花澤 大介(はなざわ だいすけ、1976年2月20日 - )は、日本の男性総合格闘家。兵庫県出身。WILD SEASAR 沖縄所属。
来歴
ブラジリアン柔術やレスリング、キックボクシングを学び、26歳から総合格闘技道場コブラ会で総合格闘技を始めた。
2003年5月18日、プロデビュー戦となったパンクラスで大石幸史と対戦し、0-3の判定負けを喫した。
デビュー戦のリングネームは本名の花澤大介であったが、2戦目からリングネームをゴルゴ13にあやかり花澤大介13に変更した[1]。
2005年11月5日、MFC 5でエディ・アルバレスと対戦し、TKO負け。
2007年8月11日、Freestyle Combat Challenge 29でジェラルド・マーシャートと対戦し、チキンウィングアームロックで一本勝ち。
2008年12月7日、PANCRASE 2008 SHINING TOURでマキシモ・ブランコと対戦し、肩固めで一本勝ち。
2009年2月1日、ライト級キング・オブ・パンクラスタイトルマッチで王者井上克也に挑戦し、0-3の判定負けを喫し王座獲得に失敗した[2]。
2010年1月30日、沖縄で開催されたKing of the Cageでトビー・イマダと対戦し、右ストレートでTKO負け。当初出場予定であったストラッサー起一に代わっての出場となった[3]。
KOTC出場後、コブラ会を離脱しフリーランスとなり、拠点を沖縄に移した[4]。
2010年9月5日、パンクラスでエリヤと対戦し、アームロックで一本勝ちを収めた。リングネームを花澤大介に再変更した[5]。
2011年5月3日、PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOURのライト級キング・オブ・パンクラス決定戦で大石幸史と対戦し、判定負けを喫し王座獲得に失敗した[6]。
2012年1月22日、RINGS - BATTLE GENESISで小谷直之と対戦しTKO負け。
現在は、沖縄県うるま市にて総合格闘技・フィットネスstudio Will[7]を経営し、指導を行っている。
人物・エピソード
- 妹の花澤直も格闘家。
- 格闘技のトレーニングの一環としてロードバイクを取り入れ、現在でもロードバイクが趣味で市民レースに参加している。
戦績
プロ総合格闘技
総合格闘技 戦績
|
37 試合
|
(T)KO
|
一本
|
判定
|
その他
|
引き分け
|
無効試合
|
17 勝
|
1
|
11
|
5
|
0
|
5
|
0
|
14 敗
|
4
|
1
|
9
|
0
|
勝敗
|
対戦相手
|
試合結果
|
大会名
|
開催年月日
|
× |
小谷直之 |
2R 4:03 TKO(パウンド) |
RINGS - BATTLE GENESIS Vol.9 |
2012年1月22日
|
× |
久米鷹介 |
3R 4:01 チョークスリーパー |
PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR |
2011年11月27日
|
○ |
山岡恭平 |
1R 3:11 肩固め |
激突チャレンジ 2011 |
2011年6月12日
|
× |
大石幸史 |
5分3R終了 判定0-3 |
PANCRASE 2011 IMPRESSIVE TOUR 【ライト級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 】 |
2011年5月3日
|
○ |
網潤太郎 |
1R 3:43 肩固め |
PANCRASE 2010 PASSION TOUR |
2010年12月19日
|
○ |
ハン・スーファン |
1R 2:54 チョークスリーパー |
ROAD FC 1: The Resurrection of Champions |
2010年10月23日
|
○ |
エリヤ |
2R 1:55 アームロック |
PANCRASE 2010 PASSION TOUR |
2010年9月5日
|
× |
トビー・イマダ |
2R 0:29 TKO(右ストレート) |
King of the Cage in 沖縄 2010 登竜門 |
2010年1月30日
|
○ |
中村晃司 |
2R 1:27 肩固め |
PANCRASE 2009 CHANGING TOUR |
2009年11月8日
|
○ |
井野将之 |
1R TKO(バックマウントパンチ) |
強者 second vol.7 |
2009年8月22日
|
× |
ソ・ドゥウォン |
5分2R終了 判定0-3 |
Neo Fight 12 |
2009年6月4日
|
○ |
梅園文平 |
1R 4:29 肩固め |
POWER GATE: Octave |
2009年4月19日
|
× |
井上克也 |
5分3R終了 判定0-3 |
PANCRASE 2009 CHANGING TOUR 【ライト級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ】 |
2009年2月1日
|
○ |
マキシモ・ブランコ |
2R 2:19 肩固め |
PANCRASE 2008 SHINING TOUR |
2008年12月7日
|
○ |
レアンドロ・クサノ |
1R 3:52 肩固め |
PANCRASE 2008 SHINING TOUR |
2008年9月7日
|
○ |
花井岳文 |
5分2R終了 判定3-0 |
PANCRASE 2008 SHINING TOUR |
2008年5月25日
|
△ |
高橋渉 |
5分2R終了 判定0-1 |
PANCRASE 2008 SHINING TOUR |
2008年1月30日
|
○ |
鬼頭潤 |
1R終了時 負傷判定3-0 |
POWER GATE: Evolution in Zepp Osaka |
2007年10月28日
|
× |
ライアン・ストニッシュ |
5分3R終了 判定0-3 |
Bourbon Street Brawl 5 |
2007年9月26日
|
○ |
デニス・アンダーソン |
1R 2:46 チョークスリーパー |
Freestyle Combat Challenge 30 |
2007年9月1日
|
○ |
ジェラルド・マーシャート |
1R 2:23 チキンウィングアームロック |
Freestyle Combat Challenge 29 |
2007年8月11日
|
○ |
アニマル |
2R 3:03 ギブアップ(パウンド) |
PANCRASE 2007 RISING TOUR |
2007年2月4日
|
○ |
TOSHI |
2R 3:38 チョークスリーパー |
MARS ATTACK 01 |
2006年7月21日
|
△ |
久松勇二 |
5分3R終了 判定1-0 |
PANCRASE 2006 BLOW TOUR |
2006年6月6日
|
× |
佐藤光留 |
2R 2:01 アンクルホールド |
PANCRASE 2006 BLOW TOUR |
2006年3月19日
|
× |
井上克也 |
5分3R終了 判定0-2 |
D.O.G IV |
2005年12月11日
|
× |
エディ・アルバレス |
1R 4:00 TKO(パウンド) |
MFC5 - Euphoria: USA vs. Japan |
2005年11月5日
|
× |
大石幸史 |
3R 0:31 KO(サッカーボールキック) |
PANCRASE 2005 SPIRAL TOUR |
2005年4月10日
|
× |
リッチ・クレメンティ |
5分3R終了 判定0-3 |
MFC3 - Euphoria: USA vs. World |
2005年2月26日
|
○ |
渋谷修身 |
5分2R終了 判定3-0 |
PANCRASE 2004 BRAVE TOUR |
2004年11月26日
|
○ |
ザ・グレート浪花 |
5分2R終了 判定3-0 |
PANCRASE 2004 BRAVE TOUR |
2004年8月22日
|
○ |
濱村健 |
5分2R終了 判定3-0 |
DEEP 14th IMPACT in OSAKA |
2004年4月18日
|
△ |
宮田卓郎 |
5分2R終了 判定0-0 |
PANCRASE 2004 BRAVE TOUR |
2004年2月15日
|
△ |
アライケンジ |
5分2R終了 判定1-0 |
PANCRASE 2003 HYBRID TOUR |
2003年12月21日
|
△ |
マルセイロ・シゲオ・小林 |
5分2R終了 時間切れ |
club DEEP 5th in デルフィンアリーナ |
2003年12月7日
|
× |
伊藤崇文 |
5分2R終了 判定0-2 |
PANCRASE 2003 HYBRID TOUR |
2003年10月4日
|
× |
関直喜 |
5分2R終了 判定0-3 |
PANCRASE 2003 HYBRID TOUR 【ネオブラッド・トーナメント ウェルター級 1回戦】 |
2003年7月27日
|
アマチュア総合格闘技
勝敗
|
対戦相手
|
試合結果
|
大会名
|
開催年月日
|
○ |
上畑哲夫 |
1R 1:39 TKO(スリーパーホールド) |
PANCRASE 2003 HYBRID TOUR 【パンクラスゲート】 |
2003年2月16日
|
× |
平石寿樹 |
4分1R終了 判定21-26 |
全日本アマチュア修斗選手権 【ミドル級 1回戦】 |
2001年9月24日
|
柔術&グラップリング
勝敗
|
対戦相手
|
試合結果
|
大会名
|
開催年月日
|
○ |
キンタ |
7分 P:3-0 |
プロ柔術関西 大阪夏の陣 |
2005年6月11日
|
○ |
フェルナンド・ヴァレイヴェン |
バックチョーク |
グラップリングツアー"2008第一弾大会 初陣-UIJIN-" 【グランドプラザカップ・プロフェッショナルトーナメント1回戦】 |
2008年4月6日
|
× |
マルコス・ソウザ |
8分 P:6-2 |
グラップリングツアー"2008第一弾大会 初陣-UIJIN-" 【グランドプラザカップ・プロフェッショナルトーナメント決勝戦】 |
2008年4月6日
|
× |
ルーカス・タニ |
膝十字 |
第1回 中部 NO-Giオープン 【アダルト エキスパートアブソルート級決勝戦】 |
2008年10月19日
|
グラップリングタッグマッチ
勝敗
|
対戦相手
|
試合結果
|
大会名
|
開催年月日
|
△ |
吾妻 エメルソン |
10分3本マッチ終了 時間切れ |
プロ修斗 Theパラエストラ沖縄主催興行 沖縄大会 |
2022年4月17日
|
△ |
BJ&浦崎孝俊 (パートナー:砂辺光久) |
マッチ終了 ドロー |
DEEP OKINAWA IMPACT 2022 |
2022年10月30日
|
○ |
ハシャーンフヒト |
5分2Rマッチ終了 判定勝ち |
GLADIATORO21 大阪大会 |
2023年3月26日
|
脚注
関連項目
外部リンク