高校生からはじめる「現代英語」
『高校生からはじめる「現代英語」』(こうこうせいからはじめる げんだいえいご)は、NHKラジオ第2放送で週2回放送される、1回15分の英語語学番組。2017年4月8日放送開始。NHKネットラジオ らじる★らじるでも配信されている。 NHK英語グランドデザイン「B1~B2」レベル[1]。高校生レベルの英語で書かれたニュースをもとに、現代の世界で実際に使われている英語を学ぶ入門講座。 NHK出版より番組に対応したテキスト(紙、電子書籍)、音声(CD、ダウンロード)が販売されている。2022年3月に終了し、「ニュースで英語術」と一緒に再編成して新講座「ニュースで学ぶ『現代英語』」がスタートすることが発表された。 概要講師を務める伊藤サムは、学校教育で使われる表現や文法を学ぶ通常の英語教育とは違い、現代の世界で実際に使われている英語として「現代英語」を定義している。この番組では、学校教育の英語と、実際に使われる現代英語の違いを意識しながら、実社会で生かせる英語力を身に着けることをテーマに講義を行っている。番組ではNHKワールドの英語放送で実際に放送された英語ニュースを題材に、2日間をかけて学習し、火曜日はこの英語ニュースの語意の説明。水曜日は伊藤が提唱する「反対方向から訳す」学習法「反訳トレーニング」で、単に英文を日本語に訳すだけでなく、日本語を見て元の英語表現を探すという学習法、さらにこれらのニュースについてのディスカッションを行う。 出演者放送時間すべてラジオ第2
放送内容2021年度毎月第1・2週は各週1つのニュースを2回に分けて学習し、第3・4週は少し長めのニュースを4回かけて学習します。
2020年度2020年度では、月の前半は2日間(Part1,2)を1セットとして、毎週1つのニュースを学習し、月の後半は4日間(Part1~4)を1セットとして、長めのニュースを2週間かけて学習する。
2019年度
2018年度
2017年度
注釈・出典
関連項目
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia