湯河原町立湯河原小学校(ゆがわらちょうりつ ゆがわらしょうがっこう)は神奈川県足柄下郡湯河原町宮上にある公立小学校。
沿革
年表
出典[1]
- 1872年(明治5年)- 宮下・門川・鍛冶屋村を1学区とし城願寺を仮校舎に城堀学校を開設、宮上・泉村を1学区とし福泉寺を仮校舎に宮上学校を開設
- 1882年(明治15年)- 城願寺の城堀学校を城堀村に校舎を新築、福泉寺の宮上学校を宮上村、泉村と学区を分離し校舎を新築
- 1893年(明治26年)4月 - 城堀学校と宮上学校が合併し、宮下に尋常土肥小学校として開校
- 1909年(明治42年)4月 - 2階建て校舎を増築、高等科を併置し尋常高等土肥小学校と改称
- 1915年(大正4年)11月 - ササリンドウの校章を制定
- 1920年(大正9年)9月 - 現在の位置に移転
- 1921年(大正10年)4月 - 新校舎に移転
- 1923年(大正12年)
- 4月1日 - 法令の改正により土肥尋常高等小学と改称
- 9月1日 - 関東大震災発生により校舎損傷
- 1926年(大正15年)7月1日 - 町名改称により、湯河原町立尋常高等小学校と改称
- 1933年(昭和8年)2月21日 - 室伏勝蔵の寄付による講堂完成
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校実施により湯河原町国民学校と改称
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により湯河原小学校と改称
- 1949年(昭和24年)4月11日 - 給食を開始
- 1953年(昭和28年)3月24日 - 新校歌を公表
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 町村合併促進法により湯河原町・吉浜町・福浦村合併で湯河原町が発足、湯河原町立湯河原小学校と改称
- 1957年(昭和32年)4月1日 - 特殊学級開設
- 2004年(平成16年)4月1日 - 二学期制導入
- 2022年(令和4年)12月3日 - 開校150周年記念ペイントを行った[2]
- 2023年(令和5年)5月26日 - 開校150周年記念式典挙行[3]
教育方針
- 出典[4]
- 心はぽかぽか
- 学びはしっかり
- 体ははつらつ
- インクルーシブ教育の推進
通学地域
- 出典[5]
- 宮上(全域)
- 宮下(全域)
- 土肥(全域)
- 城堀(全域)
- 門川(全域)
- 中央1丁目(1番~6番、7番(1号~10号、13号~27号)、10番、17番(1号、8号))
- 中央2丁目(1番、2番(1号、2号、10号~12号、14号、22号~24号))
進学先中学校
交通
出典[6]
周辺
- 湯河原町立みやのうえ保育園 - 敷地が隣接、かつ進学前保育園のひとつ。
- 五所神社
- 神奈川県道75号湯河原箱根仙石原線
- 県道75号線沿いには、クリエイトS・D湯河原宮上店などのロードサイド店も点在する。
- また、近くにはJR東海道新幹線・東海道本線が通るが、駅は近くには無い。
脚注
- ^ 湯河原町歴史年表(2021年8月11日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project.2024年10月25日閲覧
- ^ 湯河原小児童 壁いっぱいにアート爆発 開校150周年記念で - タウンニュース小田原・箱根・湯河原・真鶴版(2022年12月7日配信)
- ^ 学校だより2023年6月号
- ^ “湯河原町立湯河原小学校の教育方針”. yusho527.jp. 2023年7月6日閲覧。
- ^ “湯河原町立小学校の通学区域に関する規則”. www1.g-reiki.net. 2024年10月25日閲覧。
- ^ “湯河原町立湯河原小学校の案内地図”. yusho527.jp. 2023年7月6日閲覧。
- ^ 箱根登山バス路線図
- ^ “小学校前[湯河原](バス) to 湯河原町立湯河原小学校” (日本語). 小学校前[湯河原](バス) to 湯河原町立湯河原小学校. 2023年7月6日閲覧。
関連項目
外部サイト