1964年東京オリンピックのサッカー競技1964年東京オリンピックのサッカー競技(1964ねんとうきょうオリンピックのサッカーきょうぎ)は、10月11日に開幕した。10月23日に決勝戦が行われ、金メダルを獲得したのはハンガリーであった。 前回大会である1960年のローマオリンピックから出場国を2つ減らして行われた。東京大会でも東側諸国の活躍が目立ち、金銀銅全てのメダルを東欧諸国が独占した。 大会方式当初は16ヵ国が参加する予定だったが、イタリアはメンバーの中にプロ選手がおり、アマチュア資格の有無が問題となり棄権[1]、北朝鮮は同国の陸上競技と水泳競技選手が非承認の競技大会に出場していたことにより資格停止となったため選手団全体がオリンピックから引き上げた[1][2] それに伴い参加国が14か国となったため、グループステージは4か国によるグループ2つと、3か国によるグループ2つの変則的な方式で行われた。各グループにおいて、上位2か国が決勝トーナメントに進出する方式であった。 試合は5会場で実施された。東京の国立霞ヶ丘競技場陸上競技場、駒沢陸上競技場、秩父宮ラグビー場の3会場を当初は計画。その後、試合間に芝を48時間以上休ませる必要性から、横浜市の三ツ沢蹴球場、大宮市(当時)の大宮蹴球場の2会場でも開催されることが決まった[3][4][5]。決勝戦は東京オリンピックのメインスタジアムである国立霞ヶ丘陸上競技場で行われた。 また、関西のファンにも世界レベルの試合を見せたいと願う関西サッカー協会の尽力で、IOCとFIFAの了解を得て東京オリンピックでの正式競技としてではないものの、大阪市の長居および京都市の西京極において準々決勝敗退4チームによる順位決定戦(通称:大阪トーナメント)が開催された。[6] 参加国参加国は以下の13カ国と東西統一ドイツである。
1回戦グループA
グループB
北朝鮮 (PRK)は大会不参加
グループC
グループD
イタリア (ITA)は棄権
準々決勝準決勝3位決定戦決勝非公式敗者戦1回戦非公式敗者戦決勝(5位決定戦)最終結果
各国メダル数
参考文献
関連項目
外部リンク |