立松 ふさ(たてまつ ふさ、1891年(明治24年)3月23日 - 1992年(平成4年)11月16日)は、日本の声楽家。声種はソプラノ。音楽教育者。作曲家。武蔵野音楽大学名誉教授。旧姓は薗部。名は房子と表記されることが多い。フサと表記されることもある。
経歴
東京府亀戸[注釈 1]出身[1][注釈 2]。警察官、薗部久五郎の長女として生まれる。東京府立第一高等女学校卒[3]。東京音楽学校にてハンカ・シェルデルップ・ペツォルト、宮廷歌手ヘルマン・ヴーハープフェニッヒに師事[4][注釈 3]。1913年(大正2年)に同校本科声楽部を卒業。1915年(大正4年)から同校声楽講師。1925年(大正14年)私立東京女子体操音楽学校(現:東京女子体育大学)講師[5]。1927年(昭和2年)函館で演奏会を開催[6]。1928年(昭和3年)長崎・南座で立松房子一行大演奏会[7]。武蔵野音楽学校講師[注釈 4]。1933年(昭和8年)に薗田誠一/立松房子/斎藤静子による武蔵野音楽学校演奏会開催[8]。レーヴェ夫人主催 女流声楽家大演奏会(出演者:長坂好子/立松房子/早川美奈子/渡辺宣子/岡見幾久子/武岡鶴代/斎藤英子/伴・ラウルトップ)[9]。1944(昭和19年)に東京音楽学校を退職。ウィーンに留学後[4]、1952年(昭和27年)から1968年(昭和43年)まで武蔵野音楽大学教授。退職後は武蔵野音楽大学名誉教授[1]。ときわ会声楽研究会主宰[1]。
立松に師事した著名な音楽家としては、関鑑子、渡辺はま子[10]、藤原フサヱ[11]、比留間きぬ子[12]、小川寛興、本倉雅子[13]などがいる。
1992年(平成4年)11月16日死去。101歳没。1993年(平成5年)7月「立松ふさを偲ぶ会」演奏会が開催される[14]。
受賞歴
家族
エピソード
1927(昭和2年)年頃、花巻で独唱会を開催。「夫君の立松判事が職務上の事件から、世間的に問題を捲き起こし、たいへん同情されて居り」「立松夫人は夫君を助ける為に一人児を家に置いて、地方廻りの独唱会を開いて」いた。その立松に宮沢賢治が手作りの花を少女へ頼んで渡したという[19]。
レコード録音
国立国会図書館デジタルコレクションによる[20]
- グノー作曲「夜の調べ」/船橋栄吉作曲「父と子」(日本コロムビア・ニッポノホン15394、1924年9月発売)
- 成田為三作曲「浜辺の歌」/グリーグ作曲「ソルベージの歌」(同上15704、1925年6月)
- マスネ作曲「エレジー」/梁田貞作曲「昼の夢」(同上15751)
- モーツァルト作曲「モツアルトの子守唄」/トスティ作曲「トスティのセレナタ」(同上16033、1926年2月)
- 「An die Musik 樂に寄する」シューベルト作曲、ソプラノ:立松房子、ピアノ:ジェームス・ダン ニッポノホン ワシ印レコード 16322-B
- 「古賀連隊長」佐佐木信綱作詞・岡野貞一作曲(キングレコードK147、1932年5月)[21]
- 「ねむの花」野口雨情作詞・宮原禎次作曲/「風車の唄」三木露風作詞・宮原禎次作曲(日本パーロフォンE1891、1932年9月)
- 「よき友」/「狩の歌」 白澤 清人∥訳詞/堀江 時三∥訳詞、ジルヒャー[作曲]、武蔵野音楽学校合唱団、アウグスト・ユンケル[指揮]、立松 房子[独唱]、ウエーバー[作曲] (ビクター、商品番号 : J-54009、1937-06)
- CD4枚組 Historical recordings of Japanese female vocalists オムニバス 日本洋楽史 Vintage 1995[22](「父と子」「ソルベージの歌」を収録)
寄稿等
国立国会図書館デジタルコレクションによる[23][24]
- 主婦の友. 7(2) 二月號 (主婦の友社、1923-02) (三)子守歌の唱ひ方に就て/立松房子
