練馬区立開進第四小学校

練馬区立開進第四小学校
練馬区立開進第四小学校
地図北緯35度44分52.9秒 東経139度40分17.65秒 / 北緯35.748028度 東経139.6715694度 / 35.748028; 139.6715694座標: 北緯35度44分52.9秒 東経139度40分17.65秒 / 北緯35.748028度 東経139.6715694度 / 35.748028; 139.6715694
過去の名称 練馬区立開進第三小学校分校
国公私立の別 公立学校
設置者 練馬区
校訓 よく考える子 思いやりのある子 体をきたえる子
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113212000136 ウィキデータを編集
所在地 176-0003
東京都練馬区羽沢2丁目33番地1号
外部リンク 開進第四小学校 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

練馬区立開進第四小学校(ねりまくりつかいしんだいよんしょうがっこう)は、練馬区羽沢にある公立小学校

戦後、近くの開進第三小学校の児童数が増加し、対応しきれなくなったため新たに設立された。 略称は開四小(かいよんしょう)、開四(かいよん)。

概要

児童数 523名(令和6年5月1日現在)
学級数 18(令和6年5月1日現在)
校長 関川 健
所在地 東京都練馬区羽沢2丁目33番地1号

沿革

上空から撮影した開進第四小学校。1979年11月14日撮影。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
  • 1952年(昭和27年)12月15日 開進第三小学校の分校として敷地が決定。練馬区南町1丁目3291番地(当時の町名。所在地は現在地と同じ)。
  • 1953年(昭和28年)6月15日 分校落成式および落成祝賀会を行う。
  • 1955年(昭和30年)
    • 3月2日 開進第三小学校の分校から独立することとなり、新設校名は練馬区立開進第四小学校に決まる。
    • 4月1日 開進第四小学校として開校。初代校長 白井盛就任。児童数 男489名、女298名、計887名。
    • 4月6日 開校式を行う。
    • 5月5日 校章制定。
    • 11月3日 体育館兼講堂完成。
  • 1956年(昭和31年)
  • 1959年(昭和34年) 「上高田少年合唱団」を指導した奥田政夫が赴任。1962年に転任するまでの三年間、上高田少年合唱団の名でレコーディングされた曲は開進第四小学校の児童による歌唱である。
  • 1961年(昭和36年)4月1日 第2代校長 片峰三雄就任。
  • 1967年(昭和42年)4月1日 第3代校長 清涼治芳就任。
  • 1970年(昭和45年)4月1日 第4代校長 水野健就任。
  • 1973年(昭和48年)4月1日 第5代校長 島野秀秋就任。
  • 1976年(昭和51年)
    • 3月20日 南校舎壁面に校章設置。
    • 4月1日 第6代校長 三浦勲就任。
  • 1979年(昭和54年)4月1日 第7代校長 前田政春就任。
  • 1984年(昭和59年)4月1日 第8代校長 飯島敏就任。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 第9代校長 半田登就任。
  • 1993年(平成5年)4月1日 第10代校長 照屋 勝 就任。
  • 1996年(平成8年)4月1日 第11代校長 井上征生就任。
  • 2002年(平成14年)4月1日 第12代校長 橋本徹就任。
  • 2005年(平成17年)4月1日 第13代校長 佐藤宏就任。
    • 11月4日 開校50周年記念式典および祝賀会を行う。
  • 2010年(平成22年)4月1日 第14代校長 中村隆就任。

教育目標

1 よく考える子
2 思いやりのある子
3 体をきたえる子

校章

1955年5月5日制定。

考案者は当時の図工の教員であった神山吉雄。 「学校の名前を校章に表したい」と考えた神山は、「開四」の文字を中央に置き、学校近くを流れる石神井川沿いに咲く美しいを4枚の花びらにし、また、花びらの間からのびる4本の光芒(輝き進む光の筋)で「開・進・四」を表した。 大空に輝きながらつき進む光には、開四小の姿もこのようであってほしいとの願いも込められている。

校歌

1956年5月31日制定。

作詞 岩元節子
作曲 斎藤一郎(映画音楽の作曲家。第7回毎日映画コンクール音楽賞受賞者)

 ともに当時の在校生の保護者である。

「開進」の由来

この地域の小中学校に付けられている開進という校名は、「開智以進徳(智を開き以って徳に進まん)」という言葉に由来する。

明治15年、この地域に新しい公立学校を建設するにあたり、下練馬村氷川神社神官であった風祭宝信氏がこの言葉から「開進学校」(現在の練馬区立開進第一小学校)と名付けたと伝えられている。

開進第一小学校の校長室には、明治44年小松原英太郎文部大臣揮毫の「開智以進徳」の書が樫の板に彫られて掲げられている。

現在、練馬区に「開進」と付く学校は、小学校・中学校それぞれ第一から第四まで計8校ある。

校舎

  • 本校舎(教室など)、新校舎(PC室や図書室など)、体育館、和室、プール

学区域

練馬区羽沢全域と氷川台桜台の一部。板橋区から通う児童もいる。

主な年間行事

学校行事

  • 4月 - 入学式、一学期始業式
  • 6月 - 開校記念日、六年生移動教室(武石
  • 10月 - 運動会、一学期終業式、二学期始業式、五年生移動教室(下田
  • 11月 - 音楽会・学芸会・作品展(ローテーションで一つ開催)
  • 2月 - 新一年生保護者会、六年生を送る会
  • 3月 - 修了式、卒業式

地域行事

学力

平成21(2009)年度全国学力調査結果[1] (数値は平均正答率%)

本校 東京都(公立) 全国(公立)
国語A:主として知識 73.3 71.6 69.9
国語B:主として活用 62.5 53.6 50.5
算数A:主として知識 84.4 79.7 78.7
算数B:主として活用 64.0 58.7 54.8

全国(公立)および東京都(公立)の平均を上回り、学力はおおむね良好といえる。

研究協力校・研究指定校

  • 平成21・22年度 文部科学省道徳教育実践研究事業研究協力校
  • 平成21・22年度 練馬区教育委員会教育課題研究指定校(心の教育)[2]

著名な出身者

アクセス

周辺

関連項目

脚注

  1. ^ 開進第四小学校 平成21年度全国学力調査結果報告
  2. ^ 研究発表会のご案内
  3. ^ 平成20年度練馬区立開進第四小学校 作品展及び学校所蔵品展示のご案内
  4. ^ 桜井 隆:履歴書

外部リンク