能高郡

能高郡(のうこうぐん)は、日本統治時代台湾に存在した行政区画の一つであり、台中州に属した。

概要

埔里街、国姓庄、蕃地の1街1庄1蕃地を管轄し、郡役所は埔里街に置かれた。郡の東端にある能高山が名前の由来で、日月潭から北東に数十kmの距離に位置した。郡域は現在の南投県埔里鎮国姓郷仁愛郷魚池郷の一部に当たる。

1900年代以降、郡は台湾総督府の台湾中部における原住民の統治の中心となり、郡内には18もの警察署や蕃童教育所が置かれた。1930年(昭和5年)には台湾原住民による抗日蜂起事件である霧社事件が起こった。

歴代首長

郡守

脚注

注釈

  1. ^ 在任中に霧社事件で死亡する。

出典

  1. ^ 『台湾総督府職員録 大正9年12月』、191頁。
  2. ^ 橋本 1924, 186頁.
  3. ^ 橋本 1924, 190頁.
  4. ^ 原 1931, 418頁.
  5. ^ 五味田 1938, 404頁.
  6. ^ 興南新聞社 1943, 92頁.
  7. ^ 興南新聞社 1943, 59頁.
  8. ^ 興南新聞社 1943, 94頁.
  9. ^ 興南新聞社 1943, 12頁.
  10. ^ 興南新聞社 1943, 163頁.

参考文献

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia