筑紫野市コミュニティバス筑紫野市コミュニティバス(ちくしのしコミュニティバス)は、福岡県筑紫野市が運行するコミュニティバスである。本記事では筑紫野市が運行する以下のコミュニティバスについて記述する。
ちくしのバス2004年5月10日に西鉄バス二日市が運行していた2路線の末端部(1-1番の吉木 - 柚須原間および2-1番の山口 - 平等寺間)をコミュニティバスに転換したものである。運行形態は転換前と同様、1-1番および2-1番の車両と運転士が直通しており、通し乗車が可能である。吉木 - 柚須原間にはみかさ線、山口 - 平等寺間にはやまぐち線の愛称が与えられた。 運賃はちくしのバス区間内のみ乗車する場合は大人・子供ともに100円均一で、西鉄バス区間と通し乗車する場合は西鉄バスの乗車区間の運賃に100円を加えた額となる。 みかさ線は後述の御笠自治会バスの運行開始により2019年3月31日限りで廃止され、現在はやまぐち線のみ運行継続している。平日・土曜日5往復の運行で、日祝日・盆・年末年始は運休する。
コミュニティバス「つくし号」筑紫野市内の公共施設、商業施設、医療機関、鉄道駅などを経由するコミュニティバスである。2019年1月4日に筑紫野市役所が移転開庁するのに合わせて運行開始した[1]。運行は地元貸切バス事業者のつくしの観光バスに委託する。 運賃は大人150円、子供・障害者手帳等(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳)所持者は100円。小学生未満は保護者1人につき3人まで無料[2]。一方向のみの循環運行で、1日9便が運行される[1]。
車両は三菱ふそう・ローザを使用する。黄色地に筑紫野市のマスコットキャラクター「つくしちゃん」のイラストを入れた塗装で、筑紫野市内の中学生のデザインである[3]。 御笠自治会バス市北東部の御笠地区を運行する自家用有償旅客運送(白ナンバー車使用)の公共交通である。2019年1月8日運行開始[4]。市がワンボックスカー(日産・NV350キャラバン)を購入し、運行は地元自治会組織の「御笠まちづくり協議会」が行う。運転手は御笠地域の定年退職者などによるボランティアである[3]。 御笠まちづくり協議会は御笠地区の自治会や子ども会で構成される団体である。地区では既存のバスのバス停が遠い、本数が少ない、商業施設へのアクセスが悪い、といった点が課題となっており、協議会は2016年から独自にバス運行を検討してきた。協議会は市とも協議を重ね、2019年1月から市が自治会に委託する形で運行が始まることになった[5]。 御笠地区東部の山間部を運行する宝満川東ルートと、御笠地区西部の高台部の住宅地を運行する宝満川西ルートがある。宝満川東ルートは一部の区間がかつて運行していたちくしのバスみかさ線と類似するが、ちくしのバスとは異なり県道65号線から外れた集落内に停留所を設置している。 運賃は200円均一、カミーリヤで乗車または降車する場合は無料。柚須原 - 大石・吉木入口間の区間内のみの利用の場合は100円均一[6](ちくしのバスみかさ線時代から据え置き)。
脚注
外部リンク
|