金剛院 (舞鶴市)
金剛院(こんごういん)は、京都府舞鶴市にある真言宗東寺派の寺院。山号は鹿原山。寺号は慈恩寺。本尊は波切不動明王。寺の周辺地域は金剛院京都府歴史的自然環境保全地域に指定されている[1]。江戸時代に細川幽斎(藤孝)が作庭した鶴亀の庭とともに植樹した楓が有名で、「丹後のもみじ寺」と呼ばれ特に秋には多くの参拝がある。三島由紀夫の小説「金閣寺」の舞台の一つでもある。 歴史『金剛院慈恩寺縁起』(元禄11年(1698年))によれば、天長6年(829年)、真如法親王(高岳親王)(799年 - 865年)が高野山から弁才天を勧請し創建したという。平城天皇の第3皇子の高岳親王は、嵯峨天皇の皇太子となったが、薬子の変に連座して皇太子位を廃された。親王は後に空海の弟子となり、真如法親王と呼ばれた。本尊は当初は阿弥陀如来であったが、後に不動明王に変わった。縁起によれば永保2年(1082年)、白河天皇が比叡山無動寺から相応和尚作という不動明王像を勧請し再興。翌永保3年(1083年)には三重塔も建立された。久安2年(1146年)美福門院により再々興されたという[2]。 室町時代に三重塔が再建されている。 境内
なお、金剛院とその周辺の寺有地では、モミ林、シイ・カシ林、シイ・タブ林などの自然が維持されており、境内一帯も数百本のモミジで知られており、1997年(平成9年)9月12日に金剛院京都府歴史的自然環境保全地域(106.38ha)に指定されている[1]。境内の南には鹿原公園がある。
文化財重要文化財重要美術品
京都府指定有形文化財
京都府指定名勝
舞鶴市指定有形文化財
舞鶴市指定天然記念物
京都府決定文化財環境保全地区
前後の札所
所在地〒625-0014 京都府舞鶴市鹿原595 催事
交通アクセス奉行杉
周辺脚注
参考文献
関連項目外部リンク |