Template‐ノート:鋼の錬金術師
楽曲の削減についてテンプレートの半分を占めるほど楽曲が肥大化したため、カテゴリとアルバムのみへと削減しましたが、差し戻されました。他のテンプレートがどうかは知りませんが、明らかに不恰好です。反対意見がなければ再びカテゴリのみへと変更します。--風の旅人 2010年6月8日 (火) 13:29 (UTC)
楽曲一覧の差し戻し提案Wikipedia:削除依頼/鋼の錬金術師の音楽のテンプレートで、楽曲関連のテンプレートが削除されたので、関連楽曲を差し戻すことを提案します。まずは、提案する前に差し戻してしまったことをお詫び致します。 上記のリンク先の削除提案で、私が存続の意見を出したのは、こちらで一度楽曲一覧が削除されたという経緯があったのが大きな理由のひとつなんですが、他の作品テンプレートなどを見たりして改めて考え直してみたところ、やはり楽曲の一覧が作品のテンプレートにあったほうがいいと思いました。その理由としては以下のとおりです。 まず、「楽曲の一覧だったらカテゴリを見ればいいじゃないか」、という意見があるかもしれませんが、カテゴリは50音で並んでいるので、主題歌として流れた順に並べるテンプレートの方がいいと思います。シングル記事だと、歌手ごとの前後発売シングルは表記しますが、主題歌採用順までは表記されていないですしね。 「流れた順ならば、アニメ記事(第1作 - 第2作)やベストアルバム(COMPLETE BEST - FINAL BEST)を見ればいいじゃないか」という風に思うかもしれません。ですが、テンプレートの利点は関連する全てのページ同士を繋げられて、繋がっている全てのページの固定位置(記事の一番下)にあることにあると思うのですが、テンプレートがあれば他の楽曲のページに移動する際に、その記事の一番下にいけばどの関連記事にもワンクリックでいけるので大変便利だと思います。アニメ記事のように少し長めの記事だと、主題歌の欄に行くまでに少しずつスクロールや一旦目次に戻るという作業があると思いますが、テンプレートは一番下にあるために移動しやすいと思います。 特に、この作品はアニメが2期に渡って放送され、アニメの作品記事が2つあるため、主題歌の一覧が2記事に渡ってしまっていますしね。 それから、風の旅人さんが上記でおっしゃっている「明らかに不恰好です。」の理由を参考意見として聞きたいです。ぜひご意見お願いします。他の皆さんも、賛否などを聞きたいです。--whitepeach 2010年11月28日 (日) 05:30 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia