蛯原英里
蛯原 英里(えびはら えり、1979年10月3日 - )は日本のセラピスト。肩書を「日本チャイルドボディケア協会ベビーマッサージ講師」と紹介することもある[1]。 来歴宮崎県宮崎郡佐土原町(現在の宮崎市)出身。宮崎市立那珂小学校[2]、宮崎市立佐土原中学校[2]、千葉県旭市にある旭中央病院附属看護専門学校を卒業した。 学生時代小学校4年生のときに虫垂炎で入院して、家族と離れてひとりで過ごすのは初めてでとても不安な思いをした。看護師の対応を見て、素敵だなと思ったという。中学生で進路を考えたときに、ふとその経験を思い出し、看護師になりたいと意識するようになった[3]。 高校以降は、姉・友里とは違う学校へ通っている[5]。 1998年、看護学校に入学し、寮生活を送る。 2001年、看護学校を卒業した。 入職後国保旭中央病院[6]の新生児特定集中治療室(NICU)で看護師として6年間勤務した。 2003年7月19日、旭市の「すてきな笑顔2003ミス七夕」(会場:東総文化会館)に出場し準ミスに選ばれる。8月6日、7日に行われた七夕市民まつりに参加した[7]。 2004年7月18日、佐土原町で婚姻届を提出した[8]。付き合って5年で結婚した[4]。夫は千葉県出身[9]で4歳年上である[10]。婚姻届を提出した日以外に結婚式を挙げた日も記念日として毎回お祝いをしている[11]。 転職後その後アパレル業界「サマンサタバサ」の子会社「株式会社バーンデストジャパンリミテッド」のプレスに転職するが、「ママと赤ちゃんの近くで何かしたい」という想いからベビーマッサージについて学ぶ。 2011年、スキンシップコミュニケーション協会/ベビーマッサージ資格・アプリケアカレッジ協会/ベビーヨガインストラクター資格を取得した。 2012年、社団法人 国際ホリスティックセラピー協会チャイルドボディセラピストインストラクター資格取得[12]。同年、ena AMICE(エナ・アミーチェ)を開業し、チャイルド・ボディ・セラピストとして活動する[13][14][15]。 2014年3月3日、第1子妊娠をブログで報告した。8月6日、2678gの女児を出産した[16]。 2015年、日本チャイルドボディケア協会を設立した[17]。 2018年4月24日、第2子妊娠をブログで報告した[18]。 9月19日、3298gの男児を出産した[19][20]。 人物姉は蛯原友里で、双子(一卵性双生児)として誕生する。 家族構成は両親と姉、2歳年下の弟がいる。 エピソード
出演テレビ
CM
新聞
雑誌
その他
補足
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia