Komiflo
Komiflo(コミフロ)は、株式会社Komifloが運営する電子コンテンツ配信サービスである。月額定額制で成人向け漫画配信を行っている。 株式会社Komifloは電子コンテンツ配信サービスを行う東京都新宿区の企業である。 概要ウェブブラウザ上のリーダーによってストリーミング形式で配信を行うシングルページアプリケーションのwebサービス。PC、スマートフォン、タブレット端末問わず、専用アプリのインストールなしにコンテンツを視聴可能。成人向け漫画雑誌の配信を中心にコンテンツを展開しており、多くの雑誌を発売日当日に配信する(下記配信コンテンツ参照)。サービス内では作家・作品名・雑誌別の他、タグと呼ばれるシチュエーションやジャンルに応じた作品を絞込み検索することが可能。また匿名で作品の感想やコメントを書き込める掲示板が存在する。公式キャッチフレーズは「エロマンガを、もっと自由に。」。なお、運営会社である株式会社Komifloの代表はワニマガジン社の代表と同じ山崎公士氏だが、両者に資本関係はない[1]。 配信コンテンツ
サービス開始当初はワニマガジン社のCOMIC快楽天、COMIC失楽天、COMIC快楽天BEAST、COMIC X-EROSのみの配信を行っていたが、2017年4月8日よりオリジナル作品の配信を開始[2]。また、2017年8月4日より快楽天XTCの再編集版の不定期配信を行っている。2017年9月15日より、コアマガジンのコミックホットミルクが参入[3]、その後、2018年2月21日より同社のコミックメガストアαの配信を開始[4]した。また2019年7月7日よりワニマガジン社より先行配信という形でWEEKLY快楽天の配信を開始した他、2019年9月17日よりコアマガジンのコミックホットミルク濃いめ、外楽の配信を開始、2020年1月20日より文苑堂のコミックバベルを配信開始。その後、2021年9月9日よりワニマガジン社の異世快楽天、2022年1月28日より文苑堂のダスコミ、2022年10月24日よりコアマガジンのコミックメガストアの配信を開始。修正基準は雑誌と同等[5]、最新号とバックナンバーを合わせて最低1年分の作品を配信中。(文苑堂のコンテンツは2年間配信) Komifloオリジナル同サービス内で展開されるオリジナルシリーズ。出版社/雑誌単位では手の回りづらい、ニッチな作品を配信することで、雑誌と補完しあう目的がある[2]。 料金体系月額1078円(税込み)のサブスクリプション方式。決済方法は2024年3月現在各種クレジットカード、デビットカードの他、BitCash決済、専用アクセスコードが存在する。 Komifloストア2023年10月10日より、総合電子書店サービスKomifloストアを開始。2023年12月現在は単行本・単話の電子販売を登録ユーザー向けに行っている。 関連項目
脚注注釈
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia