達川区
達川区(たつせん-く)は中華人民共和国四川省達州市に位置する市轄区。 地理
渠江の上流河である州河と巴河が流れている。その巴河の上流に沙灘河ダムがある。 歴史後漢の永元年間(89年 - 105年)、宕渠県の東部を分割し、宣漢県を置いて益州巴郡に属せしめた。「宣漢」とは漢王朝の威徳を宣揚する名である。西魏廃帝2年(553年)、石城県と改名。四達の地であるとして万州を達州に改め、石城県に州治を置いた。隋の開皇18年(598年)、石城県を改め通川県とする(一説に、石城県から通川県への改名は開皇3年(583年)といい、また一説に大業年間(605年 - 618年)にははじめ通川県が置かれたともいう)。唐の武徳元年(618年)、通川郡を通州に改めた。北宋の乾徳3年(965年)、通州を改めて達州とした。 1992年までは、現在の達州市・巴中市・広安市隣水県の所轄範囲が達県地区であった。その後、達州市に属する県として達県が設置され、現在の達州市中心地である三里坪街道に県政府が置かれた。これにより達県は川東の交通の結節点となり、川陝鄂渝(四川省・陝西省・湖北省・重慶市)の物資集散の中心地となった。 2013年7月、中国国務院は達県を廃止し、達州市達川区を設置した[1]。それまで達県に所属していた碑廟鎮・江陵鎮・北山郷・安雲郷・梓桐郷・金石郷・青寧郷・龍灘郷・檬双郷は、達州市通川区の管轄に移された。 行政区画→「中華人民共和国の行政区分」を参照
交通
健康・医療・衛生
関連項目脚注
外部リンク
|