2008年北京オリンピックのソフトボール競技(2008ねんペキンオリンピックのソフトボールきょうぎ)は、豊台ソフトボール場(中国語版)で2008年8月12日から8月21日までの競技日程で実施された。
概要
本大会で正式競技となってから4回目の開催となった。世界選手権上位国や大陸予選などを勝ち上がった8ヶ国が参加し、予選リーグ7日間(8月12日 - 8月18日)と決勝トーナメント2日間(8月20日 - 8月21日)の日程で行われた。
2005年7月、IOC総会で2012年のロンドンオリンピックで本競技の正式競技からの除外が決まり、2016年以降に復活しなければこの大会が五輪で最後のソフトボール競技ということになった。このため、各国とも「最後の金メダル」を目指して死闘を繰り広げた。
そして決勝では、日本がアメリカを降して金メダルを獲得した。アメリカは過去3大会で全て金メダルを獲得しており、今大会でも優勝候補の筆頭で、決勝まで圧倒的な強さで勝ちあがってきていた。そのような状況のなかでの敗戦は、アメリカ本国では衝撃が大きく「北京オリンピック最大の衝撃のひとつ」と報じられた[1]。なお、このアメリカの敗戦でオリンピックにおける公式戦の連勝記録も22でストップした[2]。一方の日本は準決勝・3位決定戦・決勝戦と上野由岐子が3試合通じて1人で投げ抜きその球数は413にも及んだ(そのうちの4球は故意四球によるものである)。日本の一部の新聞紙では、1958年の日本シリーズにおける稲尾和久にちなんだ「神様、仏様、上野様」の見出しが躍った。そして1976年モントリオールオリンピックでのバレーボール以来、32年ぶり3回目の女子団体種目での金メダル獲得となった。
表彰式終了後、日本、アメリカ、オーストラリアの選手たちはボールで「2016」の文字をつくり、肩を組んで「Back softball!!」と何度も声をあげ、2016年のオリンピックでの正式競技復活を願った[3]。しかし、2016年リオデジャネイロオリンピックでは野球とともに復活は叶うことはなかった。
出場チーム
- 日本代表メンバー[4][5]
大会形式
競技は初めに総当りの予選リーグを行い、上位4チームが決勝トーナメントに進む。決勝トーナメントではページシステム方式を採用し、予選リーグ1位と2位による準決勝と予選リーグ3位と4位による準決勝を行い、予選リーグ1位と2位の勝者が決勝へ進出、敗者は予選リーグ3位と4位の勝者と3位決定戦を行う。この3位決定戦の勝者が決勝へ進出し、敗者は3位となる。
試合日程
予選リーグ
決勝トーナメント
競技結果
予選リーグ
上位4チームが決勝トーナメントに進出。
順位
|
国・地域
|
|
|
|
|
|
|
|
|
勝敗
|
得点
|
失点
|
勝率
|
1 |
アメリカ合衆国 |
- |
○ 7-0 |
○ 3-0 |
○ 8-1 |
○ 7-0 |
○ 9-0 |
○ 11-0 |
○ 8-0 |
7勝0敗 |
53 |
1 |
1.000
|
2 |
日本 |
● 0-7 |
- |
○ 4-3 |
○ 6-0 |
○ 2-1 |
○ 3-0 |
○ 5-2 |
○ 3-0 |
6勝1敗 |
23 |
13 |
.857
|
3 |
オーストラリア |
● 0-3 |
● 3-4 |
- |
○ 4-0 |
○ 3-1 |
○ 3-1 |
○ 9-2 |
○ 8-0 |
5勝2敗 |
30 |
11 |
.714
|
4 |
カナダ |
● 1-8 |
● 0-6 |
● 0-4 |
- |
○ 6-1 |
○ 1-0 |
● 0-2 |
○ 9-2 |
3勝4敗 |
17 |
23 |
.571
|
5 |
チャイニーズタイペイ |
● 0-7 |
● 1-2 |
● 1-3 |
● 1-6 |
- |
○ 2-1 |
○ 3-0 |
● 2-4 |
2勝5敗 |
10 |
23 |
.286
|
6 |
中国 |
● 0-9 |
● 0-3 |
● 1-3 |
● 0-1 |
● 1-2 |
- |
○ 7-1 |
○ 10-2 |
2勝5敗 |
19 |
21 |
.286
|
7 |
ベネズエラ |
● 0-11 |
● 2-5 |
● 2-9 |
○ 2-0 |
● 0-3 |
● 1-7 |
- |
○ 8-0 |
2勝5敗 |
15 |
35 |
.286
|
8 |
オランダ |
● 0-8 |
● 0-3 |
● 0-8 |
● 2-9 |
○ 4-2 |
● 2-10 |
● 0-8 |
- |
1勝6敗 |
8 |
48 |
.143
|
決勝トーナメント
ページシステムチャート
準決勝
国・地域 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
H |
E |
アメリカ合衆国
| 0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
4 |
6 |
0 |
日本
| 0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
3 |
0 |
- 延長9回
国・地域 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
H |
E |
オーストラリア
| 0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
5 |
5 |
2 |
カナダ
| 0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
4 |
2 |
3位決定戦
国・地域 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
R |
H |
E |
オーストラリア
| 1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
7 |
2 |
日本
| 0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1x |
4 |
11 |
1 |
- 延長12回サヨナラ
決勝
国・地域 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
R |
H |
E |
日本
| 0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
5 |
0 |
アメリカ合衆国
| 0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
2 |
最終順位
メダリスト
国・地域別のメダル獲得数
順
|
国・地域
|
金
|
銀
|
銅
|
計
|
1 |
日本 |
1 |
0 |
0 |
1
|
2 |
アメリカ |
0 |
1 |
0 |
1
|
3 |
オーストラリア |
0 |
0 |
1 |
1
|
合計 |
1 |
1 |
1 |
3
|
脚注
関連項目
外部リンク