真珠・野沢オークレアー
真珠・野沢オークレアー(しんじゅ・のざわオークレアー、Shinju Nozawa-Auclair、1993年10月29日 - )は、アメリカ合衆国の女性総合格闘家。カリフォルニア州サンフランシスコ出身。PRIDEに参戦したことがあり元UFCファイターのギルバート・メレンデスのジム「エルニーニョ・トレーニングセンター」でトレーニングを受けている[1]。真珠・野沢オークライヤーとも表記される。 来歴アメリカのニューヨークで生まれサンフランシスコで育った。9歳から空手(USA大山空手)を始める[2][3]。18歳の頃に、UFCをよく見ていて、かっこいいと憧れたが、その時は忙しくジムに通うことができなかった。20歳の時にミシガン州へ引っ越すと、友達が誰もいなく自由な時間が沢山できたため、思い切ってボクシングを始めたところ[4]格闘技が凄く好きになり、看護師を目指して通っていた大学を中退[5]、周りから「アグレッシブなファイトスタイルがMMA(総合格闘技)向きだ」と言われたことで総合格闘技に転向した[6][7]。 総合格闘技ミシガン州にあるボクシングジムでボクシングをやっていたが、総合格闘技ジムの「スコーピオ・ファイティング・システム・ジム」に出稽古に行き、後にUFCファイターになるアマンダ・ボビー・クーパーのボクシングのスパーリングパートナーを務めたことが刺激となり、真珠もスコーピオジムでトレーニングするようになると総合格闘技への情熱が芽生え始め、元々ミシガン州へは付き合っていた彼氏の都合で転居してきていたが破局後もカリフォルニア州へは帰らずミシガン州に残って総合格闘技デビューを目指すことを決めた[8]。 2017年2月に5戦全勝の格上の選手を相手にアメリカでアマチュア総合格闘技デビューを果たし、判定勝利[9]。この模様は日本テレビの『有吉ゼミ』が密着取材をして放送され話題を呼んだ。アメリカでも試合前からFox ニュースの番組に招かれてインタビューを受け、試合の模様も地元メディアや格闘技サイトで取り上げられた[10][11]。 同年3月の2戦目は、試合の開催地・オハイオ州では禁止されている首から上へのハイキックを放ってしまい反則負けとなるも[12]、3戦目はグラウンドパンチで1ラウンドTKO勝利した。 2017年7月30日、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -夏の陣-でプロデビュー。アマチュアの総合格闘技、キックボクシング、ボクシングの試合で合わせて40戦以上の試合経験があるシーナ・スターと対戦し、腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収めた[13]。 2017年12月31日、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUNDでアマチュア時代に反則負けをした[14]チェルシー・ラグラースと再戦し、三角絞めに捉えられ苦しい状況となるが、腕を抜いて何とか立ち上がると、打撃のラッシュで形勢を逆転、寝技の展開に持ち込んで変形の腕ひしぎ十字固めで一本勝ちを収め、リベンジを果たした[15]。一夜明け会見で、試合前の練習で右ひじの靱帯を断裂したたまま試合に挑んでいたことを明かし、手術を受けるため復帰は秋以降となる見通しを示した[16][17]。 人物
戦績プロ総合格闘技
アマチュア総合格闘技
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia