池田方教
池田 方教(いけだ まさのり)は、江戸時代中期の旗本。通称は角次郎、隆之助。 略歴明和2年(1765年)、池田政方の五男(実は十一男)として誕生。「池田氏系譜」では明和8年(1771年)生まれとなっている。これは、兄・隆之助元智(竹中重寛)が幕府に無届で旗本竹中家に養子に入ったことに際し、既に提出されていた兄の丈夫届の辻褄を合わせるために、方教が「隆之助」であるとし、その届け出の生年を称したためである。なお、方教も丈夫届が既に出されていたため、通称の「角次郎」で出されていた届けは、弟の池田頼功が引き継いだ[1]。 池田政朗の婿養子となり、天明2年(1782年)7月4日、遺領を継ぐが、寛政3年9月24日(1791年10月21日)、27歳(実際は21歳)で死去した。跡を養子の政富(池田政勝の三男)が継いだ。 脚注
|