築上発電所

築上発電所(ちくじょうはつでんしょ)は、福岡県豊前市にあった九州電力火力発電所

概要

1952年に1号機が運転を開始、3号機までが建設された。

1号機では国内初の60気圧ボイラーを採用し、2号機では国内初の水素冷却型発電機を採用するなど、当時最新鋭の火力発電所であった。

その後、大容量火力発電所の運転開始や老朽化に伴い廃止された[1]

廃止された発電設備

  • 総出力:14.5万kW
1号機(廃止)
定格出力:3.5万kW
使用燃料:石炭
営業運転期間:1952年3月14日 - 1977年8月17日
2号機(廃止)
定格出力:5.5万kW
使用燃料:石炭
営業運転期間:1954年3月5日 - 1977年8月17日
3号機(廃止)
定格出力:5.5万kW
使用燃料:石炭
営業運転期間:1954年10月9日 - 1977年8月17日

出典

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia