銀兎

銀兎(ぎんと)は、将棋の一つ。本将棋にはなく、泰将棋大局将棋に存在する。

泰将棋の場合、写本によって銀鬼(ぎんき)としているものがあり[1]、どちらが妥当であるかは不明確である。

泰将棋

成ると金将

元の駒 動き 成駒 動き
銀兎(ぎんと)
銀鬼(ぎんき)
     
     
   
   
     
     
斜め後ろに何マスでも動け、斜め前に2マス動ける。飛び越えては行けない。 金将(きんしょう)
     
   
 
 
       
         
縦横と斜め前に1マス動ける。

大局将棋

成ると鯨鯢

元の駒 動き 成駒 動き
銀兎(ぎんと)
     
     
   
   
     
     
斜め後ろ何マスでも動け、斜め前に2マス動ける。飛び越えては行けない。 鯨鯢(けいげい)
       
       
   
   
   
   
縦と斜め後ろに何マスでも動ける。飛び越えては行けない。

脚注

  1. ^ 各古書籍では以下の文字を使用している。
    • 象戯図式(増川宏一『ものと人間の文化史 将棋』掲載のもの) - 「兔」(兎の異体字)の最終画の点の部分が「ム」になったもの。
    • 諸象戯図式(元禄9年刊行のもの) - 初期配置図では「兔」だが、駒の動きのところでは「銀鹿」と記載されている。
    • 象棋六種之図式(『雑藝叢書』収録のもの) - 「鬼」を採用しており、駒の読みも「ぎんき」となっている。

関連項目

参考文献

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia