『U型テレビ』(ゆうがたテレビ)は、フジテレビ系列の北海道文化放送(UHB)にて2011年4月4日から2014年3月28日まで、毎週月曜日から金曜日の夕方に放送されていた日本の大型ローカルワイド番組。
概要
2011年3月まで、道内で放送されている夕方ワイド番組は札幌テレビ放送(STV)の『どさんこワイド179』と北海道テレビ放送(HTB)の『イチオシ!』、北海道放送(HBC)の『グッチーの 今日ドキッ!』の3番組で、これらの番組は激しい視聴率争いを繰り広げていた。
一方、UHBは1989年10月2日から1994年9月30日までの5年間、『TVポテトジャーナル』(1993年10月1日から1年間は『ポテト』)という夕方ワイド番組を放送していたことがある。その後はドラマ再放送やキー局制作の『スーパーニュース』[1] を放送していたが、前出3番組の激しい視聴率争いを横目に、夕方ワイド番組を復活させる機運が高まり、『情報プレゼンター とくダネ!』などでリポーターとして活躍していた大村正樹を番組の顔に迎え、16年半ぶりに夕方ワイド番組を立ち上げることが2010年12月14日に明らかになった[2]。
その後、2010年12月24日から年内は夕方ワイド番組復活を伝えるCMを放送、2011年1月1日からは番組名を『U型テレビ』であると発表するCMを放送していた。
番組放送中に連動データ放送を活用し、『きょうのキブン』と題して番組中で取り上げた話題や流行、季節の話題に関して2 - 4つの解答の選択肢から最も共感する解答を視聴者に答えてもらうアンケートを実施している。またアンケート結果は番組の中盤やエンディングで発表される。
当番組は開始当初、既出の他局夕方ワイド3番組の生活情報中心スタイルとは一線を画し、政治・社会問題等の時事情報を中心に扱うワイドショースタイルをとって差別化を図っていたが、生活情報やグルメ情報を扱うコーナーを開始した他、一部コーナーの廃止・入れ替えやスタジオのキャスター・ゲストコメンテーターの配置の入れ替え等の小規模なテコ入れがなされている。
当番組の開始に伴い、北海道では15:55 - 16:53[3] に自社製作の情報ワイドが4番組並列することになり、全国的にみても異例の地区になっていた。
2014年3月28日をもって本番組および午前帯の『さあ!トークだよ』は終了し、翌週3月31日よりUHBのローカルワイド帯番組が平日午後から夕方にかけた編成に移行。14:00 - 14:55で水野アナと『さあ!トークだよ』のキャスターだった加藤寛が司会を務める『U型ライブEXPRESS』、再放送を挟み15:45 - 16:40で大村正樹が司会を務める『U型ライブ』、16:40 - 19:00で『FNNスーパーニュース』を内包したローカル報道番組『Super NEWS U』が編成された。しかし『 - EXPRESS』はわずか半年で終了したため、2014年10月~2015年3月までは特に14時台がドラマ再放送枠となっていた。
番組名の由来
- あなた(You)の「U」
- 夕方の「U」
- UHBの「U」[4]
以上3つの「U」にちなんでいる。
出演者
キャスター
- 大村正樹(フリーアナウンサー) - メインキャスター
- 水野悠希(UHBアナウンサー:当時)
- 八木隆太郎(UHBアナウンサー) - 「芸能もぎたて100%」進行を兼任。
ゲストコメンテーター
月曜日
- 上杉隆(ジャーナリスト)
- 上杉が不在の時は、週替わりで1~2人
火曜日
- 金村曉(野球評論家・スポーツキャスター、2013年6月から[5]) - 「サタすぽ」ではMCとしても出演。
- 北川久仁子(タレント・ラジオパーソナリティー)
- 金村・北川が不在の時は、週替わりで1~2人
水曜日
- 井上美香(ライター)
- 井上が不在の時は、週替わりで1~2人
木曜日
- 小菅正夫(北海道大学客員教授・旭山動物園前園長)
- 小菅正夫が不在の時は、週替わりで1~2人
金曜日
以上の人物の他にも、放送当日に扱う話題に沿った専門家などが出演することもある。
ニュースキャスター
- 松本裕子(「uhbスーパーニュース」メインキャスター)
お天気キャスター
スポーツキャスター
中野、廣岡、中村はUHBアナウンサー。
コーナー担当 / リポーター
過去の出演者
ゲストコメンテーター
- 谷村志穂(小説家、2011年9月まで)
- アイシス・ティミンスキー・ペレズ(キャスター・ラジオパーソナリティー・DJ・画家、2011年9月まで)
- 内藤大助(プロボクサー、2012年3月まで)
- 里田まい(タレント、2012年3月21日まで)
- 井筒和幸(映画監督、2012年3月28日まで)
- 山崎元(経済評論家、2012年3月30日まで)
