赤紫

スピッツァー望遠鏡によって撮影された画像内の天の川
赤紫JIS慣用色名
  マンセル値 5RP 5.5/13

赤紫(あかむらさき)は、色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな赤紫」とされている。一般にの中間の色が幅広く「赤紫」と呼ばれる。日本の伝統色では牡丹色が代表的。

は天然染料の色として非常に古くからあり、赤紫も染料を重ねることで染色の名として使われてきた[1]

日本における赤紫

赤紫の色名は持統天皇の時代にはすでに見られる[2]律令制時代に定められた朝服の色では、深紫に次ぐ高貴な色とされた[1]

その他

脚注

  1. ^ a b 赤紫(あかむらさき)とは”. コトバンク. 2020年5月25日閲覧。
  2. ^ 近江源太郎『色の名前に心を読む 色名学入門』研究社、2008年、60頁https://books.google.com/books/about/%E8%89%B2%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%81%AB%E5%BF%83%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80.html?hl=ja&id=HuAWhi8z0uMC 
  3. ^ 商標登録”. 國學院大學. 2020年5月25日閲覧。

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia