(じゅつ)は、特別の技。技術。手段。方法[1]

テクニカルなことつまり技に関係することを示す接尾語[2]

術と道

「術」に対して「」は、精神的な意味での道。漢字の「道」は中国の「タオ」とも関係がある[3]


対比の一例としては武術武道を挙げることができる。古武術武道の対比を挙げることもできる。

「柔術」と「柔道」

柔術は、実際の戦場で肉体を使い相手を倒し自分が生き残るための技であり実利が重視されている。それに対して「柔道」は「道」の一種であり、武道として行われており、精神性や人格が重んじられる。

柔道の投げ技は柔道着で行われるが、柔術で投げ技は鎧を着ている相手に行われ実戦では耳・のど・皮膚などをつかんで行われた。鎧を着た相手を投げると投げの最中に相手の関節部分が壊れた[4] 。柔術の目的は敵を実際に倒すことであり、敵の首を折る、地面にたたきつけて倒すなどということもありえる。柔術から柔道になると、精神的な完成が重視されるようになり、さらに現代の柔道では安全が配慮され、スポーツ化された。その結果、現代の柔道は、柔術つまりかつて武士などが戦場で用いた実戦重視の技、とにかく相手を倒し自分が生き残るための技とはやや異なっている。

誤用

「柔術」(jūjutsu)の「術」を「実」(ジツ)と表記しては誤用[2]

メモと参考文献

  1. ^ 大辞泉
  2. ^ a b http://kanji.free.fr
  3. ^ Saiko Fujita et Henri Plée, L'art sublime et ultime des points vitaux, p. 286-287
  4. ^ R.G.Grant, soldats de l'antiquité à nos jours, Flammarion. p. 98 pour un exemple d'armure de samouraï.


 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia