頼桃三郎

頼 桃三郎(らい ももさぶろう、1910年 - 1992年6月)は、日本の国文学者広島大学名誉教授。竹原頼家の子孫である。

人物

広島県賀茂郡竹原町(現竹原市)に生まれる。頼山陽の叔父頼春風の玄孫である。第三高等学校を経て、1933年、東京帝国大学国文科卒。大学院を経て1939年から1945年までNHK東京放送局勤務。1949年、広島大学教育学部分校の教師。1953年から1963年まで広島大学三原附属中学校・高等学校校長。その後広島大学教授となり、1974年、定年退官、名誉教授、安田女子大学教授。近世浄瑠璃を専門とした。

息子に広島大学名誉教授の頼祺一がいる。中国文学者頼惟勤は広島頼家(頼春水-頼山陽)の子孫にあたることから、いわゆる遠い親戚になる。

著書

  • 十菊随筆 (頼桃三郎顕彰委員会、1949年)
  • 詩人乃手紙 近世文壇史話 (文化評論出版、1974年)
  • 去年の雪 (渓水社、1978年3月)
  • 十菊新抄 (渓水社、1979年6月)

校訂など

  • 浄瑠璃集成 第1-2輯 (私家版、1935年)
  • おしゅん伝兵衛近頃河原達引・おはん長右衛門桂川連理柵 (岩波文庫、1939年)
  • 美濃や三勝あかねや半七艶容女舞衣 (竹本三郎兵衛 岩波文庫、1939年)
  • 丹波與作・冥途の飛脚 (近松門左衛門 武蔵野書院(校註近松文学選)、1950年9月)

家系

尾藤二洲
 
 
 
 
 
梅月
 
 
飯岡義斎
 
 
 
 
 
梅颸
 
 
 
 
頼山陽
 
頼聿庵
 
頼誠軒
 
 
 
頼惟勤
 
 
 
 
 
 
 
頼惟清
 
頼春水
 
 
 
頼支峰
 
 
 
 
 
 
 
 
 
頼三樹三郎
 
 
 
 
 
 
 
頼春風
 
 
 
頼達堂
 
 
 
 
 
 
 
 
頼景譲
 
 
 
 
 
順子
 
 
 
 
 
 
唯子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
頼桃三郎
 
頼祺一
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
頼小園
 
 
 
 
頼杏坪
 
頼采真
 
頼正義
 
 
 

参考