が得られるには相応の期間(1週間や2週間ではない長期)が必要と考えられますので、これを待つよりも、現行の規定の趣旨を変えることなく、改訂趣旨が伝わりやすい文面への書き換えが必要と判断します。改訂趣旨を含めて変えるべき云々というのは、先に述べた他者発議の大改訂議論の場で議論されているため、そこに委ねるべきであると考えますので、本提案ではあくまでそこには一切踏み込まず、あくまで改訂趣旨が伝わりやすい文面への書き換えのみを承認していただきたいと考え、提起するものです。実際以下のように改訂したいと考えます。異論がなければ1週間後に提案趣旨を変えずに改訂を行います。--Don-hide(会話) 2018年11月10日 (土) 02:13 (UTC)
2. 本文中に英字略称が定義(または統一の合意が形成)されている放送局名を記述する場合は、最低1箇所に正式社名と略称を併記し、以降の記述に略称を用いても構いません。
2. 英字略称のみもしくは英字略称を主表記とする正式社名(もしくはそれに準じた名称)との併記は行いません。ただし、WP:JPE/Bのノート(Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連)にて、本文中に英字略称の記載にかかる統一の合意が得られた放送局名を記述する場合は、最低1箇所に正式社名と略称を併記し、以降の記述に略称を用いても構いません(「統一の合意」を形成する議論場所ですが、議論場所拡散防止のため、他の場所では議論しないでください)。なお、現時点では「本文中に英字略称の記載にかかる統一の合意が得られた放送局名」は「TBSテレビ」(旧:「東京放送」)のみです。これに関して、本文中やテンプレート内などにおいて、「TBSラジオ」(旧:「東京放送」)との区別を要する箇所を除き、「TBSテレビ」を記述する際「TBS」と記載して構いません。
いい加減通称などの表記の仕方を統一したらどうですか?
改訂案の反映はどうするべきか?一部意見の相違が埋まらない事から停滞状態となっていますが…。そう云うこちらも多忙状態からなかなか参加出来ない状態が続いていましたが。ーーTOYO GTO(会話) 2019年9月19日 (木) 13:18 (UTC) プロジェクト:アニメにおいて前後番組表の節化および記載場所の変更を検討しています現在、「プロジェクト‐ノート:アニメ#前後番組表の節化」において、前後番組表の節化および記載場所の変更を検討しています。 理由の詳細については、お手数ですがリンクを参照してください。 これに伴い、Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#表の書式の変更が必要になってくると思います。 そこで、以下の文の後に一文(緑色の文字の部分)を加えたいと思いますがよろしいでしょうか?
--えのきだたもつ(会話) 2019年10月22日 (火) 14:06 (UTC)
NHKの略称表記の訂正・追加提案NHK総合テレビジョン・NHK教育テレビジョンの略称・タグ表記
正式名称が使えないのはWikipedia:中立的な観点に反しませんか? NHK衛星第2テレビジョン(NHK BS2・BS2)・NHKデジタル衛星ハイビジョン(NHK BShi・BShi)という略称はよろしいのでしょうか? 現状の表記ガイド通りだとCategory:NHK BS2の番組→NHK衛星第2テレビジョンの番組・Category:NHK BShiの番組→NHKデジタル衛星テレビジョンの番組に変えないといけないのでしょうか?--Yotomu(会話) 2023年3月9日 (木) 08:58 (UTC)
報告 NHK以外の略称表記に関しては下のセクションで解決済みとなっていますが、NHKの略称に関してYotomuさんが納得されておられない状況なので、このセクションで議論を継続します。なお、当方の意見は過去に述べたとおりで、「NHK総合テレビ」といった表現が常用されていたのは理解するが、「地上波テレビ放送局(関東広域圏)および各ネットワーク略称」の表には、表の趣旨を勘案すれば付記すべきではない、というものです。--Bsx(会話) 2023年3月28日 (火) 22:56 (UTC) typo修正--Bsx(会話) 2023年3月28日 (火) 22:57 (UTC)
KRTの扱いを参考したイメージです。--Yotomu(会話) 2023年3月28日 (火) 23:24 (UTC)
--Yotomu(会話) 2023年3月31日 (金) 11:40 (UTC)
「(旧)NHKテレビジョン」の暫定のイメージも作りました。(未定は原則られていませんが)--Yotomu(会話) 2023年4月1日 (土) 05:41 (UTC)
放送系列略称記号の追加についての提案上記のNHKとは別にWikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#テレビ番組の放送系列略称記号の統一の「略称」・「タグ表記」・ネットワーク略称」にプロジェクト:テレビドラマ#放送系列略称記号の統一(こちらに一本化提案中)から「日テレ系列」・「NET系列」・「TX系列」を追加しようと提案します。明確な反対根拠がない場合は一週間後に追加します。--Yotomu(会話) 2023年3月12日 (日) 10:19 (UTC)
情報 先ほどのコメントの通り、複数の関連する議論が同時多発的に実施されているので、議論を本件に一本化します。Yotomuさんの提案趣旨としては