- 主婦の友. 8(7) 七月號 (主婦の友社、1924-07) 私の家庭で實行してゐる女中の待遇法: 諸家囘答/櫻田節彌、ガンドレット恒子、岸邊かよ子、手塚かね子、力石喜乃子、加藤常子、坂本眞琴、吉野作造、久布白落實、安部磯雄、永井次代、立松房子、弘田龍太郞、上司小劍、林よね子、三宅やす子、細見幸子、戶田幾子、加藤花子、東鄕昌武、中澤榮
- 主婦の友. 9(6) 六月號 (主婦の友社、1925-06) 家庭の立松房子夫人 聲樂を學ぶ人の心得十一ケ條: 聲樂を學ぶ方へ上達の祕訣をお傳へいたします/立松房子
- 婦人倶楽部. 7(10) 国立国会図書館限定 雑誌 (講談社、1926-10) 吾等女性は何を一番痛切に要求するか / 松平俊子、林きむ子、永井郁子、梶原緋佐子、神近市子、立松房子、北村兼子、生田花世、新妻伊都子、水谷八重子、厨川蝶子、水田明子、島成園、奥屋庸子、中村雅香、奧うめお、今フミ子、早川美奈子、米澤順子、川端葉子、中河幹子、下島貞子
- 主婦の友. 11(3) 三月號 (主婦の友社、1927-03) 私共が良人と結婚した最初の機緣 二十一夫人/島成園、賀川春子、山本七瀨、佐々木こゆき、福田雅子、麻生久子、長谷川かな女、原阿佐緒、立松房子、高階マス子、木谷千種、三輪田繁子、帆足みゆき、中河幹子、若山喜志子、藤森信子、柳原燁子、白井鶴子、生田花世、石本靜枝、高安やす子
- 主婦の友. 12(5) 五月號 (主婦の友社、1928-05) 美聲家が公開された聲を美しくする苦心談/芳村孝次郞、寶生新、常盤津松尾太夫、立松房子、歌澤寅右衞門
- 婦人倶楽部. 10(9) (講談社、1929-09) 我が子にすゝめて居る事、禁じて居る事 / 氏家壽子、立松房子、花井いね子、前田ふさ子、吉岡房子、三島純子
- 月刊楽譜. 21(9) 9月號 (月刊楽譜発行所、1932-09-01) 十月一日獨唱會を開く立松房子女史
- 文芸春秋. 13(3) (文芸春秋、1935-03) 子弟の敎育を如何にすべきか座談會 / 阿部重孝、太田正孝、大森洪太、黑田照淸、佐々木秀一、武部欽一、立松房子、山本有三、齋藤龍太郞
- 婦人倶楽部. 17(13) (講談社、1936-12) 私の先生を語る 立松房子 / 渡邊はま子
- 音楽の友.11(11) 十一月特大号 (音楽之友社、1953-11-01) 声楽科受験への基礎練習/立松ふさ
- 民藝.(380) 雑誌『民藝』編集委員会 編 (日本民藝協会、1984-08)柳兼子先生を偲ぶ 立松ふさ
楽譜
- 高志の国文学館紀要. 平成29年度 (3) (高志の国文学館、2019-02-28) 本文:十作詞、立松房子作曲 大正13年(1924)石版/紙セノオ楽譜 №371 『下りてくれるな』竹久夢二装画、北原白秋作詞[24]
- 『草の中にて唱へる』竹久夢二装幀 西條八十作詞 立松房子作曲 大正13年(1924)セノオ音楽出版 №371 オリジナル石板画刷
- 『夕の折』竹久夢二装幀 西條八十作詞 立松房子作曲 大正13年(1924)セノオ音楽出版 №372[25]
脚注
注釈
- ^ 東京市亀戸村、南葛飾郡大島村大字亀戸、南葛飾郡吾嬬村大字亀戸のいずれであったかは不明である。
- ^ 茨城出身としているものもある。
- ^ ヴーハープフェニッヒの来日は1932年(昭和7年)である。
- ^ コトバンク「新撰 芸能人物事典 明治~平成」では「大正4年東京音楽学校講師、同年武蔵野音楽学校講師」となっているが、武蔵野音楽学校の創立は1929年(昭和4年)であり、おそらく昭和4年の誤りであろう。
出典
- ^ a b c “立松 ふさ”. コトバンク 20世紀日本人名事典. 2020年3月13日閲覧。
- ^ “鷗友会の人々”. 東京都立白鷗高等学校同窓会 鷗友会. 2020年3月13日閲覧。
- ^ a b “立松 ふさ”. コトバンク デジタル版 日本人名大辞典+Plus. 2020年3月13日閲覧。
