楽々はがき(らくらくはがき)は、ジャストシステムが販売するはがき作成ソフトウェアである。
バージョン2015以降は店頭での販売は行っておらず、同社オンラインショッピングサイト「Just MyShop」でのみの取り扱いとなった。バージョン2021以降はパッケージ版が廃止され、ダウンロード版のみとなった。2021年9月1日には十二支すべての素材を収録して毎年使える「楽々はがきMax」を発売し、以降は年次リリースを行わないようになった。
特徴
日本語ワープロソフトの一太郎に搭載されていた「はがき作成機能」の上位版にあたり、豊富なテンプレートが特徴である。三四郎のオブジェクトを使用した住所録機能も充実しており、他社データベースの直接読み込みや地図ソフト連携機能がある。
一太郎の2009から2022までは「楽々はがき セレクト for 一太郎」が付属していた。これは、テンプレート等の一部機能が省かれた簡易版であった。セレクトを含む楽々はがきで作成したデータは、2008以前の一太郎の「はがき作成機能」では読み込むことができない。
「7桁郵便番号簿」は一太郎など同社製品と共用であり、他の多くのはがき作成ソフトウェアが発売から1~2年程度しか更新を行っていない中で、3年程度、無償更新が提供される。
しかし、送受記録の登録ができる年数が限られており、それ以降は記録ができなくなる (バージョン2009では2014年まで、バージョン2017-Maxは2025年まで) 。
電話番号辞書は「バリューパック2001 年賀状版」に付属していたものが唯一である[1]。2000年10月に発売された製品で、すでに販売されていないため入手は困難である。
仕様
![](//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/a7/Twemoji12_1f50d.svg/38px-Twemoji12_1f50d.svg.png) | この節には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2019年3月) |
楽々はがき
- 1件のレコードに対して、住所は5種類 (自宅、勤務先の2種類の他、任意で3種類追加できる。)、連名は本人の他に4人分登録可能 (バージョンMax現在) 。
楽々はがき セレクト for 一太郎
一太郎2023で削除されたため、利用するには一太郎2009から2022のいずれかのバージョンが必要である。
以下は一太郎2022に付属した最終バージョン1.0.12.0時点の仕様であり、それ以前のバージョンでは異なる場合がある。
- 1件のレコードに対して、住所は2種類 (自宅、勤務先のみ)、連名は本人の他に4人分登録可能[2]。
- 自宅、勤務先それぞれに対して電話番号3件、メールアドレス2件が登録できる。
- 送受記録は登録できない。
- フル機能版のデータを読み込んだ場合、セレクトで対応しない部分のデータは表示されないものの保持される[2]。
- フル機能版の楽々はがきとの同時起動はできない[3]。
- サンプルデータは「セレクト標準サンプル」という簡易のものであり、セレクト用サンプル以外は利用できない。
バージョン履歴
- 楽々はがき - 1998年11月6日発売[4]。店頭での販売は行なわず、ジャストシステム製品の登録ユーザーおよびJustNetの会員のみに直販した。対応OSはWindows 95/98/NT4.0。
- 楽々はがき2000 - 1999年10月15日発売[5]。店頭販売を開始し、年賀はがきソフトの市場に本格的に参入。
- 楽々はがき2001 - 2000年10月6日発売[6]。対応OSはWindows 95/98/Me/NT 4.0/2000。
- 楽々はがき2002 - 2001年10月5日発売[7]。対応OSはWindows 95/98/Me/NT 4.0/2000。
- 楽々はがき2003 - 2002年10月4日発売[8]。対応OSはWindows 98/Me/NT 4.0/2000/XP。
- 楽々はがき2004 - 2003年10月10日発売[9]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP。
- 楽々はがき2005 - 2004年10月8日発売[10]。再び店頭での販売を開始する。
- 楽々はがき2006 - 2005年10月7日発売[11]。ContactXML形式での住所録ファイルのインポートに対応。
- 楽々はがき2007 - 2006年10月6日発売[12]。
- 楽々はがき2008 - 2007年10月5日発売[13]。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。シリーズ初の「乗換版」を設定。
- 楽々はがき2009 - 2008年9月12日発売[14]。
- 楽々はがき2010 - 2009年9月4日発売[15]。Dr.コパ氏の監修による冊子「Dr.コパの開運年賀状の作り方」が付属。
- 楽々はがき2011 - 2010年9月3日発売[16]。対応OSはWindows XP/Vista/7。
- 楽々はがき2012 - 2011年9月2日発売[17]。
- 楽々はがき2013 - 2012年9月7日発売[18]。対応OSはWindows XP/Vista/7/8。
- 楽々はがき2014 - 2013年9月6日発売[19]。
- 楽々はがき2015 - 2014年9月5日発売[20]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。対応OSはWindows Vista/7/8/8.1。
- 楽々はがき2016 - 2015年9月4日発売[21]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。対応OSはWindows Vista/7/8/8.1/10。
- 楽々はがき2017 - 2016年9月2日発売[22]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。対応OSはWindows Vista/7/8.1/10。
- 楽々はがき2018 - 2017年9月1日発売[23]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。
- 楽々はがき2019 - 2018年9月7日発売[24]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。
- 楽々はがき2020 - 2019年9月6日発売[25]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。
- 楽々はがき2021 - 2020年9月1日発売[26]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。このバージョンからダウンロード版のみの販売となった。対応OSはWindows 8.1/10。
- 楽々はがきMax - 2021年9月1日発売[27]。直販サイトのJust MyShopのみで販売。内部バージョンは2022。
脚注
外部リンク