総じて、このような提案であると理解していますが、それで間違いないですか?--Bsx(会話) 2023年3月12日 (日) 14:21 (UTC)脚注エラー修正--Bsx(会話) 2023年3月12日 (日) 14:23 (UTC)
配信の事実に表記に留める方がいいのでしょうか? 国会図書館のサービスでの閲覧によると「電通広告年鑑 昭和45年版」のp.129に「NET系列」・企業と広告1986年1月号のp.69「TX系列」と確認出来ます。--Yotomu(会話) 2023年3月12日 (日) 15:10 (UTC)
返信 (Bsxさん宛) 放送局名および各ネットワークの
--Yotomu(会話) 2023年3月16日 (木) 10:45 (UTC)
質問 「東京12チャンネル」の略称は分かりますか?略称はありますか?--Haatouki(会話) 2023年3月18日 (土) 09:47 (UTC)
返信 (Bsxさん宛) 「3レターの略称の多用を止めよう」はWikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#その他の放送局における英字略称表記についてのことだと思います。Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#同じ記事内で正式社名(局名)を何度も出す必要はありますか?の議論の中でも出ていると思います。しかし実際には、「NTV」「ANB」「TX」などが決められているわけですから、「KRT」だけを問題視することに疑問を感じました。また、Yotomuさんが利用を勧められた、国会図書館オンラインの無料サービスに登録してログインすると、実際に図書館に行って閲覧するのと同じようにネットで図書の閲覧ができます。東京放送のあゆみの目次の横に、「KRT(株式会社ラジオ東京の略称)」と明記されています。なので、「KRT」(公式)<「KRテレビ」(テレビ欄)の解釈になると思います。 しかし、略称呼称が2つで系列が1つは不自然なのではないか?と思いましたが、略称呼称に変更したわけですから、略称呼称をKRTとKRテレビ、ネットワーク略称をKRT系列もありかなと思い直しました。--Haatouki(会話) 2023年3月20日 (月) 17:31 (UTC)
報告コメント依頼を提出しました。(特別:差分/94372482)--Haatouki(会話) 2023年3月19日 (日) 11:03 (UTC) 「ここ」と「Wikipedia‐ノート:表記ガイド/放送関連および配信関連#NHKの略称表記の訂正・追加提案」と「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ#放送系列略称記号の統一についての提案」のコメント依頼の取り下げと、 Template:解決済みを貼付したいと思います。--Haatouki(会話) 2023年3月28日 (火) 14:49 (UTC)
済 「ここ」と「プロジェクト‐ノート:テレビドラマ#放送系列略称記号の統一についての提案」のコメント依頼の取り下げと、 Template:解決済みを貼付いたしました。--Haatouki(会話) 2023年3月30日 (木) 14:23 (UTC) 放送局の略称表記→放送局の表記への変更提案提案者の取り下げによる--Bsx(会話) 2023年4月3日 (月) 11:22 (UTC)
Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#「放送局の略称表記」をWikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#「放送局の表記」へ変更して、「放送局名・チャンネル名は原則として正式名称及び以下の規定された略称を基本とする」の一文を冒頭に追記を提案します。明確な反対根拠がない場合は一週間後に追加します。--Yotomu(会話) 2023年3月12日 (日) 10:29 (UTC)
「パイプ式リンク」から「リダイレクトリンク」への変更についてこんばんは。私はIPユーザーですが、放送局の略称定着を加速させるため「パイプ式リンク」から「リダイレクトリンク」へ変更したらどうかと思い、影響が無いかどうかをよく調べ「Wikipedia:表記ガイド/放送関連および配信関連#テレビ番組の放送系列略称記号の統一」の表の変更を行ったのですが、2023年12月8日(金)17:50(UTC)に、Haatoukiさんによって差し戻されました。 しかし「リダイレクトリンク」は、次のような利点があるのですが⑴簡単に作ることができる⑵リンクを開いたときにどこから転送されたかが表示される⑶容量を節約できる⑷リンク荒らしを防ぐことができる。いかがでしょうか。 ちなみに、私がHaatoukiさんによって差し戻される前の表は次のとおりです。 テレビ番組の放送系列略称記号の統一放送局名および各ネットワークの表記方法を次のように統一します。
(ここに記載のないものは、規定されていません)
--2404:7A81:B2E0:2700:285D:2CD9:811C:33E6 2023年12月9日 (土) 13:20 (UTC)
脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia