Template‐ノート:ロシア革命後の国家

「テンプレートの色はロシア語版があまりにソビエト偏重のきらいがあったため」、はぁそうですか。ではこのテンプレートの配色がTemplate:ウクライナの歴史とほとんど同じなのは何故でしょうねぇ。やっぱり、ПРУСАКИНさんの「ウクライナ偏重」が原因ですかね?

ウクライナ贔屓の方がソ連を否定したいのはまぁわからないでも無いんですが、だからといって旧ソ連関係のテンプレートを青と黄色のウクライナカラーにしてしまうってのは、傍から見れば同じ穴の狢にしか見えないんですがねぇ。

さしあたっては、赤と黄色がソ連偏重だというんなら、いらぬ色付けなんぞせずに、水色と白の標準(?)色に変更すべきだと思うのですが、いかがでしょうか?59.190.166.1 2009年2月13日 (金) 11:00 (UTC)[返信]

失礼ですが、お目は確かですか?#03Eはロシア帝国国旗の青です。厳密に正確な色コードかどうかはわかりませんが、少なくともウクライナ国旗のじゃありません。例えばTemplate:ロシア級貨客船のようなロシア関連のテンプレートでも使用しています。また、文字に使用している#FB0は橙色ですよ。ウクライナ国旗の黄色ではありません。
サーバーあるいはパソコンのパネルの機種によっては#03Eと#3A75C4は同色に見えるのでしょうか?私のパソコン液晶ではまったく別の色に見えるのですが、もしかしたら環境によっては同じに見えるのかもしれませんね。それに、目の見え方にも個人差があるのかもしれませんしね。
それから、ウクライナ偏重のように半角鉤括弧を使用することはウィキペディアでは避けるように指定されていますので、文字入力についてももう少し勉強なさってから投稿された方がよろしいのでは。どこのIPか知りませんが、自分の思い込みで他人に難癖をつける前にもう少し色々とよく見るようになさった方がよろしいかと(苦笑)--PRUSAKiN 2009年2月13日 (金) 13:08 (UTC)[返信]

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia