I☆YOKOHAMAI ☆ YOKOHAMA(I LOVE YOKOHAMA/あい らぶ よこはま)とは、日本のプロ野球球団横浜DeNAベイスターズがコミュニティ・ボールパーク化構想の一つとして掲げる、プロ野球をきっかけとしたまちづくりを推進していくプロジェクトの総称[1]。 球団の理念横浜DeNAベイスターズおよび横浜スタジアムは、『野球』が、“人と人をつなぐ”、“人と街をつなぐ”存在であり続けたいと考える。 「横浜、プロ野球のある街」として、まちづくりの一端を担い続けていくというコンセプト[2]。 球団のビジョン野球をきっかけに、“横浜”に関わるすべての人々が一つにつながる[3]。 具体的には、以下の3つの状態を目指す。
球団の「I ☆(LOVE)YOKOHAMA」ロゴコンセプト横浜を愛するひとりひとりが、夜空にきらめく星のごとくそれぞれに光り輝き、つながり、より魅力的な横浜を共につくる、という想いをハートのLOVEではなく“☆”で表現している[3]。 主な活動内容主な活動として以下のものが挙げられる[4]。
BART & CHAPY(バート アンド チャピー)2015年から横浜スタジアム公式戦のイニング間にスコアボードの大型画面で放送される「I ☆ YOKOHAMA」のシンボルキャラクターによるショートアニメ。 フィールド内にもバートとチャピーの着ぐるみマスコットがたびたび登場する。 球団のライフスタイルショップ+B(プラスB)ではキャラクターのグッズなどが販売されている。 制作会社はウサビッチなどを手がけるカナバングラフィックス。 あらすじどこかから横浜にやってきたモンスターのバートとチャピー。 人間の世界で生きていくために横浜中華街でアルバイトをして、休みの日にはブラブラする。 横浜の行く先々で現れる新たなモンスター達。 モンスター達が繰り広げる奇想天外なショートムービー[5]。 キャラクター(モンスター)
キャラクター(ヒーローズ)ストーリー
・#01 ヒット&スタチュー、#02 ヒット&ループ、#03 ヒット&フード、#04 ヒット&ファッション、#05 ヒット&ビート、#06ヒット&魔球、#07 ヒット&コンテナ
・#08 プレイ ストラックアウト、#09 プレイ スケボー、#10 プレイ ノック、#11 プレイ サマー、#12 プレイ バント、#13 プレイ バーベキュー、#14 プレイ トレーニング
・#15 スチール 豚まん、#16 スチール 屋台、#17 スチール ポリバケツ、#18 スチール チャピー、#19 スチール ビッグ豚まん、#20 スチール ボール、#21 スチール バトル
・#22 ビーチバレー ヒーロー、#23 スイカワリ ヒーロー、#24 フットサル ヒーロー、#25 バドミントン ヒーロー、#26 スモウ ヒーロー、#27 ダンス ヒーロー、#28 ベースボール ヒーロー
・#29 シュウマイ王、#30 ギョウザ王、#31 豚まん王、#32 北京ダック王、#33 ゴマ団子王、#34 ダンス王、#35 ドタバタ王
・魔球勝負、バッティング勝負1、スーパーキャッチ勝負1、リーゼント勝負、バッティング勝負2、スーパーキャッチ勝負2、ファインプレー勝負 DVD
脚注
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia