聾長綱

聾長綱(つんぼながつな)は、江戸時代摂津国刀工北村市右衛門藤原長綱とも言う。

親忠綱門人。聴覚障害者であったために聾長綱と銘を切ったがある。親忠綱の代作代銘をおこなっていたようで、現存する作品は少ない。

作柄としては刃文足長丁子を焼く。

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia