福聚寺 (北九州市)

福聚寺
所在地 福岡県北九州市小倉北区寿山町6-7
山号 広寿山[1]
宗派 黄檗宗
本尊 釈迦如来
創建年 寛文5年(1665年
開基 即非如一
正式名 廣壽山福聚禪寺
札所等 九州四十九院薬師霊場第六番札所
テンプレートを表示

福聚寺(ふくじゅじ)は、福岡県北九州市小倉北区寿山町にある黄檗宗の寺院。山号は広寿山。本尊は釈迦如来

由緒・歴史

1665年(寛文5年)、小倉小笠原の初代藩主小笠原忠真菩提寺として創建。開山は即非如一隠元の高弟)。1679年(延宝7年)、2代藩主小笠原忠雄により現在地に改められた。1866年(慶応2年)、長州藩との戦いの時に多くが焼失したが、本堂や入り口の門、鐘つき堂等は当時のまま残されている。1969年(昭和44年)、県指定史跡[2] [3]

境内の墓地には小倉藩の戦死者を祀る「慶応之役小倉藩戦死者墓」がある[4]。また、小倉炭鉱出水事故の殉職者慰霊塔も建立されている[5]

文化財

県指定史跡

  • 広寿山福聚寺

県指定文化財

  • 絹本著色即非画像
  • 絹本著色法雲画像
  • 絹本著色木庵画像
  • 絹本著色永貞院画像
  • 絹本隠元画像
  • 藕糸織弥蛇三尊来迎図
  • 藕糸織聖衆来迎来迎図
  • 藕糸織霊山浄土図

脚注

  1. ^ 廣寿山広壽山廣壽山
  2. ^ 【県指定】広寿山福聚寺”. 北九州市. 2019年6月1日閲覧。
  3. ^ 広寿山福聚寺”. 北九州市. 2019年6月1日閲覧。
  4. ^ “【今こそ知りたい幕末明治】小倉藩「義を重んずるの挙動」”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2018年12月7日). https://www.sankei.com/article/20181207-CE5LF5BYJBMRRAKJYWHGD6YFDA/ 2019年9月7日閲覧。 
  5. ^ 福聚寺に関するトピックス”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2019年9月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia