長崎市立朝日小学校

長崎市立朝日小学校
地図北緯32度45分3.2秒 東経129度51分32.2秒 / 北緯32.750889度 東経129.858944度 / 32.750889; 129.858944座標: 北緯32度45分3.2秒 東経129度51分32.2秒 / 北緯32.750889度 東経129.858944度 / 32.750889; 129.858944
過去の名称 1. 朝日尋常小学校
2. 朝日尋常高等小学校
3. 朝日尋常小学校(再)
4. 長崎市朝日国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎市
設立年月日 1917年大正6年)10月2日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B142210000153 ウィキデータを編集
所在地 852-8006
長崎県長崎市平戸小屋町10番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長崎市立朝日小学校(ながさきしりつ あさひしょうがっこう、Nagasaki City Asahi Elementary School)は、長崎県長崎市平戸小屋町にある公立小学校

概要

歴史
1917年大正6年)に創立した「朝日尋常小学校」を前身とする。2008年平成20年)に創立90周年を迎えた。
教育目標
確かな学力と豊かな心を合わせ持ち、たくましく「生きる力」を身につけた、地域と母校を愛する「朝日っ子」を育成する。
校章
の花びらの中に、朝日の光と海・山の絵、そして校名の「朝日」の文字(縦書き)を置いている。
校歌
2番まであり、2番に校名の「朝日」が登場する。

沿革

  • 1917年(大正6年)10月2日 - 「朝日尋常小学校」が創立。
  • 1918年(大正7年)12月 - 4教室が完成。
  • 1919年(大正8年)
    • 1月8日 - 朝日尋常小学校が開校。当初は3学級、児童数217名(学年は3年~5年のみ)
    • 3月 - 7教室が完成。
  • 1921年(大正10年)4月1日 - 高等科を併置し、「朝日尋常高等小学校」と改称。
  • 1930年昭和5年)1月14日 - 校歌を制定。
  • 1931年(昭和6年)5月3日 - 鉄筋校舎が完成。
  • 1940年(昭和15年)4月1日 - 高等科を淵高等小学校に移管し、再び「朝日尋常小学校」となる。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令に伴い、「朝日国民学校」に改称。
  • 1943年(昭和18年)5月27日 - 校旗を制定。
  • 1945年(昭和20年)
    • 8月9日 - 11時02分、長崎市への原子爆弾投下により被爆。職員数名が負傷し、14教室と宿直室及び小使室が倒壊したほか、新築木造2階6教室と鉄筋校舎内部施設が大破した。
    • 9月1日 - 授業を再開。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、「長崎市立朝日小学校」(現校名)となる。
  • 1948年(昭和23年)12月 - PTAが発足。
  • 時期不明 - 児童数の増加により、校舎の増築や時間を分けての二部授業が行われるようになる。
  • 1954年(昭和29年)10月30日 - 鉄筋3階3教室及び便所増築。
  • 1956年(昭和31年)2月16日 - 校舎の増築が進み、二部授業が解消される。
  • 1958年(昭和33年)4月26日 - 鉄筋6教室・木造4教室落成。
  • 1960年(昭和35年)4月22日 - 給食調理室新設。
  • 1962年(昭和37年)4月1日 - 特殊学級(現・特別支援学級)を設置。
  • 1965年(昭和40年)11月1日 - 住所表記(番地)が変更[1]され、現在の住所表記となる。
  • 1971年(昭和46年)3月31日 - 改築工事完成(理科室・理科準備室・保健室・普通教室・放送室・職員室の一部・水洗便所3階・消化用水槽・屋上水タンク)。
  • 1972年(昭和47年)4月4日 - 第二期工事完成(家庭科室・職員室・図書室・玄関)。
  • 1973年(昭和48年)
    • 4月7日 - 第三期工事完成(普通教室7・音楽室1・庁務員室・校長室)。
    • 9月 - 体育館完成。
  • 1974年(昭和49年)8月1日 - プール完成。
  • 1985年(昭和60年)8月21日 - 運動場コンクリート舗装通路設置。
  • 1988年(昭和63年)
    • 1月8日 - 学校創立70周年記念及び記念碑除幕の両式典挙行。
    • 3月31日 - 特殊学級閉級。
  • 2006年平成18年)4月1日 - 特殊学級(現・特別支援学級)が復級。
  • 2012年(平成24年)
    • 2月28日 - 1棟・2棟の屋上防水工事完了。
    • 4月1日 - 特別支援学級(知的障害)「あすなろ学級」休級。同日、特別支援学級(自閉症・情緒障害)「オアシス学級」開級。
  • 2013年(平成25年)
    • 7月 - この月から11月まで、校舎耐震工事実施。
    • 12月 - この月から翌年2月まで、体育館屋根、外壁ほか、大規模改修実施。
  • 2014年(平成26年)
    • 9月 - 転倒防止のため、プール横の坂道を修理舗装。
    • 11月 - この月から翌月まで、体育館用外トイレの改修。
  • 2015年(平成27年)
    • 2月 - この月から翌月まで、体育館へのスロープ設置。体育館入り口扉をサッシに取替(3か所)。
    • 9月 - プール日よけテント支柱及び機械室建屋外壁等修繕。
    • 10月 - 体育館裏石垣及び校舎裏斜面除草マット施工。
  • 2016年(平成28年)11月 - この月から翌年2月まで、校舎大規模改造建具工事(窓枠等改修工事)実施。
  • 2017年(平成29年)
    • 2月 - 火災受信板交換、消防用設備工事(自動火災報知設備、防排煙制御設備)実施。
    • 11月19日 - 創立100周年記念式典挙行し、朝日フェスティバル開催。
  • 2019年(平成31年)3月13日 - ブロック塀工事開始。

著名な出身者

アクセス

  • 長崎バス
    • 「丸尾中学校前」バス停から、徒歩約435m・約7分。
    • 「上曙」バス停から、徒歩約240m・約4分(住宅街を縫う細道経由(最短ルート移動した場合))。
      • なお、「上曙」バス停から学校敷地まで、最短の直線距離で約150mほどである。
      • また、「朝日小学校入口」バス停もあるが、「丸尾中学校前」バス停で降りるより、更に距離がある。

周辺

  • 長崎市朝日公民館 - 敷地が隣接。
  • 稲佐悟真寺国際墓地
  • 長崎市立丸尾中学校
  • 鳥岩神社
  • このほか、稲佐温泉ホテルアマンディなどの宿泊施設も所在する。

脚注

  1. ^ (旧)平戸小屋町が大鳥町と(新)平戸小屋町に分かれたことによる。長崎市の地名を参考。

参考文献

関連事項

外部リンク