西福寺 (塩尻市)

西福寺

地図
所在地 長野県塩尻市下西条750
位置 北緯36度6分13.6秒 東経137度57分33.8秒 / 北緯36.103778度 東経137.959389度 / 36.103778; 137.959389座標: 北緯36度6分13.6秒 東経137度57分33.8秒 / 北緯36.103778度 東経137.959389度 / 36.103778; 137.959389
山号 寶松山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来
創建年 永禄8年(1565年)
札所等 信州筑摩三十三カ所観音霊場第20番札所
文化財 袈裟(塩尻市有形文化財)
法人番号 4100005006854 ウィキデータを編集
西福寺の位置(長野県内)
西福寺
西福寺
西福寺 (長野県)
テンプレートを表示

西福寺(さいふくじ)は長野県塩尻市にある曹洞宗の寺。山号は寶松山。

概要

永禄8年(1565年)に武田信玄よって開基され、1貫240文が寄進された。開山の圭嶽珠白は越前国の心月寺7世才応総芸に学び、洗馬の長興寺に入った後、当寺を開いた。

寺宝には珠白の頂相の他、信玄の寄進状と武田勝頼の安堵状があり、総芸から譲られた袈裟は塩尻市有形文化財に指定されている。珠白が書写した「出家略作法」「仏祖正伝菩薩戒教授戒文」は現存する写本のうち古いものに属している。圭嶽珠白所有の「碧厳録抄」や「人天眼目抄」など中国禅宗の書籍の講義録も残されている。

天保時代の17世海玉珉洲は正親町三条家猶子となり寺格の向上に努めた。弘化年間と安政年間に火災に遭ったが明治15年(1882年)に再建された。昭和58年(1983年)の位牌堂や講堂が新築された。境内には池泉庭園(塩尻市指定名勝)が広がる。 

交通アクセス

  • JR中央本線塩尻駅から車で約10分。

参考文献

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia