鳥取市立青谷小学校

鳥取市立青谷小学校
地図北緯35度31分24秒 東経134度00分02秒 / 北緯35.523341度 東経134.000662度 / 35.523341; 134.000662座標: 北緯35度31分24秒 東経134度00分02秒 / 北緯35.523341度 東経134.000662度 / 35.523341; 134.000662
過去の名称 鳥取市立青谷小学校北校舎
国公私立の別 公立学校
設置者 鳥取市
併合学校 鳥取市立日置谷小学校
鳥取市立日置小学校
鳥取市立中郷小学校
鳥取市立勝部小学校
設立年月日 2007年
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B131210000762 ウィキデータを編集
所在地 689-0501
鳥取県鳥取市青谷町青谷3459番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
鳥取市立青谷小学校(旧)
地図北緯35度31分24秒 東経134度00分02秒 / 北緯35.523341度 東経134.000662度 / 35.523341; 134.000662
過去の名称 潮津小学
青谷小学
青谷尋常小学校
青谷尋常高等小学校
青谷国民学校
青谷町立青谷小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鳥取市
設立年月日 1873年
閉校年月日 2007年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B131210000762 ウィキデータを編集
所在地 689-0501
鳥取県鳥取市青谷町青谷3459番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鳥取市立青谷小学校(とっとりしりつ あおやしょうがっこう)は、鳥取県鳥取市青谷町青谷にある公立小学校

概要

2007年、旧青谷町内5校が統合し、開校した。

沿革

統合前の青谷小は名目上閉校し統合後は新設校扱いであるが、校舎・校名はそのままで校章・校歌は新たに制定された。

統合前
  • 1873年明治6年)3月30日 - 潮津村空町浄土宗専念寺の庫裡を修理して校舎とし、潮津小学開校。
  • 1877年(明治10年)5月 - 青谷小学と改称。
  • 1882年(明治15年)9月 - 奥崎小学校・絹見小学校・長和瀬小学校は分校になる。
  • 1883年(明治16年)4月 - 奥崎分校廃止、灘屋分校を設置。
  • 1887年(明治20年)4月 - 青谷尋常小学校と改称。
  • 1887年(明治20年)5月 - 長和瀬・絹見の両分校は合併し、長絹簡易小学校と称する。
  • 1890年(明治23年) - 長絹簡易小学校は廃止、本校と中郷簡易小学校が分かれる。
  • 1893年(明治26年) - 高等科を併置し、青谷尋常高等小学校と改称。
  • 1900年(明治33年)4月 - 山西高等小学校が創立され、本校高等科の併置を解き青谷尋常小学校と改称。
  • 1910年(明治43年) - 高等小学校解散に伴い、高等科を併置し青谷尋常高等小学校と改称。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により青谷国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により青谷町立青谷小学校と改称。
  • 1982年(昭和57年)2月20日 - 全校舎改築竣工。
  • 2004年平成16年)11月1日 - 気高郡青谷町が鳥取市に編入され、鳥取市立青谷小学校と改称。
  • 2007年(平成19年)3月23日 - 閉校式挙行。
統合後
  • 2007年(平成19年)4月 - 旧気高郡青谷町内5小学校(青谷・日置谷・日置・中郷・勝部)を統合、1校2校舎で開校、旧青谷小を北校舎と称し旧日置谷小を南校舎と称した。
  • 2010年(平成22年)3月31日 - 耐震補強工事・大規模改修工事完了。
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 南校舎を統合し完全統合。

通学区域

青谷町全域に相当する。

  • 青谷町青谷、青谷町井手、青谷町紙屋、青谷町亀尻、青谷町北河原、青谷町絹見、青谷町楠根、青谷町桑原、青谷町栄町、青谷町澄水、青谷町田原谷、青谷町露谷、青谷町長和瀬、青谷町鳴滝、青谷町八葉寺、青谷町山田、青谷町吉川、青谷町大坪、青谷町奥崎、青谷町小畑、青谷町河原、青谷町善田、青谷町蔵内、青谷町早牛、青谷町山根、青谷町養郷

進学先中学校

交通アクセス

周辺の主な施設

著名な関係者

脚注

参考文献

  • 『閉校記念誌青谷小学校』鳥取市立中央図書館郷土資料
  • 『青谷町誌』鳥取県立図書館郷土資料

関連項目

外部リンク