Norton Commander

Norton Commander
開発元 ピーター・ノートン・コンピューティング
John Socha
最新版
対応OS DOS
種別 ファイルマネージャ
ライセンス プロプライエタリ
テンプレートを表示

Norton Commander (NC) は伝統的ファイルマネージャの原型であり、John Sochaが開発し、ピーター・ノートン・コンピューティング (PNC) が発売した(後にシマンテックが買収)。DOS上でテキストユーザインタフェースで動作するファイルマネージャ。シマンテックはこれを1986年から1998年まで公式に製造した。DOS版の最終バージョンであるNorton Commander 5.51は1998年7月1日にリリースされた。

関連製品として、DOSおよびWindowsでグラフィカルなシェルとして機能するNorton Desktopが後継として開発された。そこから、Norton Desktop for DOS (NDD)Norton Desktop for Windows (NDW) が派生している。

概要

Norton Commanderは使いやすさを重視し、ファイル操作オブジェクトを2つ同時に表示するのが特徴である。プログラムを起動すると、ファイルの一覧が2つのパネルで表示される。この2つのパネルは、もう一方のパネルに関する情報を表示したり、ディレクトリツリーを表示したりといった様々なオプションを容易に設定可能である。画面下部にはコマンド一覧が表示されていて、CTRL+ALTキーで拡張できる。マウスを多用しなくても大部分の操作が可能で、様々なファイル操作を高速かつ効率的に実行できる(バージョン3.0以降はマウス利用が多くなっていった)。また、テキストファイルビューア(F3キーで呼び出し)とエディタ (F4) が組み込まれていた。

長いファイル名 (LFN)

Windows 95でグラフィカルなシェルWindows Explorerが導入され、OS自体には「長いファイル名 (LFN)」が導入された。

シマンテックは標準のWindows APIを使ってLFNをサポートするNorton Commander 5.51をリリースした。Norton Commander 5.51はリアルモードで動作するため、LFNを保持するにはTerminate and Stay Resident (TSR) ユーティリティを必要とした。Norton Commander本体はリアルモードでのLFNをサポートしていなかった。

終焉

開発者の1人Mark Lowlierによると、シマンテックはPNCを買収後、Microsoft Windowsが成功を収めると推測し、PNCの主なリソースを再配分し、新たにWindowsプログラマを雇い入れた。Brad KingsburyとEnrique Salemは後にNorton Desktop for Windowsを開発した。

DOS時代には人気のあったNorton Commanderも徐々に使われなくなっていったが、多数のクローン製品が生み出された。

Norton Commander for Windows

DOS用ファイルマネージャのWindows 95版である。

バージョン1.0
1996年リリース。Windows 95とWindows NTで動作。Windowsの各種機能(ごみ箱やQuickView)と連携している。バージョン1.02ではWindows 98を追加サポートした。
バージョン2.0
Windows 2000を正式サポートし、Windows XPやWindows Vistaでも動作。最終バージョンの2.01は1999年2月11日にリリースされた。

Norton Commander for OS/2

1992年12月、バージョン1.0をリリース。OS/2 2.0のHPFSFATをサポートしている。他のNorton Commanderのようなコマンドプロンプトは持たない。1993年6月には値下げしたが、間もなく開発終了となった。

Norton Commanderに影響されたソフトウェア

Norton Commanderのスタイルに影響されたプログラムはいくつもある。以下に例を挙げる。

ファイルマネージャ以外にもNorton Commanderのルック・アンド・フィールを採用したソフトウェアがある(アーカイバ、ビューア、バイナリエディタなど)多くはDOS用ツールである。以下に例を挙げる。

関連項目

脚注・出典

外部リンク