椿屋四重奏 |
---|
YouTube |
---|
チャンネル |
|
---|
活動期間 |
2007年10月27日- |
---|
ジャンル |
音楽 |
---|
登録者数 |
1780人 |
---|
チャンネル登録者数・総再生回数は 000000002024-01-10-00002024年1月10日時点。 |
テンプレートを表示 |
椿屋四重奏(つばきやしじゅうそう)は、2000年に結成された日本のロックバンド。ワーナーミュージック・ジャパン所属。
経歴
2000年、宮城県仙台市にて中田裕二により結成される[2]。幾度かのメンバーチェンジを経て、2002年11月に中田、永田、小寺の3人編成となる[1](※仙台出身のメンバーは一人もいない)。
2006年3月31日にSHIBUYA-AXにて行われたライブ『熱視線IV 〜ENDLESS GAME〜』公演にて、サポートメンバーとして参加していた安高のメンバー加入を発表、「四重奏」となった[1]。
2007年5月9日、ワーナーミュージック・ジャパンよりシングル『LOVER』をメジャー移籍第一弾として発表[1]。
2010年3月1日、安高が音楽的な方向性の違いにより脱退を発表[1]。
2010年7月に東名阪で行われた熱視線8「KICK START MY HEART」では、サポートギタリストとして手島大輔が参加[3]。
サポートキーボードのYANCYを加えた5人編成でライブを行っていた[3][4]。
2010年12月31日、Zepp Sendaiにて行なわれたカウントダウンライブ「SENDAI SUNRISE」をもって解散[5]。
2011年1月11日、公式サイトと中田のブログにて解散を発表。2010年の夏頃にはバンドの解散が決まっていたといい、「最後の最後まで現在進行形のバンドでいたかった(中田)」との理由から、解散ツアーは行わなかった[5][6]。
2021年4月17日、東京・LINE CUBE SHIBUYAで行われた中田のソロ活動10周年記念ワンマンライブ<YUJI NAKADA 10TH ANNIVERSARY SPECIAL LIVE “ALL THE TWILIGHT WANDERERS”>のアンコールにて中田、永田、小寺の初期メンバーで1夜限りの再結成を果たした。(披露されたのは「群青」「成れの果て」の2曲)[7]
2023年6月24日 中田裕二”MOONAGE SYNDROME"ツアーの東京最終公演で 「椿屋四重奏二十周年」の映像が流され、今夏限定で活動を再開し、4公演【フェス(北海道)、対バン(宮城)、ワンマン(東京、大阪)】行われることが発表された[8]
アンコールにて中田、永田、小寺の初期メンバーで東京公演限定で再結成を果たした。(披露されたのは「群青」「かたはらに」の2曲)
メンバー
中田と永田は熊本市立京陵中学校の同級生である。
元メンバー
サポートメンバー
- 手島大輔(てしま だいすけ、1981年 - )
- YANCY
- キーボード担当。中田のソロ「SONG COMPOSITE」のツアーにも帯同していた[9]。
作品
アルバム
ミニアルバム
枚 |
リリース日 |
タイトル |
規格品番 |
最高順位
|
1st
|
2003年8月27日 |
椿屋四重奏 |
UKDZ-0029 UKDZ-29(インディペンデントレーベル) |
|
オリジナルアルバム
枚 |
リリース日 |
タイトル |
規格品番 |
最高順位
|
1st
|
2004年4月21日 |
深紅なる肖像 |
UKDZ-0034 UKDZ-34(インディペンデントレーベル) |
78位
|
2nd
|
2005年9月14日 |
薔薇とダイヤモンド |
UKDZ-0045 UKDZ-45 |
21位
|
3rd
|
2008年2月6日 |
TOKYO CITY RHAPSODY |
UKDZ-0049 |
19位
|
4th
|
2009年8月19日 |
CARNIVAL |
WPZL-30150/1(初回限定盤) WPCL-10733(通常盤) |
16位
|
5th
|
2010年8月4日 |
孤独のカンパネラを鳴らせ |
WPCL-10843 |
15位
|
ベストアルバム
枚 |
リリース日 |
タイトル |
規格品番 |
最高順位
|
1st
|
2008年3月19日 |
RED BEST |
UKDZ-0068 UKDZ-68(インディペンデントレーベル) |
48位
|
2nd
|
2011年4月6日 |
