Orbiter
Orbiterはフリーウェアのスペースフライトシミュレーターである。ニュートン力学にもとづく現実的な宇宙飛行のシミュレータであり、2000年11月27日のリリースから現在に至るまで開発が続けられている。2016年8月30日、2010年以来となる最新バージョンのOrbiter2016が公開された。[1] Orbiterは、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン[2]のコンピューターサイエンス学部に在職する上級研究員のMartin Schweiger博士によって開発されている。当時のスペースフライトシミュレータには現実の物理法則にもとづくフライトモデルが存在しなかったため、博士は楽しみながら物理学について学べるようなシミュレータを制作しようと考えた。[3]Orbiterは学校において教材として利用されており、[3]またアドオン製作者のコミュニティによって数多くのアドオンが制作され、ユーザーは実在・架空の宇宙船を飛ばせるだけでなく、新しい惑星や惑星系を追加することもできるようになっている。 [4][5] 概要特徴Orbiterは現実の物理法則を再現したシミュレータであり、ユーザーは多種多様な宇宙船によって太陽系を探索することができる。宇宙船にはスペースシャトル「アトランティス」のような実在のものだけでなく、"Delta-glider"のような架空のものも含まれる。[4]Schweiger博士は初心者でも比較的簡単に飛行できるように、架空の宇宙船を同梱することにした。[3]Orbiterは実在する宇宙飛行ミッションを再現できるだけのリアリズムを有しているが、架空の宇宙船を使って、現時点では有人飛行が実現できないような惑星を探索できるだけの自由度も備えている。 Orbiterでは宇宙船のエンジンを推力と推進剤の総量だけで定義しており、ソーラーセイルから、一般的なロケットエンジン、核分裂・核融合による未来的なエンジンまで再現することができる。大気圏内での挙動から惑星間飛行までがサポートされており、軌道を周回することも弾道飛行を行うこともできるが、衝突判定は宇宙船と惑星のあいだでしか実装されていない。[3]宇宙ステーションや宇宙船とのドッキングも再現されており、また人工衛星とランデブーして回収することもできる。[6]ユーザーが軌道上に新しく宇宙ステーションを建造することもできる。[6] Orbiterでは、太陽、8つの惑星、それらの主要な衛星を含めた太陽系が再現されている。[7]多くの準惑星、小惑星、彗星などはアドオンで追加することができる。[8]Orbiterには10万を超える恒星のデータベースが搭載されているが、これらは背景として表示されるだけであり、現時点では恒星間航行は不可能である。[9]プラネタリウムモードでは黄道と天球のグリッド表示に加えて、星座などを星々に重ねて表示することができる。[6]また、プラネタリウムモードでは惑星、月、宇宙船などの位置と名称が距離に応じて表示される。このほかに、都市や歴史的な地名、地形、その他の名所を惑星上に表示することもできる。[6] Orbiterでは、ふたつのマルチファンクションディスプレイとヘッドアップディスプレイが標準的なユーザーインターフェイスとして採用されている。[5]それぞれ複数のモードを切り換えることが可能で、キーボードかマウスによって操作される。Orbiterではこれ以外の操作パネルや計器もサポートされており、3Dのバーチャルコクピットと2Dの計器パネルを使用することもできる。[8]プレイヤーはマウスによってこれらのパネルを操作することができ、宇宙船ごとに異なる複雑な操縦システムを実装可能である。バーチャルコクピットが追加された船では、プレイヤーはパイロットの視点で自由に周囲を見回すことができる。060929パッチ以降のバージョンでは、TrackIRの使用がサポートされており、プレイヤーの頭の動きに合わせてゲーム内の視点を移動させることもできる。[10] リアリズムOrbiterはより現実的なシミュレータをめざして開発されており、[11]惑星の動き、重力の効果(非球対称な重力を含む)、自由空間、大気圏内のフライトや軌道減衰までもが再現されている。[12][13]太陽系における惑星の位置はVSOP87によって計算されているが、地球―月に関してはELP2000のモデルによってシミュレートされている。[14]再現されているのはニュートン力学だけであり、相対論的効果は存在しない。したがって、相対論的効果による時間の遅れはシミュレートされていない。ただし、これが観測できるような状況はきわめてまれである。[3] デフォルトのOrbiterでは音声が再生されないが、[9]OrbiterSound[15]というアドオンが利用可能である。これを導入すれば、エンジンノイズや船内の環境音、地上との交信やmp3のプレイリストなどを聞くことができる。宇宙で船外から宇宙船を眺めたときには、現実の宇宙空間のように音声が再生されないよう設定することもできる。 同梱されている宇宙船Orbiterの標準的な配布ファイルには、以下の(実在及び架空の)宇宙船・宇宙ステーションが含まれている。 実在する宇宙船
架空の宇宙船
Orbiterのアドオンソースコードの改変は不可能だが、ユーザーはAPIを利用してアドオンを制作できるようになっている。ソ連のボストーク宇宙船からマーキュリー計画、アポロ計画など幅広い宇宙船がアドオンとしてダウンロードできる。[17][18]ほかにはOrbiterの標準的な宇宙船の外観や複雑な内部システムを改変・追加したアドオンも数多く存在する。これらの機体には、DeltaGliderIV[19]やXRシリーズ[20]の宇宙船などがある。 これら以外にも、地上基地、特殊な機能を持つMFD、シミュレーションのメニューを拡張するもの、宇宙ステーション、惑星、ほかの太陽系などを追加するアドオンがある。Orbiter2006以降では、シナリオエディターが同梱されており、これ自体もアドオン機体の特殊機能をサポートするよう拡張することができる。[21] 関連項目
脚注
参考文献マニュアルおよび技術文書
レビューおよびインタビュー記事
外部リンク
|