- ^ “音楽教育の学科課程の変遷とその実践 在原章子”. 東京女子体育大学. 2020年11月9日閲覧。
- ^ “「函館市史」通説編3 5編2章7節5-2-11”. archives.c.fun.ac.jp. 2020年11月11日閲覧。
- ^ “(株)長崎新聞社『激動を伝えて一世紀 : 長崎新聞社史』(2001.09) | 渋沢社史データベース”. shashi.shibusawa.or.jp. 2020年11月11日閲覧。
- ^ 東京都古書籍商業協同組合『音楽演奏会 武蔵野音楽学校 【演奏会プログラム・ちらし】(薗田誠一/立松房子/斎藤静子) / 徳尾書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」』。https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=2455848。
- ^ 東京都古書籍商業協同組合『レーヴェ夫人主催 女流声楽家大演奏会 【演奏会プログラム・ちらし】(長坂好子/立松房子/早川美奈子/渡辺宣子/岡見幾久子/武岡鶴代/斎藤英子/伴・ラウルトップ) / 徳尾書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」』。https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=2474897。
- ^ oku-taka. “渡辺はま子(1910~1999)”. 有名人の墓巡り~昭和の著名人と出会う旅~. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “藤原フサヱ”. www.88club.com. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “比留間きぬ子”. www6.plala.or.jp. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “日本チター協会ホームページ”. www.zither.org. 2020年11月11日閲覧。
- ^ “profil”. pianist.music.coocan.jp. 2020年11月11日閲覧。
- ^ 明治~平成, 20世紀日本人名事典,新撰 芸能人物事典. “立松 ふさとは”. コトバンク. 2020年11月11日閲覧。
- ^ a b ノンフィクションの楽しみ古川卓蔦、西南学院大学図書館報109号、1986(昭和61)年11月 4日
- ^ 立松和博伊藤智義、ItoTomoyshi.lab
- ^ 記者生命絶った「不当逮捕」 繰り返す権力の介入毎日新聞 2017/12/8
- ^ “立松房子女史とマリブラン”. 宮澤賢治の詩の世界 ( mental sketches hyperlinked ). 2020年11月11日閲覧。
- ^ “立松房子”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2020年3月13日閲覧。
- ^ 懐かしの流行歌・戦前流行歌一覧(こ)
- ^ “立松 ふさ - Webcat Plus”. webcatplus.nii.ac.jp. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “国立国会図書館デジタルコレクション - 検索結果”. dl.ndl.go.jp. 2020年11月8日閲覧。
- ^ a b “国立国会図書館デジタルコレクション - 検索結果”. dl.ndl.go.jp. 2020年11月8日閲覧。
- ^ “竹久夢二表紙絵 セノオ楽譜NO.372 夕の祈(独唱)初版/良好西條八十詩 立松房子曲大正13” (中国語). 樂淘letao-海外代標代購第一品牌. 2020年11月8日閲覧。
参考文献