長崎市立大浦小学校

長崎市立大浦小学校
地図北緯32度43分53秒 東経129度52分17.4秒 / 北緯32.73139度 東経129.871500度 / 32.73139; 129.871500座標: 北緯32度43分53秒 東経129度52分17.4秒 / 北緯32.73139度 東経129.871500度 / 32.73139; 129.871500
国公私立の別 公立学校
設置者 長崎市
併合学校 長崎市立北大浦小学校
長崎市立南大浦小学校
長崎市立浪平小学校
校訓 豊かな心をもつ子ども
自ら学ぶ子ども
たくましく生きる子ども
設立年月日 2007年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B142210003061 ウィキデータを編集
所在地 850-0923
長崎県長崎市上田町13-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長崎市立大浦小学校(ながさきしりつ おおうらしょうがっこう、Nagasaki City Oura Elementary School)は、長崎県長崎市上田町にある公立小学校

概要

歴史
2007年(平成19年)に長崎市内の小学校3校(南大浦・北大浦・浪平)が統合されて開校した。
校訓
「豊かな心をもつ子ども 自ら学ぶ子ども たくましく生きる子ども」
校章
長崎を象徴する「[1]をモチーフに、中央に校名の「大浦」(縦書き)を配している。
校歌
作詞は山田喜孝、作曲は大島ミチルによる。歌詞は3番まであり、各番とも「大浦小学校」で終わる。
校区
長崎市立梅香崎中学校[2][3]

沿革

  • 2007年平成19年)
  • 2008年(平成20年)3月19日 - 第1回卒業証書授与式挙行。最初の卒業生は70名。
  • 2009年(平成21年)
    • 3月26日 - 旧南大浦小学校跡地(現在地)に新校舎が完成し、移転。
    • 4月1日 - 新校舎落成。
    • 7月6日 - 新校舎落成記念式典を挙行。
  • 2012年(平成24年)4月1日 - 特別支援学級・肢体不自由学級(なのはな学級)新設。
  • 2013年(平成25年)3月12日 - エレベーター設置。
  • 2015年(平成27年)
  • 2016年(平成28年)
    • 4月1日 - 特別支援学級・難聴学級(すみれ学級)新設。
    • 4月28日 - 特別支援学級・院内学級(つくし学級)復級。
    • 5月31日 - 特別支援学級・院内学級(つくし学級)休級。
    • 10月22日 - 創立10周年記念式典・集会挙行。
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 本校独自の通級指導級(はまゆう)新設。
  • 2019年令和元年)9月1日 - 空調設置(エアコン)設置完了。
  • 2021年(令和3年)
    • 3月31日 - 特別支援学級・難聴学級(すみれ学級)休級。
    • 4月1日 - 特別支援学級・病弱学級(こすもす学級)新設。
  • 2022年(令和4年)4月1日 - 特別支援学級・難聴学級(すみれ学級)復級。
  • 2023年(令和5年)
    • 1月31日 - 体育館フロア内壁修繕。
    • 3月31日 - 特別支援学級・肢体不自由(なのはな学級)休級。

アクセス

最寄りの電停
最寄りのバス停
  • 長崎バス石橋バス停または、上田町バス停で下車後、上り坂を徒歩10 - 15分。
    • 長崎駅方面から、60番田上(たがみ)行きのバス[4]に乗車。

周辺

脚注

  1. ^ 古くから長崎港はその形状から別名「鶴の港」と呼ばれ、校名や校章に鶴を使用する学校は少なくない。大浦小学校より10年早く統合で開校した長崎市立桜町小学校も校章に鶴を使用している。
  2. ^ 長崎市立小・中学校 校区一覧(PDF)- 長崎市教育委員会ウェブサイト
  3. ^ 長崎市には長崎市立大浦中学校という名称の中学校があるが、校区は合致していない。同じ名称で校区が合致していない小中学校には他に長崎市立滑石小学校長崎市立滑石中学校がある。
  4. ^ 稲佐山方面(稲佐山中腹・シンフォニー稲佐の森・稲佐橋)と田上の間を結ぶ。

関連事項

外部リンク