趙明趙 明(ちょう めい、生没年不詳)は、五胡十六国時代後趙の人物。南陽郡の出身。字は顕昭。父は西晋の東萊郡太守趙彭。 生涯父の趙彭は西晋に仕え、忠義に篤く品行方正で機敏な人物として評判であり、官職にあってはその才覚を発揮したという。 313年4月、漢(前趙)の将軍石勒が鄴を占拠すると、右長史張賓の勧めにより、趙彭を魏郡太守に任じて鄴の統治を委ねようと考えた。趙彭は召し出されると、進み出て「この彭は、かつて晋室に仕えてその禄を食んでいた者です。その晋の宗廟は今や茂みとなり、川の氾濫が東に向かったように、江南へ移ってしまいました。犬馬というものは主を慕い、決して恩を忘れないそうです。明公(石勒)が天意によって事業を起こし、この彭に命を授けたとなれば、これほど光栄なことはありません。しかし、この栄誉を受けると言う事は、二君に仕える事に他ならず、この彭の望む所ではありません。恐らく、明公自身もこれを良くは思わないでしょう。もし、この彭の余命を自由にさせて頂けるのでしたら、明公による恵みであると考えます。」と涙ながらに述べた。石勒は彼の忠節を大いに喜んで安車駟馬を下賜し、卿禄を与えた。また、趙明は参軍に任じられ、以後は石勒に仕えた。 石虎が石勒の子らを誅殺すると、趙明は諌めて「明帝(石勒)の功績は皇天にも及ぶものであり、趙の太祖であります。どうしてこれを絶っていいでしょうか」と述べた。これに石虎は「これは我の家事である。卿が言うべき事ではない」と述べ、取り合わなかった。この直言により石虎の機嫌を損ねてしまい、10年に渡って昇進することが出来なかった。 彼の正道を保って決して曲げない様を見て、当時の人々は蘇則に匹敵するとした。 参考文献 |
Index:
pl ar de en es fr it arz nl ja pt ceb sv uk vi war zh ru af ast az bg zh-min-nan bn be ca cs cy da et el eo eu fa gl ko hi hr id he ka la lv lt hu mk ms min no nn ce uz kk ro simple sk sl sr sh fi ta tt th tg azb tr ur zh-yue hy my ace als am an hyw ban bjn map-bms ba be-tarask bcl bpy bar bs br cv nv eml hif fo fy ga gd gu hak ha hsb io ig ilo ia ie os is jv kn ht ku ckb ky mrj lb lij li lmo mai mg ml zh-classical mr xmf mzn cdo mn nap new ne frr oc mhr or as pa pnb ps pms nds crh qu sa sah sco sq scn si sd szl su sw tl shn te bug vec vo wa wuu yi yo diq bat-smg zu lad kbd ang smn ab roa-rup frp arc gn av ay bh bi bo bxr cbk-zam co za dag ary se pdc dv dsb myv ext fur gv gag inh ki glk gan guw xal haw rw kbp pam csb kw km kv koi kg gom ks gcr lo lbe ltg lez nia ln jbo lg mt mi tw mwl mdf mnw nqo fj nah na nds-nl nrm nov om pi pag pap pfl pcd krc kaa ksh rm rue sm sat sc trv stq nso sn cu so srn kab roa-tara tet tpi to chr tum tk tyv udm ug vep fiu-vro vls wo xh zea ty ak bm ch ny ee ff got iu ik kl mad cr pih ami pwn pnt dz rmy rn sg st tn ss ti din chy ts kcg ve
Portal di Ensiklopedia Dunia