BEST MATERIALS |
WPZL-30275(初回限定盤) WPZL-10929(通常盤) |
17位
|
シングル
枚 |
リリース日 |
タイトル |
規格品番 |
最高順位
|
1st
|
2005年6月8日 |
紫陽花/螺旋階段 |
UKDZ-0044 UKDZ-44(インディペンデントレーベル) |
48位
|
2nd
|
2006年6月7日 |
幻惑 |
UKDZ-0049 |
42位
|
3rd
|
2006年9月6日 |
トワ |
UKDZ-0053 UKDZ-53(インディペンデントレーベル) |
44位
|
4th
|
2007年5月9日 |
LOVER |
WPCL-10403 |
32位
|
5th
|
2007年8月8日 |
恋わずらい |
WPCL-10424 |
31位
|
6th
|
2008年1月23日 |
不時着 |
WPCL-10450 |
43位
|
7th
|
2010年5月26日 |
いばらのみち |
WPZL-30179/80(初回盤) WPCL-10780(通常盤) |
20位
|
8th
|
2010年11月24日 |
マテリアル |
WPZL-30242/3(初回盤) WPCL-10883(通常盤) |
26位
|
映像作品
枚 |
リリース日 |
タイトル |
規格品番 |
最高順位
|
1st
|
2005年6月8日 |
愛と幻のエンドレスゲーム |
UKDZDV-54 |
音楽DVDチャート116位
|
2nd
|
2011年4月6日 |
PAST EMOTIONS |
WPBL-90146/8 |
音楽DVDチャート27位
|
参加作品
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
収録曲
|
備考
|
出典
|
2003年5月2日
|
STYLUS#7 「WHO'S NEXT」編 〜オワラナイユメ、イロトリドリノミライ〜
|
CCJ-0008
|
波紋
|
STYLUS / COLLEGE CHART JAPAN
|
|
2004年8月11日
|
青田屋3号
|
ANNR-1006
|
小春日和
|
オールナイトニッポンレコード
|
|
2004年6月30日
|
E.V. Junkie 2〜GuitarRocking〜
|
SRCL-5717〜18 SRCL-5719
|
群青
|
MASTERSIX FOUNDATION
|
|
2006年1月25日
|
daimasの日記スペシャルの日記
|
UKDZ-0047DV
|
踊り子
|
DAIZAWA RECORDS
|
|
2009年12月9日
|
THIS IS FOR YOU〜THE YELLOW MONKEY TRIBUTE ALBUM
|
BVCL-50
|
BURN
|
Ariola
|
|
2010年06月23日
|
Q;indivi+ 『ACACIA;』 ゲストヴォーカリスト:中田裕二
|
WPCL-10825
|
LOVELESS
|
ワーナーミュージック・ジャパン
|
[14][15]
|
2012年4月11日
|
代沢時代 〜Decade of Daizawa Days〜
|
UKDZ-0121
|
幻惑
|
DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT
|
|
2012年05月23日
|
東京こんぴ 藍盤
|
VICL-63874
|
トーキョー・イミテーション
|
Victor Entertainment
|
|
配信限定
タイアップ一覧
媒体等出演
テレビ
出演
主なライブ
- 2005年 - TOUR '05 "ROCK ON GENTLEMEN"
- 2008年 - TOUR '08 "CITY OF SILVER"
- 2008年 - 熱視線6 live circuit 「SECRET ROOM」
- 2009年 - 椿屋四重奏APARTMENT限定ライブ
- 2009年 - 熱視線7 「TUMBLING VACATION」
- 2009年 - TOUR '09 "CARNIVAL"
- 2010年 - 熱視線8 "KICK START MY HEART"
- 2010年 - TOUR '10 "BRIGHTEST DARKNESS"
- 2023年 - 椿屋四重奏二十周年 と THE YOUTH "伊達男頂上決戦"
- 2023年 - 椿屋四重奏二十周年記念公演 "真夏の宵の夢"
脚注
出典
外部リンク
インタビュー