池田浩士

池田 浩士
人物情報
生誕 (1940-06-20) 1940年6月20日
日本の旗 日本滋賀県大津市
出身校 慶應義塾大学
学問
研究分野 ドイツ文学
研究機関 京都大学
テンプレートを表示

池田 浩士(いけだ ひろし、1940年6月20日 - )は、日本ドイツ文学者評論家京都大学名誉教授。 専門分野はドイツ文学、現代文明論、ファシズム文化研究。

経歴

1940年、滋賀県大津市で生まれた。慶應義塾高校から、慶應義塾大学文学部独文科に進んだ。後に作家となる車谷長吉とは大学時代の友人であった[1]。1963年に卒業し、同大学大学院に進学。1968年、博士課程を満期退学した。

1968年、京都大学教養部講師に就いた。後に助教授昇格。教養部が改組後、京都大学総合人間学部教授となった。2004年に京都大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は京都精華大学教授として教鞭をとった。2013年に京都精華大学を退職[2]

研究内容・業績

専門はドイツ文学。特にルカーチ・ジェルジナチズムに関する研究や翻訳を精力的に行っている。

ドイツ文学者としての枠を超えて大衆小説や死刑廃止問題、天皇制問題、憲法九条問題、寄せ場研究などについての幅広い著作や発言を行っている。

著作

著書

  • 火野葦平論:「海外進出文学」論・第1部』インパクト出版会 2000
  • 『歴史のなかの文学・芸術 参加の文化としてのファシズムを考える』河合ブックレット 2003
  • 『虚構のナチズム:「第三帝国」と表現文化』人文書院 2004
  • 『子どもたちと話す天皇ってなに?』現代企画室 2010
  • 石炭の文学史 「海外進出文学」論・第2部』インパクト出版会 2012
  • ヴァイマル憲法とヒトラー:戦後民主主義からファシズムへ』岩波書店 2015
  • 『戦争に負けないための二〇章』共和国 2016
  • ドイツ革命:帝国の崩壊からヒトラーの登場まで』現代書館 2018
  • ボランティアとファシズム:自発性意図と社会貢献の近現代史 』人文書院 2019
  • 福澤諭吉 幻の国・日本の創生』人文書院 2024
著作集
  • 『池田浩士コレクション』(全10巻) インパクト出版会、2004-2022年

共編著

編訳

参考

脚注

  1. ^ 車谷『世界一周恐怖航海記』文春文庫、p.73
  2. ^ [1]