池上鎌三

池上 鎌三
人物情報
生誕 (1900-11-12) 1900年11月12日
日本の旗 日本長野県
死没 1956年1月29日(1956-01-29)(55歳没)
出身校 東京帝国大学
学問
研究分野 哲学
研究機関 東京大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

池上 鎌三(いけがみ けんぞう、1900年11月12日 - 1956年1月29日)は、日本の哲学者、元東京大学文学部教授。新カント派の哲学を学び、文化哲学、現象学生の哲学を研究、紹介した。

経歴

1900年、長野県東筑摩郡松本町(現松本市)で生まれた。1918年、旧制松本中学(現長野県松本深志高等学校)を卒業し、第二高等学校に進学。1921年に同校を卒業し、東京帝国大学哲学科で学んだ。1925年に卒業。

卒業後は、東京外国語学校などで教鞭をとった後、1936年、母校の東京帝国大学助教授に就いた[1]1945年に同教授昇格。1941年、学位論文『文化哲学基礎論』を東京大学に提出して文学博士号を取得[2]。56歳で在職中に死去。

家族・親族

著作

著書
  • 『現代哲学全集』第10巻 論理学 日本評論社 1934
  • 『文化哲学基礎論』岩波書店 1939
  • 『知識哲学原理』岩波書店 1946
  • 『現代哲学とその諸問題 』霞ケ関書房 1947
  • 『言語哲学序説』要書房 1949
  • 『現代哲学』秀文館 1949
  • 『現代の哲学』春秋社 1950
  • 『哲学概論』有斐閣 1952
訳書

参考文献

  • 『東筑摩郡・松本市・塩尻市誌 人名編』1982年

脚注

  1. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 82頁。
  2. ^ CiNii(学位論文)

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia