筑前共愛公衆会筑前共愛公衆会(ちくぜんきょうあいこうしゅうかい。別名:筑前共愛会[1])は、不平等条約改正と国会開設要求の運動を目的として[2]、1879年(明治12年)12月に設立され、福岡県を地盤とした地方自治組織。設立当初の名称「筑前国州会」から改称して「筑前共愛公衆会」とした。 沿革福岡県(筑前、筑後、豊前)のうち筑前地域を1区15郡933町に分け、その代表会組織として存立した。名称が長いため、略称として「共愛会」、「共愛公会」が用いられた。思想的な指導機関として向陽社(後の玄洋社)が背後にある。全国に先がけて、『国会開設及び条約改正之建言』の建議を元老院に提出した。会長は小野隆助(玄洋社員、衆議院議員、香川県知事)。副会長は箱田六輔(玄洋社員)。両者とも後の玄洋社の社員となった。 脚注参考文献 |