遠州新村駅

遠州新村駅
えんしゅうしんむら
Ensyu sinmura
さぎの宮 (0.6 [1] km)
(0.7 km) 積志
地図
所在地 浜松市中央区大瀬町(旧積志村
北緯34度45分39.1118秒 東経137度45分34.2363秒 / 北緯34.760864389度 東経137.759510083度 / 34.760864389; 137.759510083
所属事業者 遠州鉄道
所属路線 二俣線
キロ程 7.8[1] km(新浜松起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1909年明治42年)12月6日 [2]
廃止年月日 1972年昭和47年)10月1日 [2]
備考 さぎの宮駅との統合により消滅。
テンプレートを表示

遠州新村駅(えんしゅうしんむらえき)は、静岡県浜松市中央区大瀬町にあった遠州鉄道鉄道線の駅である。

1972年に、旧さぎの宮駅との統合で廃駅となった。

歴史

駅構造 

1909年の開業当初は、島式のホームや待避側線信号設備を持つ交換可能駅だったが[5]、1972年の廃止時には、1面1線の構内に待合室があるだけの、簡素な作りの駅となっていた。[注釈 1][5]

駅周辺

脚注

注釈

  1. ^ 信号設備は1932年に一度取り外されていたが、1943年に再び設けられた。

出典

  1. ^ a b 浜松市立中央図書館 浜松市文化遺産デジタルアーカイブ 列車運行図表”. 浜松市立中央図書館. 2025年1月25日閲覧。
  2. ^ a b c d 赤電ライブラリー”. 遠州鉄道. 2025年1月25日閲覧。
  3. ^ 10月3日許可「軌道敷設特許権譲渡」『官報』1919年10月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 『鉄道省鉄道統計資料. 大正10年度』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  5. ^ a b c d 新・遠鉄線路端探訪 遠州新村駅跡”. 2024年1月26日閲覧。

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia