このドラフトは手順として採用されました。現在は記録のために残されています。
このページは、Wikipedia:削除依頼 の手順を変更する際、変更対象となる文書のドラフトを作成するためのページです。
現在 Wikipedia:井戸端/プライバシー侵害やGFDL違反案件の場合に貼るテンプレートについて および Wikipedia:井戸端/著作権侵害の恐れがある記事に対する対処について にて議論されている、各種文書のドラフト案を載せています。
- 自由に文面に加筆することができます。
- 原則として別案を並べず、直接書き換えて下さい。これは文書が巨大化してリソースを食うのを防止するためと、履歴の差分から変更点がわかるようにするためです。大幅に異なる案を作成する場合は、旧版へのリンクも積極的に貼るなど、工夫しましょう。
- 変更対象となる文書から、変更が必要と思われる部分を抜き出して編集します。どの文書から抜き出したか、下記に記述して下さい。
- 通常のウィキペディア日本語版の規定に加え、この文書への書き込みは履歴の添付なく他の文書にコピー&ペーストされうることを、書き込むことによってあなたは認めます。
この文書は下記の文書の内容をふくみます。
過去のドラフト:
関連項目
テンプレート類
文書
議論、告知場所
Template:Sakujo
(現行通り)
削除提案中
この項目の一部の版または全体について、削除の手続きに従って、削除が提案されています。
削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。
この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。
Template:Copyrights
著作権侵害のおそれ
この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。
審議の結果、該当する投稿以降の版全てもしくはこの項目自体が、履歴も含めて削除される可能性があります。この版の編集や引用はしないで下さい。著作権上問題のない自分の投稿内容が削除される可能性のある方は、早めに控えを取っておいて下さい。(→詳しくはこちらの解説をお読み下さい。)
該当する投稿をされた方へ: ウィキペディアでは、著作権上問題のない投稿のみを受け付けることになっています。他人の著作物を使うときをお読み頂いた上で、審議にご協力をお願いします。
審議が終わるまで、このお知らせを除去しないでください。
(以下、著作権侵害の可能性がある箇所を取り除いた内容を暫定的に表示します。)
Template:削除依頼_フッタ
(必要部分のみ)
削除依頼の理由によっては、さらに下記の対応をとって下さい:
- [A] 画像以外で、著作権侵害のおそれを理由とする削除依頼の場合:
- 1.本文から著作権侵害と思われる箇所を除去して下さい。「差し戻し」「手動除去」「白紙化」の3つの手順から、下記のようにいずれか1つの手順を選んで下さい。(手順が良く分からない場合や、著作権侵害の範囲を特定できない場合は、代わりにWikipedia:著作権侵害かもしれない記事への通報を検討して下さい。)
- 記事の初版に著作権侵害行為を確認した場合→無条件に「白紙化」
- 著作権侵害箇所を取り除くと、事典の項目として成立しない場合(即時削除の対象になる場合)→無条件に「白紙化」
- (初版ではない)過去の投稿に著作権侵害の証拠を確認した場合→「差し戻し」
- 最新版に著作権侵害箇所を確認しただけの場合→「手動除去」
- 「差し戻し」と「手動除去」は、関係の無い部分をなるべく残しておくための手順です。両方が可能な場合にどちらを選ぶかは、依頼者の裁量に任されています。
- 「差し戻し」でも「手動除去」でも対応が困難な場合→「白紙化」
- 「白紙化」は関係ない部分も隠してしまいますので、この理由で用いるのはなるべく避けて下さい。
- --「差し戻し」: 履歴から著作権侵害を含む投稿(複数の投稿が該当する場合は、最も古いもの)を見つけ出して、その投稿の直前の版の本文を用います。
- --「手動除去」: 最新版の本文から、著作権侵害が確認できた部分だけを除去します。
- --「白紙化」: 最新版の本文を全て除去します(記事内容を削除依頼テンプレートとCopyrightsテンプレートだけにする)。
- 2.上で作成した本文に、上記の先頭の一行(Sakujoテンプレート)に続けて、次の一行を挿入して下さい。
{{copyrights}}
- これで先頭に削除依頼テンプレートとCopyrightsテンプレートが挿入されます。
- GFDL違反やプライバシー問題など、著作権侵害以外のケースには用いないでください。)
- ここで作成する版は一時的なものです。削除が決まりますと、通常、この版は履歴も含めて消去されることに留意して下さい。また、存続となった場合も原則として削除依頼直前の版に差し戻されるため、加筆・修正部分は除去されます。内容の追記や引用を行わないで下さい。
- [B].画像の権利侵害等を理由とする削除依頼の場合:
削除の方針
(追記部分のみ)
存続時の対応手順
削除の審議の結果、存続と決まった場合は、下記のように対応します。
- 著作権侵害以外の場合 : Sakujoタグを除去する。
- 著作権侵害の場合 : タグを除去すると同時に、削除依頼時に除去された部分を復帰させる。
- 原則として、削除依頼直前の版にリバートします。要約欄にリバートである旨を書くようにしましょう。これで万事OKです。
- 補足 :
- 審議中の追記内容は全く無視して構いません。タグで警告済みなので、審議中の編集分については、その編集を行った人が望むのであれば自身で再度投稿すべきです。依頼時に除去された部分の執筆者への礼儀上、除去された部分の復活が常に優先します。
- 依頼時に除去された内容が、その部分の執筆者によって審議中に別の表現で書き直された場合など、リバートより適切と思われるケースにおいては、作業する人の判断でSakujoタグとCopyrightsタグを除去するだけで済ませても構いません(注 : この手法を検討する義務はありません)。
- 削除依頼時に除去された部分や、審議中に加筆されて審議終了時に除去された部分を、他の人が書き戻してもGFDL上問題ありません。ただし礼儀上、要約欄に「削除依頼中の加筆を復帰」などと断るようにしましょう。
Copyrightsの解説
Template:Copyrights_解説をご覧下さい。