- そら(絵本作家・イラストレーター、2012年3月30日まで)
- 磯田憲一(元北海道副知事、2012年3月まで)
- 金子哲雄(流通ジャーナリスト、2012年3月まで)
- 藤本美貴(タレント、産休の為、2012年3月まで)
- 竹田圭吾(ニューズウイーク日本版編集長、2013年3月まで)
コーナー担当 / リポーター
- 佐藤綾里(「アンジェラ佐藤」名義で出演、2011年9月まで)
- tsukasa(モデル、2011年9月まで)
- 箕輪直人(タレント、2012年3月まで)
- 栗山麗美(UHBアナウンサー、「U型Sports」→「燃えすぽ!」、2013年3月まで)
- 渡部姉妹(渡部明美、渡部真弓)(イメージコンサルタント、火曜「渡部姉妹のビジョテク!」、2013年9月まで)
- 小菅晴香(UHBアナウンサー、木曜「ひねくれ調査団」・金曜「生中継コーナー」、2013年9月まで)
- 神田山陽 (講談師、木曜「ひねくれ調査団」、2013年9月まで)
- 森岡真一郎(サンケイスポーツ文化報道部編集委員、金曜「森岡真一郎の週刊芸能まるかじり」、2013年9月まで)
テーマ曲
メインテーマ
エンディングテーマ
- TRIPLANE
- 「North Road 〜夕陽を集めて〜」(ミニアルバム「イチバンボシ」収録、2011年4月4日 - 7月1日)
- 「イチバンボシ」(ミニアルバム「イチバンボシ」収録、2011年7月4日 - 9月30日)
- 「麦色」(5thアルバム「V」収録、2011年10月3日 - 12月26日)
- 「雪のアスタリスク」(5thアルバム「V」収録、2012年1月4日 - 3月30日)
- 井手綾香「ヒカリ」(2ndシングル、2012年4月2日 - 2012年12月)
- LOVERSSOUL「ハルニレ」(2012年6月 - 2012年7月)
- RAM WIRE「きぼうのうた」(アルバム「ほどく」収録、2013年4月 - 2013年8月)
- ケラケラ「友達のフリ」(2013年9月)
- 塩ノ谷早耶香「Snow Flakes Love」(2013年10月 - 2013年12月)
脚注・出典
- ^ スーパーニュースの17時台の同時ネットについては「U型テレビ」の開始後、同番組に内包する形で開始冒頭の16:50 - 17:07頃まで放送された。
- ^ 「とくダネ!」大村リポーター、大抜てき - サンケイスポーツ
- ^ 2011年度は15:48 - 16:53だった。
- ^ 「UHB」自体が「UHF Hokkaido Cultural Broadcasting」の頭文字であり、UHF波のアナログテレビジョン放送局として開局されたことにちなむ(2011年7月24日終了)。デジタル放送についてもUHFで放送している。
- ^ 2013年6月・7月は金曜に出演。
- ^ 田中が東京や大阪などでの仕事を優先し、「U型テレビ」に出演できない場合は代役ゲストが出演する。
- ^ 2013年6月までは北海道新聞編集委員として出演。
備考
関連項目
北海道文化放送 平日15:30 - 16:53枠 |
前番組 |
番組名 |
次番組 |
わくわくドラマ(再放送枠) (15:00 - 15:54) ※24分縮小の上基本継続したが、 ときめきバラエティーの時期もあり テレビショッピング (15:54 - 15:57) DOKI DOKIシリーズ(再放送枠) (15:57 - 16:53) ※14:05 - 15:00に枠移動して継続
|
U型テレビ・第1部 (2011.4.4 - 12.26)
|
わくわくドラマ(再放送枠) (15:00 - 15:55) ※25分拡大 ↓ DOKI DOKIシリーズ (14:58 - 15:55) ※2012.4.2より名称変更し2分拡大 U型テレビ・第1部 (15:55 - 16:53) ※25分繰り下げ・枠縮小の上継続
|
北海道文化放送 平日15:55 - 16:53枠 → 平日15:55 - 16:50枠 |
U型テレビ・第1部 (15:30 - 16:53)
|
U型テレビ・第1部 (2012.1.4 - 2014.3.28)
|
|
北海道文化放送 平日16:53 - 17:54枠 → 平日16:50 - 17:54枠 |
|
U型テレビ・第2部 (2011.4.4 - 2014.3.28)
|
|
![[icon]](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1c/Wiki_letter_w_cropped.svg/20px-Wiki_letter_w_cropped.svg.png) | この節の 加筆が望まれています。 (2013年10月) |