浄光寺 (荒川区)

浄光寺
所在地 東京都荒川区西日暮里3-4-3[1]
位置 北緯35度43分49.4秒 東経139度46分3.4秒 / 北緯35.730389度 東経139.767611度 / 35.730389; 139.767611 (浄光寺 (荒川区))座標: 北緯35度43分49.4秒 東経139度46分3.4秒 / 北緯35.730389度 東経139.767611度 / 35.730389; 139.767611 (浄光寺 (荒川区))
山号 法輪山[2]
院号 法幢院[2]
宗旨 新義真言宗[2]
宗派 真言宗豊山派
本尊 薬師如来[2]
創建年 不詳
別称 雪見寺[1]
札所等 荒川辺八十八ヶ所霊場8番札所、豊島八十八ヶ所霊場5番札所
法人番号 3011505000316 ウィキデータを編集
浄光寺 (荒川区)の位置(東京都区部内)
浄光寺 (荒川区)
テンプレートを表示

浄光寺(じょうこうじ)は、東京都荒川区にある真言宗豊山派寺院

概要

創建年代は不明であるが、太田道灌開基という説もある[3][1]。隣接する諏方神社別当寺であった[2][1]

江戸時代徳川将軍鷹狩のために江戸郊外のこの地を度々訪れており、当寺は「御膳所」(休憩場所)に充てられた[1]。その間の寺僧たちは、隣りの同宗派寺院の養福寺に控えていた[4]

境内には、3代将軍徳川家光が腰掛けたという「三代将軍御腰掛石」がある[4][1]福神漬の考案者である野田清右衛門を讃える「福神漬発明者野田清右衛門表彰碑」もある[5]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c d e f 荒川区公式サイト.
  2. ^ a b c d e 新編武蔵風土記稿 新堀村.
  3. ^ 浄光寺(じょうこうじ)荒川区.2022年3月11日閲覧。
  4. ^ a b 高田隆成、荒川史談会 著『荒川区史跡散歩 (東京史跡ガイド18)』学生社、1992年、92p
  5. ^ 浄光寺にある福神漬の碑”. 東京中央漬物. 2022年2月26日閲覧。

参考文献

  • 高田隆成、荒川史談会 著『荒川区史跡散歩 (東京史跡ガイド18)』学生社、1992年
  • 「新堀村 諏訪社別當浄光寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ18豊島郡ノ10、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763978/22 
  • 浄光寺”. 荒川区公式サイト (2020年6月23日). 2020年10月19日閲覧。

関連項目